goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

速効性のお守り 前編

2010-10-16 14:36:16 | 家猫もどき2年生

にゃごやんさんからいただいたお守り

早速効果を表したので

本日は臨時営業いたします


 

 

夜は全く帰らなくなってかれこれ一か月

朝になると帰ってきていたはずが

ペンションgojo小屋で寝ていて迎えに行っても家に入ってこなくなってかれこれ一週間

 

そんなnyaaが昨日

久しぶりにくつろぐ午後のひと時を家の中で過ごしました

 

nyaaの寝顔をみながら幸せ気分の私でしたが

ある作業をしていたため

ガサガサゴトゴトうるさくしておりました

 

そんな物音がウザかったのか

nyaaは30分ほどでまた外に行ってしまいました

あらら・・・とガッカリしていると間もなくして

雨が降ってきました

 

最近じゃ雨が降っても帰ってこなくなっていたnyaaなので

私は期待しておりませんでした

 

ところが

「にゃ~」と

nyaaの声

 

ぅお~帰ってきたのか~~そーかそーか

喜んでサッシをあけてやりました

 

ですがnyaa

家には入らずクルリと向きを変え

別の方へ・・・

 

え゛ーーーどこ行くのよーー

っと思ったら

 

急にnyaaが

ジャーーーーンプ

 

さぁどこにジャンプしたと思います?

 

ここですよ

 

いつもご愛顧いただいてる方ならわかりますよね

そーあれです

 

春にnyaaのために二階建てに作りかえられた室外機置き場

 

ここにジャンプしたのです

 

あれから半年

全く使われることのなかったこの建物が

見事に雨宿りに使われました

 

 

だけどここ

家に入れなかった時のためにって作ったものだったんですけど

なんでママを無視して今なの・・・・・

(外に出て撮るというカメラマン魂を忘れていました)

 

この後雨がやまなかったので

nyaaは家に入ってきましたが

雨がやめば出て行くのでした

 

残念

 

でもまぁ

家に帰ってくる頻度が増えてきたぞっと

小さな幸せを感じておりました

 


速効性のお守り 中編

2010-10-16 14:35:35 | 家猫もどき2年生

パパが仕事から帰宅すると

その日のnyaaの様子を報告するのが日課になっておりました

 

昨夜

夕飯をすませ

テレビをみながらくつろいでいるパパが一言

「夜はもう帰ってくる気がしないなー」とつぶやきました

 

たしかに・・・

 

寒くなったら帰ってくるのだろうかなどと考えながら

台所で食器を洗っていると

 

「にゃ~」

nyaaの声

 

ぅお~帰ってきたのか~~そーかそーか

と大歓迎でnyaaは家に迎い入れられました

 

でも

どーせまた食べたら出ていくんでしょっ

私はちょっとひがんでおりました

 

ですが

nyaaはその後ソファで寝たのです

 

nyaaと一緒に過ごす夜は久しぶりです

 

家族みんながnyaaの寝顔をみながらかわいいかわいいを連発し

幸せにひたりました

 

これは偏にお守りのおかげだと

私はにゃごやんさんにお礼のメールをしました

 

その時のnyaa

熟睡ガーオです

 

(幸せに浸るパパの顔はお見せできません)

 

もう外の季節も終わりなんだなーなどと

人間どもは話しながらnyaaのいる夜を楽しんでおりました

 

 

ところが

 

やはりnyaaは出かけたのです

 

PM11:00

人が風呂に入ったり就寝したりと

部屋が静かになると

ムックリ起きて

夜食をくらい

出て行ったのでした

 

ぬかよろこびでした

残念

 

 


速効性のお守り 後編

2010-10-16 14:35:13 | 家猫もどき2年生

私は夢をみて寝ておりました

山道を歩いていると脇に黒い犬がおりました

首輪はしているのに飼い主がいません

捨て犬なんだと思っていると近くからおばさんが出てきて

エサをやっていると話してくれました

ペットを捨てる人間についておばさんと語り合っているところで

にゃーにゃーと猫の声が聴こえました

私は目が覚めました

 

今のはnyaaの声だ!

 

電気をつけてサッシに行ってみましたが

nyaaはいません

 

あれ

ソラ耳だったのか・・・

(たまにあるので)

 

でもはっきり聴こえた気がするんだけど・・・

っと暗闇をみつめていると

かすかにnyaaの首輪の鈴の音がします

 

いる

近くにいる

 

待っているとnyaaが隣の家の方からやってきました

にゃーにゃー(ご飯ご飯)

だそーです

 

外は真っ暗ですが

いったい今何時なの?

 

AM4:50でした

 

超朝食を食べ終わるのを見届け

とっとと電気を消し

私はまた布団に入りました

 

そー

nyaaと一緒に寝るという野望を抱いて・・・・

 

nyaaは来ました

私の上をフミフミしながら

足にゴロリとのっかりました

 

ぅおっほほーーい

やったぜーーー

 

やっぱりお守り効果だなー

と思いながら幸せにひたっていると・・・・

 

 

頼んでないのに藁さんがやってきました

 

藁さんはこの日ゴルフだったのです

早いスタートだったので5時半起きだった藁さん

 

藁さんが起きた音で

nyaaはまたご飯をもらいに起きていってしまいました

 

ちょっとーーーー

やっとつかんだ幸せをーー

 

頼りにならない藁

余計なことをしてくれる藁

どっちもムカつく

 

布団の中でプンプンしていると

追加ご飯をたいらげたnyaaは外ではなく

布団に戻ってきてくれました

 

ぅお~来たのか~~そーかそーか

よしよし一緒に寝ようね~~

 

パパ~

頑張って商品ゲットしてきてね~~

 


現在nyaaは

in別館

 

どーかお守り効果が日々増加しますよーに!

 

 

南無南無

 

 

 


棚からういろ(う)

2010-10-15 12:29:37 | 家猫もどき2年生

クボにゃんことクボ太くんの育ての母のにゃごやんさんから

我が家に送り物が届きました

 

 

 

理由は?

 

A.私が気まぐれネコ師匠の弟子だから

B.私が若くてかわいい豚だから

 

正解と品物の説明は

こちら

 

っというわけで

優しく気遣いの達人のにゃごやんさんは

うちにまで送ってくれたわけです

ただ・・・

師匠のとことは違う物

「ジブリの手提げ袋」

 

にゃごやんさんの説明によると

それは「ノベルティ」なのだそうです

 

ノベルティって意味を調べてみると

「 宣伝のために会社名などを入れて配付する贈呈用の品物」

「目新しい趣向をこらした商品。主に若者向きの小物」

っとありました

 

そーかそーか若者向きだから・・・

そーかそーか・・・・フムフム

 

にゃごやんさん

ありがとうございました

 

終わりではありません

さらに続きがあります

 

にゃごやんさんからは

nyaaにも送り物がありました

 

それは

お守りです

お出かけの多いnyaaの無事を祈って送ってくださいました

 

感動し

そして

不思議な縁を感じました

 

っというのは・・・

今私の携帯にはこんなものがついています

 

 

骨の形をしたこのお守りは

(裏には名前と連絡先を書いたシールをはれます)

先代犬のごじょうが癌だとわかり

全くたよりにならない藁をもすがる思いでいた時に

善光寺で買ったものです

(当時は横浜在住でした)

 

お守りのご利益もあったのか

ごじょうは余命半年の宣告から10か月生きました

 

ごじょうの魂が乗り移っていると思われるnyaaを

善光寺が全面バックアップしてくれるようです

 

不思議なご縁です

 

ね~nyaa

ありがたいね~

 

 本当にわかっているのかしら・・・

 

この後早速でかけようとしていたので

 

 

背中に乗せて

拝みました

 

これでよしっ

 

 

 

 


見世物小屋

2010-10-14 12:59:49 | 家猫もどき2年生

そーーなんですよ川崎さん

(川崎さんはどこかな?)

 

気まぐれ川崎ネコさんが

いっそのこと竜宮城別館にママの寝床をつくればいいんじゃない?

優しい言葉をくれました 

 

実は

私も思っていたとこでした

 

っというより

nyaaがそーしろと

私に目で訴えてくるのです

 

開けっぱなしのサッシのところで

後ろを振り向きニャーとなき

私にも外に出て来いと催促するnyaa

 

前から感じておりましたが

nyaaは外で私のそばでゴロゴロしているとき

とても幸せそうなのです

 

家の中ではほとんどしないしぐさを

外ではみせてくれます

 

人の足の間をすり抜け

ごろりと腹をみせ

 

ほれほれ腹だぞ~

ってみせびらかせて

 

よしよしさせといて

 

がふり

 

がぶりけりけり

 

 まっ

毎度おなじみのパターンですが

 

とにかくnyaaは

私が外にいると喜んでくれます

 

最近外の見回りが忙しいみたいで

うかうか家の中でも寝ていられないnyaaは

できればママも外で暮らしてほしいと思っているようです

 

私の方をチラ見しながら

別館に入っていく姿が

私にそー思わせました

 

檻の中で暮らす猫とブタ?