goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2018.12.20(木)・千春健在

2018-12-21 04:49:46 | 365日
今となっては昔のことだが、35年前ぐらいに花巻球場で行われた松山千春の野外コンサートに行った記憶がある。その時にサイン入りのボールを確かステージから本人が投げたと思うが、それを運よくキャッチして、そのボールは今でも何処かにあるはずです。その時以来の生の千春ですか。松山千春コンサートツアー2018「ことば」に行って来ました。
私の席は、3階の最後尾の列で、会場の一番奥の席に陣取りました。本人は今63歳とのことで、娘さんが一人いるようです。父は20年前に他界し母は98歳となっていて、100歳の時には盛大にお祝いをやってあげたいと。心臓病と糖尿病を患わっていて、心臓病の医者からは、あまり強い運動はしないようにと言われ、糖尿病の医者からは、運動してますかと言われ、どっちを取れば良いのだと。
1部と2部構成で、約15分かインターバルの間には、2曲のビデオとメンバー紹介のビデオが流れました。やたらに話が多く、本編では12曲で、最初のアンコールでは5曲。最後の”大空と大地の中で”では大合唱で、私も大声を張り上げて歌っちゃいましたね。二度目のアンコールは1曲で、インターバル挟んで2時間35分のコンサートでした。ステージ奥のスクリーンに歌詞の字幕が流れて、ロビーには今日の曲順をリストアップしたパネルが置いておりました。ここまでやるとは、かなりのサービス精神ですね。お祝いの花でバラですかね、皆さんが引っこ抜いていたので、私も1本頂いてきましたとさ。
【今日の二枚】コンサート会場にあった、ポスターとパネルです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.19(水)・バナナが

2018-12-20 04:39:51 | 365日
配達業務も5日目。今週は今日から3日間を予定しています。一人で歩くのも3日目になり、段々と体で覚えて気がします。配達品の中にバナナもあり、今日のある施設では66本と大量の注文で、箱から出して現物を確認して貰っていますが、皮がちょっと痛んでいるものが。初日だったか、やっぱり同じような物があり、施設の方から”早めに食べた方が良いですね”と話があったので、今日は私の方から”早く食べた方が良いかも”と言ってしまいました。後から考えて見れば、施設側から言われても、私の方から言う話ではないですよね。私側は痛んでいない物を届ける義務があるので、言ったことをちょっと後悔しましたよ。今日は配達箇所も少なく、検品作業も面倒ではなかったので、10時過ぎには事務所に戻ることが出来ましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.18(火)・撮影月日

2018-12-19 03:34:46 | 365日
ここ数日、写真を暦年に沿って整理しているが、いつ撮った写真か不明がものが多くて、記憶もなくなり時間を要している。今のデジタルはデータとして撮影日が記憶されているが、昔のアナログ時代のものでも、現物の右下に撮影月日が記載されているものは、見えづらくても拡大して見ればなんとかわかるものだが。はっきとした月日はわからなくても、その時の服装、風景を見て月単位でも思い整理はしているが、ずれているのもありそうです。
そんな中、毎年恒例の忘年会、またコンパニオンを呼んで復活させようかなあ。昨年は諸事情で開催しなかったが、一昨年は納屋でやり、それまではずっと温泉に行ってやっていたもの。そんなに人は集まらないが継続することに意義があるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.17(月)・年賀状か

2018-12-19 03:17:44 | 365日
今年もあと2週間余りですね。そろそろ年賀状に手を付けないといけませんが、今年の初めにパソコンが壊れて以降、ハガキ作成のソフトを起動させていなく、住所録のデータは残っているものの、あらためてソフトをインスツールする必要があるもの。面倒くさくて今の時期になってしまいましたが、今週中を目途に何とかしないとな。
そんな中、役所から市県民税の催告書が届いた。3期分の納める期限が過ぎており、督促手数料100円を上乗せして払いなさいと。今まで給料からの天引きだったのであまり気にならなかったが、結構、税金って高いもんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.12.16(日)・袋まずら

2018-12-17 05:13:23 | 365日
スタッフとして、2018イーハトーブとっておきの音楽祭もりおかチャリティライブ「伊奈かっぺい・あんべ光俊LIVE&朗読劇~歌ものがたり・雪っこ降る前にPart2~」もうすぐ雪便りだなはん 温(ぬぐだ)まりさおでってくなんせえ~♪とまあ長いタイトルですが、事務局長のSTTさんから8時には会場に来てけでと言われていたので、自宅を6時15分過ぎには出ることに。JR仙北町駅から徒歩で20分ですか会場である盛岡劇場に到着。それから長い一日の始まりです。と言っても、入場口、受付、物販、舞台等のお手伝いを終われば、後はリハーサルをちょい見して、本番を待つのみ。
物販の方が、”袋もずら”と言ったことに反応し、私はうちの方では”袋まずら”と言うんですよと。確か釜石出身の元飛行船のOさんも同じだと。”袋まずら”とは「袋ごと」と言う意味で、袋に入っている全部と言う意味で、言い方が違いましたが久しぶりに聞いた気がします。
会場は約500名の定員で前売りでは310名とのこと。なので、2階席には入場させないことに。指定席は前4列のみで、14時開場になり、4列目に立ち尽くし”指定席は前4列となります”と連呼。同じ事をしゃべっていると1回だけ指定席じゃなく”自由席は前4列となります”と間違って言ったりして。入口ドア付近を見ると、元同僚のOGTさんが多分私に手を振っていると思い、頭をこくんこくんと。
2時30分に開演し、休憩15分挟んで17時に終演です。後片付けをして事務局長に帰りますと言った時間が17時45分頃か。事務局女子のKMKさん(姉の婿が中学校の同級かも)とTHKさんにも大変お世話になりました。打上げがありましたがキャンセルし、次の目的地へ。
昨年の故吉田英樹の命日のこの日に、4回忌から6回忌は、命日の17時に来れる方来てよと言った某寿司屋へ。着いた頃は18時10分過ぎで、誰もそれらしき人はいなく、店の大将から、さっきまで杖を突いた私と同じくらいの年齢の方が来ていたと。さて誰だろうか。多分、問い合わせがあったKTBさんかもしれないが、杖を突いていたとなればなあ。大将が握ってくれた、シャリの大きい寿司を食べながら1時間程か、理想としては4,5人は来てほしかったが、まあ予想通り。19時を過ぎて、もう誰もこないだろうと思い、また、来年と言い店を後にしましたとさ。
【今日の一枚】盛岡駅前の風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする