goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2024.01.18(木)朗希契約

2024-01-19 04:42:04 | 365日
プロ野球・ロッテの佐々木朗希投手の契約更改が年を越してもまだ公表されていません。オフに突如、ポスティングでのメジャー移籍を直訴したとのことで、その影響が尾を引いているようです。ポスティング移籍は球団の容認が条件となり、ロッテにとっては首を縦に振りにくい状況があると。メジャー球団が海外選手を獲得した際、25歳未満だと契約金が低く設定される“25歳ルール”の壁があります。契約金が低くなると、日本の球団が手にする譲渡金も抑えられる。金銭面に加え、佐々木はロッテでまだ十分な活躍をしたとは言い難いもの。“今すぐ”に移籍を直訴したように言われていますが、実際は25歳になる3年後を見据えてのアピールとも言われています。近日中に契約更改されると思うが、今後の動向が気になりますね。
そんな中、本家F婆さんの六七日(むなのか)でしたが、何してがもう行かないことになりました。お袋は何時でも行きたがっているようでしたがねえ。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:159(171)103 57 3:40 昼:143(139)87 74 12:55 夜:128(142)75 82 19:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.01.17(水)銀鉄の父

2024-01-18 03:49:08 | 365日
宮沢賢治の没後90年となる昨年に全国公開された映画「銀河鉄道の父」をやっと鑑賞することが出来ました。直木賞受賞作の映画化で、無名だった賢治を支えた、父と家族の絶対的な愛に涙する。日本中に届けたい感動の物語です。映画のロケ撮影で出演者の楽屋として提供された会場での上映会となり、冒頭の主催者からフイルムの譲渡を受けたと、今回は無料での上映となりました。
単行本は読んでいたもので物語は大体頭に入っていたが、ネタバレですが印象に残ったシーンは、妹のトシが痴呆症で暴れる祖父に気を落ち着かせるためにビンタしたシーン。そして、父の正次郎が手帳に書いている詩の雨ニモマケズを見つけて、賢治が亡くなる時に絶叫の如く朗読し、”間違ってねえか””良い詩だ”と言ったラストシーンですね。その雨ニモマケズは調べると亡くなる2年前に手帳に書いていたようです。この詩が世の中の出て、一気に賢治の名が知れ渡ったのかもしれませんね。
知り合いの会場の担当者に聞いたところ、譲渡を受けたとの話だったが、どうやら上映する権利〇人分を購入したと。その上映できる人数を越えればまた購入する必要があるようです。映画の権利って難しいですね。今回の上映会は先着順なので、駐車場に駐車する車が少なく会場近くの人が真っ先に申し込んだ感があり、自宅近くの公民館あたりで上映できるかと思ったが、簡単には行かなさそうで、その際は個別に相談に応じますとのことでした。

そんな中、賢治の誕生日は何時ですかとの問題もあった、先に受験した「はなまき通検定」ですが合格者の発表があり、受けた方のうち半数以下の方した合格になっていませんでしたね。私自身は不合格と分かっていたが、やっぱり結構難しかったようです。賢治の生まれは明治29年と分かったので次回も挑戦して見ようかなと思う今日この頃です。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:153(164)94 57 5:00 昼:154(149)95 87 13:05 夜:140(135)84 66 19:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.01.16(火)ー13.5℃

2024-01-17 04:24:40 | 365日
今朝、母屋の風除室のガラスが凍っている。予想に反してかなり冷えたようで、当地は今冬最低のー13.5℃を観測していましたよ。最高気温は0.8℃と真冬日にはならずで、日中は日差しが差し込んでいました。昨日に降った雪かきをしましたが、敷地を広げるため寄せた雪を積み上げたりして、私道や県道歩道もやると1時間50分も掛かってしまいました。今日は流石にじんわりと汗をかきましたね。
そんな中、地区の班長さんが広報を各戸に配布している時に声を掛けられ、班の打合せを4年ぶりですかね、今回は行うとのこと。今年も新年交賀会が中止になっていたので、班の動向が気になっていました。自治会の役員改選時になっており、各班や組から新たな役員候補を推薦して欲しいと言われているが居ないとしか報告できないんですよねえと。会長は会長が変わらないと当地は変わらないと誰かに言われたか今回で辞めるようで、当班から出ている公民館長も体のこともあってか辞める話になっているようです。当地区は他の地区よりも世帯数が抜き出て多い地区ですが、今後の自治会運営が気になりますね。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:151(171)96 56 4:20 昼:148(150)93 80 13:05 夜:131(117)80 78 19:25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.01.15(月)不正行為

