goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2024.05.05(日)NoSP。

2024-05-06 04:19:40 | 岩手の音楽
NSP平賀和人&ザ虎舞竜 高橋ジョージのユニット NoSPコンサート~NSPデビュー50周年記念 5月5日だ!天野滋誕生祭だ!~が一関文化センターで行われました。宮城県北にある若柳中の中学生の頃からNSPの大ファンで、一関の高校に進学(一関工業高で後に中退)した高橋ジョージ。NSPの聖地と知られたさとう屋楽器店(一関市大町)が昨年6月に閉店になることから、NSPの平賀和人と店前でミニライブを行った縁で、期間限定ユニットNoSP(ノーエスピー)を結成。NSP天野滋が71歳になっていたはずのこの日に行われました。
ステージは高橋ジョージが真ん中で、左側に平賀和人、右側にサポートメンバーでギターの円山天使。後半あたりからザ虎舞竜メンバーのキーボードとドラムが参加しました。ジョージはNSPの想いを熱く熱く語って、50年前にNSPも立ったこのステージに立って、NSPの歌を歌っている現実に夢が叶ったと。中学生時に文化祭だったかコピーして演奏した音源も披露してくれました。途中に平賀とジョージを”いちのせき大使”に委嘱するとして、一関市長が直々にステージに来て任命式が行われました。そして、その3人が並んだところの写真撮影が許されて、どんどん撮ってSNSで広げてくださいとのこと。これはサプライズでしたね。観客は一斉に写真撮影になりましたよ。いつまでも撮っているのでジョージが肖像権の問題があるので”終わりだよ”と。
コンサートは全20曲でNSPの初期の頃の曲が多く、喋りはほとんどジョージが話していました。NSP中村貴之が亡くなりスリーハンサムズでのコンサートが終焉し、新たな編成でNSPの曲が聞けることはありがたやありがたやです。それに、良いですよジョージは。アンコールで「ロード」も聞けたし満足満足で会場を後にしました。演奏リストを次のように紹介します(後日)。

会場ロビーで販売されていたタオルです。

同、ウチワです。

同、さとう屋楽器店から花束が届けられていました。

いちのせき大使の任命式後の写真です。左から高橋ジョージ、市長、平賀和人です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.05.04(土)スギナは | トップ | 2024.05.05(日)初真夏日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手の音楽」カテゴリの最新記事