BLACKBELL’S WEBLOG

「黒鈴私的ブログ」から名称を変更しますた。色々とお試し中

Merry Christmas

2004-12-25 23:54:32 | Weblog
みなさまこんばんわ。


先日僕は言いました。

クリスチャンでもない日本人がクリスマスを祝うのは如何なものかと。


24時間と経っていないのですが、考えを改めさせて頂きます。

厳かに祝いましょう。
世間一般の「クリスマス」の意識でではなく、キリストの聖誕祭として。

実は本日、僕はKickBackCafeというライブカフェに行きました。
ただ単にごはんを食べられるトコロを探していて、偶々立ち寄ったのです。
このKickBackCafeではクリスマスの夜ということで「Gespel Fest Christmas」と銘打ち、クリスマスライブをやっていました。
そこで出演されていたのが、kickBackCafeオーナーMarre氏と、そのMarre氏率いるKickBackCafe店員バンド天国民&川上卓郎氏というバンドでした。
このMarre氏、ゴスペルアーティストでありながら、カウンセラー、作家、牧師など、様々な顔を持つイケメン人物。
このMarre氏が、ゴスペルとは何なのか、そしてクリスマスとはどういったものなのかを音楽に乗せて伝えてくれました。

ロマンチックな夜もいいですが、聖誕祭の主役であるジーザスのコトを考えるのも良いかもしれません。

とりあえず、観よう観ようと思って観てない映画「パッション」を見ようと思いました。


それではこのブログを見てくださった方々へ。

影響されやすい黒鈴より


Merry Christmas




クリスマスと有馬記念のビミョウなカンケイ

2004-12-25 02:24:14 | Weblog
みなさまこんばんわ。

クリスマス・イヴとやらの今夜、如何お過ごしでしょうか。


今年のクリスマスはうまい具合に週末に重なり、イロイロ計画できたのではと思います。

しかし僕にとっては重なったおかげで、余計クリスマスの意識が薄れてしまいました。
年末のクソ急がしい時期ということもありますが、この時期には別のビッグ・イベントがあるからなのです。

そう、暮れのグランプリ 有馬記念


競馬ファンにとって一年を締めくくる一大イベント。
中山開催もひと月を迎えて馬場状態も難関になりつつある12月末日、グランプリということで様々な路線・ステップからくる馬が一同に終結。
唯でさえ難解なこのレースのために、幸せな新年を迎えるべく無い知恵を振り絞らねばならないのがこの時期なのです。

そして、得てして大体この時期は仕事もタイヘン忙しくなるのです。

そんな時期に クリスマス

仕事に追われ、HP更新に焦燥感を抱き、頭の中では展開をシミュレート、天気を気にして送った、そんな一週間。

ちょっと僕の処理能力をかるく超越します。


別にクリスマスがキライなわけじゃあありません。
とっても楽しいですよね、クリスマス。
ただ今回は時期が悪いと。
十分楽しみたいからこそ、ズレたらいいのにな、と。

大体、明仁天皇さまの誕生日が2日前にあるのにですよ。
クリスチャンでもない日本人が祝うのは如何なものか。


明石野サンタと調教VTRを見ながら、BLACK徒然草のじゃまおくんが贈るクリスマス特別テキストに爆笑してのクリスマス。

僕は蝶・ハッピーです。


大丈夫、僕のクリスマスは1日遅れでやってくる。



ハズ。