2024-01-16 03:54:38 | 365日
今冬に初めてというぐらいの吹雪になりました。西和賀町は1日で30㎝の積雪があったようで、元実家周辺も大荒れになったのではなかろうか。当地は明日の朝が気になりますが、ドカ雪とまでは行っていないと思います。やっと冬将軍がやって来た感じです。
そんな中、ダイハツのハイゼットトラックを所有していますが、”ダイハツ車にお乗りいただいている大切なお客様へ”と言う封書が届きました。先月に生産中の不正行為があったことが判明し公表されているもの。何が不正だったのかは具体に記載されておらず、”すぐにご使用を中止いただく必要がないことを確認いたしております”と。リコールの記載もないんですがリコールしないんでせうかねえ。今回不正が判明した車種一覧にハイゼットトラックも入っており、販売開始時年月が2021/12となっている。それ以前に購入した車ですが、不正の対象にはなっていないのかなあ。
そして、来週に迫った大人の休日俱楽部パス利用ですが、読売ジャイアンツ球場での新人自主トレを見たくなり行程を変更し、えきねっとで新幹線の指定席の取り直しをしました。なので、今回も江の島は諦めて次回にすることにしましたとさ。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:158(162)101 60 4:00 昼:145(151)87 77 13:10 夜:150(144)76 86 19:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.01.14(日)舞台裏に

2024-01-15 04:05:54 | 365日
当地の文化会館主催の”文化会館バックヤードツアー”に参加しました。昨年までに照明や音響設備が新しくなり、会館をより知って貰い実際に設備を操作する体験をして貰うために企画されたものです。参加者は10人ぐらいで、新しい音響設備の紹介では移動用スピーカーが新しくなり、映画サラウンドで上映できるようになったと。確かに映画トップガンの映像を流しましたがかなりの迫力でしたね。普段は見ることが出来ない舞台裏を散策。舞台の最上段まで上がってホールの脇を通り最後尾のミキサー室や映写室の仕事部屋を見学。こういう機会じゃないと見れない場所でしたね。最後は舞台演出体験で私は音響設備のミキサーを実際に触れて、効果音CDのフェンダーを上げたり下げたり。音響のPA設備を自宅納屋に置きたいとずっと思って何年経ったんでせう。今年こそは本気で考えてみたいなと、今日は貴重な経験になって良かったですかね。
ツアーの終わりに担当者から今日の感想はと急に振られ「何も考えていないと」とあまりにも急だったのでねえ。他の2人に聞いてからまたマイクを持って来ました。「こんな立派な設備が設置されたので、これからはサザンオールスターズやユーミンでも呼んで貰えればと思うのでよろしくお願いします」とほとんど叶えられないことを話しましたよ。終わった後にはビデオカメラを持ったケーブルテレビの取材者にちょっと良いですかと言われたがやんわりとお断りしましたよ。んだども、サザンやユーミンの話をした時の映像をしっかり撮られてしまいましたとさ。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:162(167)102 55 3:30 昼:148(140)92 79 13:15 夜:113(133)63 89 19:20

【今日の三枚】文化会館バックヤードツアーでの写真です。

大ホールの開館当時からの緞帳です。幅19m、高さ8.5m、重さ1トンもあり、京都の西陣織で手縫いで4か月を要して作られた物。中央付近に銀河鉄道も表現されています。

大ホールの舞台裏脇から撮った写真です。

同、舞台裏奥から撮った写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする