goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

♪ころころコロッスケ 私の美味しいお友達♪

2012-09-26 15:12:47 | 家猫もどき4年生

今日はとてもいい天気です

nyaaは昨夜からまだ家に一度も帰ってきていません

 

でも

 

 

 

 

やっぱりgojo小屋で寝ているんです

 

こんな姿をみたら

スーパーのお惣菜コーナーで流れている『コロッケのうた』が

頭の中で流れました

 

きょ~も あしたも だから まい~にち~~

 

しばらくこんな生活が続くのでしょう・・・

 

 

nyaaは夕方になりお腹がすくと家にやってきますが

食べるとすぐにまたお外へ・・・

 

そんなnyaaが何かをじっとみているので

なんだろうとみつめる先を凝視したら

 

 

キツツキがいました

 びっくり

 

 

さすがにキツツキは獲らないよね?

 

 

最近ものすごくご飯を食べるので

nyaaがとってもコロスケです

 




『コロッケのうた』を知らない方のために


過去を学ぶ

2012-09-25 11:57:34 | 家猫もどき4年生

昨日

nyaaがちっとも家に帰ってこなくなり

外のgojo小屋に入り浸っていると記事にしたら

外から帰ってきたnyaaがソファで寝始めました

 

あなた反抗期ですか?

 

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 

 

 

さて

 

春と秋は

nyaaがgojo小屋から戻らなくなる季節

 

ブログを始めて4年目にして

やっとわかりました(遅すぎ・・・)

 

過去の記事を読み返すことができるっていいですね

 

ただ

このブログ

左サイドにあるアーカイブは直近1年分しかなく

長くブログをやっていると最初のころを読み返すことが一苦労でした

そこで昨日

今まで

とても漠然とした「生活」なんてしていたカテゴリーを廃止し

「外自由猫」とか「nyaaの特徴」なんていう

全ての記事にあてはまりそうなカテゴリーも廃止し

 

カテゴリーの中に

記事を年月別に振り分けるという

チマチマした作業を行いました

 

このままブログを続けたらどうなってしまうのかしら・・・

という不安もありますが

 

寒い北国のネコの実態や

春と秋には浮かれだすネコの実態など

簡単にご覧いただけるようにしたつもりです

 

ちなみに

右サイド

『ブックマーク』の下にある『検索』では

 

gojo小屋 とか ゲロゲーロ とか マンモス とか

入力して検索すると

過去の関連記事を探すことができます

 

素敵な過去記事を探す時は

ご利用ください

((^┰^))ゞ テヘヘ

 

 

ところで

昨日そのチマチマした作業をしていたら

毎年同じ時期に同じような記事を作っていることがわかりました

 

今の季節の定番

 

『ゲロゲーロもの』です

 


 

雨が降ってるけど外に出たい時

nyaaは室外機に作られた避難所に行きます

(『避難所』で検索すると前半の方で避難所の歴史がわかります)

 

先日の雨の日

避難所に入ったnyaaの写真を撮ろうとしたら

思わぬお客さんがいました

 

お客さんはどこ?

 

 

 

フレンドリーなお客さんは

楽しそうに

ぴょんぴょん飛び跳ねて避難所の中に入って行きました

 

思わぬ来客にnyaaも感激

 

ですが

nyaaの手荒いもてなしに

お客さんはすぐに避難所を出て行ってしまいました

 

悲しそうに見送るnyaa

 

いつまでも

見送っていましたが

よっぽど別れが辛かったのでしょう

とんでかえるお客さんを

ウッドデッキの下まで追いかけていってしまいました

 

 

そして翌日

お天気もよくnyaaはまたお出かけ

そんな中ここには

 

 

 

 

またお客さんが来ていました

 

○眼の方のために

勇気を振り絞ってズームアップ!

 

 

 

はい

私もできればハッキリみたくないです

 

 

過去の記事にも

ゲロゲーロは同じ場所に戻ってくることが記録されております

 

 

 

 


あさイチ みた

2012-09-25 10:32:06 | 家猫もどき4年生

今朝のNHKのあさイチ・すご技Qの特集は『ネコ』でした

 

nyaaが家にいたので一緒に観ました

 

 

nyaaは観ていませんでしたね

 

 

 

ネコとねんごろになる法

 

それがクイズ

 

 

正解は↓

 

 

歯ブラシだそうです

 

モデルの黒猫ちゃん

 

背骨に沿って上から下に軽くたたく

 

お腹は下から上へブラッシング

 

満足げな黒猫ちゃんでした

 

ネコの繁殖能力のすごさの説明に聴き入るnyaa

 

あなたには関係のない話ですよ・・・

 

 

被災地でたくさん保護されているネコたちの現状に

心を痛めているnyaa

 

 

あたなは幸せなネコなんですよ

わかってますか?

 

 

 

ホントだよ

あなたが乗ってるそのクッション

ママ用に買ったんですけど・・・

 

 

草むらで寝ている気分になれるのかしら寝

 

ホントに自由なネコだわ・・・・

 

 

 


食欲の秋・行楽の秋・本宅は空き

2012-09-24 12:26:48 | 家猫もどき4年生

寒い冬から暖かい春になった時

暑い夏から涼しい秋になった時

人々は外に出かけたくなりますよね

 

それは猫も一緒なのかもしれません

 

気温が下がると同時に

nyaaはちっとも家に帰ってこなくなりました

 

午前中にも帰宅しないし

雨が降っていても帰宅しないし

どこで何をしているのかと思えば

 

 

 

gojo小屋の屋根裏で

気持ちよさそうに寝ているのです

 

雨が降り出してやみそうもないから

傘をさして迎えに行って

「降りておいで~」と呼んでも

返事もしません

 

 ご飯が食べたい時だけ帰ってきて

ドカ食いして

パパに腰トントンしてもらって

お礼に

パパの足をかじってまた別荘に向かいます

 

なんて自由奔放なネコなのでしょう

 

 

もう呼びに来ないからね

好きなだけそこに居ればいいさっ

 

 


勝手にリンク

2012-09-20 12:32:24 | 家猫もどき4年生

「明日は病院だよ」とnyaaに言うと

出かけて帰ってこなくなります

猫は絶対人の言葉がわかっているに違いない!  と思わずにはいられません

そしてそれは先日

『片田舎動物病院の院長の日記』を拝読していて

裏付けされました

 

ということは

この間の おせんちゃんさんちのトマトちゃん は・・・

完全にバックレていたことになりますね

 

 

実は先月にも

言葉が通じていると思えてしまう出来事がありました

 

毎晩夜中にママをたたき起こして外に出かけていたnyaaでしたが

10日ほどそんな日が続いたころ

「ねえnyaa、いい加減ママを一晩ちゃんと寝かせてくれないかしら~」

「この調子でいったらママのお肌はボロボロよ~」と

nyaaにグチをこぼしてみました

 

nyaaはもちろん無反応

 

でしたが

 

なんと

その晩nyaaは

にゃー 

とも

にゃ 

とも言わず

黙ってこっそり自分で網戸を開けて夜中に出かけていたのでした

 

 

ママを起こさず出かけたnyaa

 

言ってみるものです  

 

 

その後nyaaは

人が寝る時間になると外にでかけて

朝になって人が起きると帰ってくる生活になりました

 

去年は震災の影響もありましたが

過去を振り返ってみると

夜は外で過ごす時間が多い季節かもしれません

 

東北ではこの夏

真夏日の連続記録が管区気象台で観測を始めて以来

最多記録になっているようです

 

そんな夏を

家の二階の風の当たらない暗い所に籠って過ごしていたnyaaでしたが

 

昨日突然

和室の隅に置かれていた

 

こんなところで寝ていました(受験生もね・・・)

 

東北によーやく秋が近づいているのかな?

nyaaの寝床の変化で感じた秋の気配でした

 

 

このあと

夕方には雷雨があり

nyaaも足止め

 

 

久しぶりのまとまった雨に

外の木々もホッとしているように思え

今朝はゲロゲーロの声も弾んでいるように聴こえました

 

今日は曇り空で現在の気温は25度

久しぶりの20度台はとてもうれしいです

(平年に比べて7度ほど高いようですが・・・)

 

だけどまだまだ秋本番!

とはいかないような予感をさせる

 

nyaaの寝姿

 

 

隠れている顔

おやじなんじゃなかろうか・・・