goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2019.10.18(金)・ドラフト

2019-10-19 05:06:14 | 岩手野球情報
昨日のドラフト会議で指名された、本県関係者を掲載します。なお、コメントは日刊スポーツと岩手日報から抜粋しています。

ロッテ1位 佐々木朗希投手(大船渡) 190㎝ 86㎏ 右右
 高校生史上最速の163㌔右腕。日本球界の未来を担うスーパースター。
巨人1位 堀田賢慎投手(青森山田ー花巻北) 185㎝ 80㎏ 右右
 花巻北中時代は花巻リトルシニアに所属し日本選手権に出場。ひと冬で球速約10㌔増した伸びしろ十分の最速150㌔ドクターK。
ヤクルト3位 杉山晃基投手(創価大ー盛岡大附) 182㎝ 84㎏ 右左
 最速154㌔を誇る大学屈指の好投手。2年秋・3年春で2季連続リーグMVPを受賞し、以降2年間にわたって負けなしで通算25勝。
ソフトバンク育成1位 石塚綜一郎捕手(黒沢尻工) 181㎝ 83㎏ 右右
 高校1年春から三塁手として出場し、3年時は本職の捕手だけでなくマウンドにも上がった。高校通算39本塁打。

なお、気が早いですが、日刊スポーツの来年のドラフト候補に、次の選手が記載されています。
田村陽大内野手(花巻東ー一方井) 175㎝ 80㎏ 右左
水谷公省外野手(花巻東ー神奈川・東野) 184㎝ 82㎏ 右左
東北から高校生では、この二人のみとなっていますよ。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.17(木)・単価が。

2019-10-18 07:40:32 | 365日
台風19号で被害にあった市町村でボランティアの受付が始まりました。岩泉の友人SSHの状況が気になり、ボランティアを兼ねて行って見たいが、宮古からの一般国道45号が途中で通行止めになっていて、かなり遠回りをする必要がある。それでも行って来ようかなあ。
盛岡に行く途中で市内のセルフスタンドでガソリンを入れたが、単価がなんと122.6円でしたよ。軽油でも灯油でもなくレギュラーなんですよね。途中でエンストしなければ良いと思いながら、盛岡までの沿線では最低でも133円なんですがねえ。帰り際に同じスタンドの大きい表示を見たら131円となっている。何でだろうか、不思議だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.17(木)・運命の日

2019-10-18 06:24:27 | 岩手野球情報
大船渡の佐々木朗希投手の交渉権はロッテが獲得しました。日本ハム、ロッテ、楽天、西武が指名し、指名が予想誰されていたソフトバンクとオリックスは東邦の石川内野手、横浜は桐蔭学園の森内野手を一本釣りで、結局は4球団での抽選となりました。
4球団の中でロッテ以外にと思っていましたが、二番目の井口監督が当たりくじを引いてしまいましたよ。佐々木本人は直後の会見場の中継では渋い顔(緊張もしていたかも)をしていましたが、心境はどうだったんでしょうか。
東邦の石川、星稜の奥川の会見場では、それぞれ高校名が書かれたバックボードがありましたが、佐々木の場合は中継では会場が公民館と言っていましたが、バックには何もなし。公立高校がそんなの造る予算はないですよね。
今日はもう一つの運命の日。秋季東北地区高校野球の準決勝で、勝てばセンバツがほぼ確定しますが、盛岡大附は仙台育英に2対9の8回コールド負けとなってしましました。盛岡大附は初回に本大会不振だった4番の2ラン本塁打で先制し、その後に追加点を取るチャンスはあったが、取っていれば展開も変わっていたかもしれない。結局3安打しか打てず、相手投手の120㌔中盤の変化球にバットが当らない状況。被安打は19本となり、強いゴロを打つ姿勢が表れており、盛岡大附は簡単にフライを上げるのとは大違い。レベルの違いを見せつけられましたよ。
これで、仙台育英が決勝戦で大勝しても、決勝進出の2校が一般枠で当確でせう。盛岡大附の選考の可能性は、仙台育英が明治神宮大会で優勝し神宮枠を取るしかない。しかしなあ、やっぱり花巻東の初戦敗退は痛かった。
ちなみに、慶応大で先発を果たしている、小原和樹二塁手(盛岡第三ー滝沢二)は、来春から全国放送のアナウンサーに内定しているとのこと。NHKになるのか。野球を離れることはちょっと残念ですね。

盛岡大附戦が終わりました。開始時は曇天でしたが、その頃はすっかり良い天気になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.17(木)・豪めん。

2019-10-18 05:50:05 | いわて食べ歩き
盛岡市津志田にある「豪めん 盛岡南店」の10月限定「横浜家系ラーメン:780円」です。こってり系豚骨醤油の横浜家系ですが、限定で出すラーメンより、家系専門店の方が良いかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.10.16(水)・診察券が

2019-10-17 03:36:29 | 365日
お袋が隔週で通っている整形外科に診察券を出しに行き、今日は何と誰もいなく一番目でしたよ。もしかして休診かと思ったりしましたが、張り紙を見てもそうではないらしい。三連休明けの昨日は混んだかもしれないが、今日は冷え込んだこともあり出足が鈍いのかもしれない。
その後に二人の方がやって来て、何気にズボンの右ポケットに手を入れると診察券がない。持って来なかったんですね。まだ開所には時間があり、二人の方に取りに行って来る旨を伝え、座っていた椅子に日刊スポーツを置いて家に戻りました。医院に戻るとまだその二人しかいなく、今日はやっぱり出足が鈍いと思いましたが、診察券を出して外に出た時には、いつもと同じくらいの人が並んでいましたよ。
そんな中、明日はいよいよ運命のドラフト会議です。大船渡の佐々木朗希投手には何球団が一位指名をするのか。今のところの報道では、西武、ソフトバンク、ロッテ、日本ハム、オリックスに楽天と横浜も可能性ありで、最大7球団でしょうかねえ。二軍で言えばウエスタン側のソフトバンクやオリックスより、イースタン側に指名されて欲しいなあ。ずばり、西武か日本ハムか楽天ですね。
【今日の四枚】元実家でサツマイモを収穫しました。

収穫前の畑です。

収穫後の畑で、かなり深く、広範囲にありました。

掘り起こしたサツマイモです。

洗った後のサツマイモです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする