やっと気温が二桁に近づいてきたと同時に
nyaaの外出時間が増えてきました
雪もだいぶ融けたので
nyaaの足は毎回真っ黒
除雪作業から解放されると
nyaaの作業が始まります
なんでこんなに毎回土をつけて帰ってくるんだろうと思っていたら
どーやら
春のスピード違反取締に精をだしているようです
まだ検挙したところは目撃していませんが
昨日買い物に行こうと外に出たら
雪が融けた原っぱでお尻フリフリしているnyaaをみつけました
(カメラがなくて写真なし)
春のお仕事忙しそうだなぁと思いながら買い物に出かけ
1時間ほどで帰宅すると
離れた場所から猫の騒ぐ声が聴こえました
あ~今度は違うお仕事か~
と思っていると
原っぱを走る猫二匹・・・
黒猫に追われているグレー猫
あららnyaaが負けている
急いで猫の行く手に向かい
「こらこらケンカはやめなさい!」と声をかけると
黒猫は追いかけるのをやめました
nyaaには帰ってくるように声をかけたのに無視
扶養されていることを外猫に知られたくないのでしょうか・・・
タニンノフリシヤガッテ (;一_一) ナンノプライドダ
外猫の黒猫にも「おいで~」と声をかけたのですが
「チッ お前なんかに用はねー」って顔をされ
黒猫はスタスタと元の場所に戻って行きました
縄張りの取り締まりも強化されているようです
さて追われていたnyaaは
しばらくして怪我もなく無事帰ってはきたのですが
2月の末ごろからな~んかビビってる気がしていたんですよね・・・
原因はこの黒猫の存在だったのかもしれません
最近押入れで寝ることも多くなり
nyaaのことをドラえもんと呼ぶようになっていました
ネズミはコワくにゃい