goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

久しぶりの激痛と疲労感

2023年09月25日 10時47分07秒 | 体調・通院・手術など
かつては、寝床でちょっと全身の伸びをしただけで足を攣っていた。何かの拍子に手の指や足の指も攣っていた。ところが、今年に入ってからだったか… 自分なりに栄養バランスを考えた食事をするようになってから、全く足を攣ることがなくなったので喜んでいたのだが、土曜日の早朝、かなり強烈に左足が攣ったので驚いた。今も、少し違和感が残っているほどである。特に食べる物を変えたつもりはないのだが… 最近、アイスクリームなどで糖分を摂り過ぎているのかも…???

さて、金曜日の夜は23時頃に就寝、土曜日の朝は5時に起床、すぐに食事… 午前9時過ぎにテニスレッスンへ出掛ける前に“二度便”を済ませるための早起きである。その夜は22時頃に就寝、日曜日の朝は4時に起床、すぐに食事… これも、午前8時過ぎに屋外コートでのテニスへ出掛ける前に“二度便”を済ませるための早起きである。一応、食事量を減らしているつもりなのだが、なぜか排便回数は減らず… ただ一回当たりの排便量が減っているだけのようだ。

そんな週末だったので、昨夜は早々に睡魔に襲われていたのだが、バレーボールの試合を見ていたので22時頃に就寝となった。さすがに肉体的疲労が溜まっていたのか、アラームが鳴る6時までグッスリ… ニュースを見ながら食事を取ったものの、睡魔が強烈で8時頃には居間で二度寝… 9時過ぎに目が開いたので、頑張って“日記”を書いているのだが、瞼が重くて重くて… 今にも寝てしまいそうである。う~む… 昨日のテニス… 途中でコートから1歳児が消えた後、それまで抑えていた気持ち以上に暴れ過ぎたかもしれないなぁ~(年を考えろ、年を!)


危険なテニスコートで…

2023年09月24日 16時05分32秒 | 日記
今日の午前中は、屋外コートでテニスをやった。テニスには硬式と軟式があるのだが、一般的に「テニス」と言えば硬式テニスのことで、私が学生時代にずっとやっていた日本生まれの軟式テニス(今はソフトテニスと言うのかな?)を思い浮かべる人はほとんどいないと思う。しかし、軟式をやっている人がそれなりにいるのも事実で… 屋外コートで隣同士になることも珍しくない。

今日も、隣のコートでは20~30代の男性を中心とした10人くらいのメンバーがビシバシと軟式テニスをやっていたのだが、彼らが荷物を置いている場所(テニスコート後方の金網の前)に“違和感ありありの人間”がいたので、目を疑ってしまった。それは“推定1歳児の双子”である(双子用ベビーカーがあった)。しかも、親と思われる人間が金網の土台に腰掛け、1歳児は親よりも1~2mほどコート寄りに座っていたのだ。

通常、プレーに参加しない人間は、それほどボールが飛んでこないテニスコートの側方で待機する。いくら日陰になっていたとはいえ、ボールがよく飛んでくる危険な場所(コートの後方)に1歳児を放置していることが信じられなかった。実際、我々が試合を始めて間もなく、私の打ち損じたボールが1歳児の方へ飛んでいき… 危うく当たるところだったのだ。それでも1歳児を移動させることがなかったので、その後の私はテニスどころではなくなってしまった。

ただ、軟式テニスをやっている男性たちは礼儀正しく、彼らのボールが我々の方に飛んできたら「すいません」「ありがとうございます」と言う(もちろん、我々も逆の立場になった場合には同じことを言う)ので、“非常識な人間の集まり”という訳ではなかった。しかし… あそこで1歳児の顔面にでもボールが当たって怪我をしていたら、彼らは豹変したのだろうか? もしも女の子だったら、責任を取って嫁にもらえばいいかぁ~(嫁じゃなくて養子… 否、養孫だな。ハハハ…)


新人さんの目の前で…

2023年09月23日 14時24分00秒 | 病院の黒子(夕勤)
昨日の作業終盤… 自分が担当している“金曜日限定”の作業をやりつつ、新人女性に別の作業を教えていた時… 先輩女性から「松井さん。ホワイトボードの滅菌日の書き換えをお願いします」と言われた。早番の人たちが準備した器具類は当日に滅菌作業へ回すのだが、遅番の我々が準備した器具類は“急ぎの器具類”を除いて翌日に滅菌作業へ回すので、ある程度の時間になったら“滅菌日を当日から翌日に”書き換えるのだ。

私が滅菌日を書き換えたところへ、後輩男性がやって来て「松井さん。休憩室のゴミ捨て、昨日やりました?」と聞かれた私は「???」となった。すると、後輩男性が「昨日、松井さんがゴミ捨て当番だったんですけど、今日も松井さんのままになっているので…」と説明してくれたのだが、私には彼が何を言っているのかサッパリ分からなかった。そのままでは話が先に進まないので、私は後輩男性と一緒に休憩室の方へ…

すると、そこのドアに掲示されている“真新しい当番表”が目に飛び込んできて、横軸のゴミ当番と縦軸の松井が交差した部分に赤いマグネット(印)が付いていたので「えっ!? こんなの初めて見た!」と驚いた。どうやら、自分のところに印が付いていたら休憩室のゴミ捨てを行い、次の人に印を付け替えてから退勤することになっているらしい。う~む… ま、新しい乗車券について乗客から教えられていた某バス会社ほどじゃないか。ハハハ…

さて、自分のやるべき作業が増えたことを知った後、新人さんのところに戻って作業再開… 「このテープに(会社から支給されたマジックで)滅菌日を書きます。今日は、もう時間が遅いので明日の… ん? 明日は土曜日で休みだから、滅菌日は月曜日だがや!」と、さっき自分が書き間違えたことに気が付いた。慌ててホワイトボードの数字を消し、持っていたマジックで… 「あ、油性で書いちゃった!」と一人でドタバタする私であった。ま、まぁ、これで新人さんの緊張もほぐれて…(不安になったりしてな。ハハハ…)


先輩に見られたぁ~

2023年09月22日 11時05分39秒 | 病院の黒子(夕勤)
先日、先輩Aさんから「昨日の夜、帰りにコンビニへ寄ったでしょう?」と言われて驚いた。確かに、通販の支払いをするために寄ったのだが… 私が「なぜ知っているのだ? まさか、夜はコンビニで働いているのか!?」と思っていたら、「遠くから見かけただけだから、顔は分からなかったけど… あんな派手なTシャツを着てる人なんて、松井さんしかいないからぁ~」と言われてしまった。いや、そんな派手じゃないと思うけど…

昨日の出勤時、病院の長くて薄暗い廊下の奥から歩いてくる先輩Bさんを発見した(顔はハッキリ見えなかったけれど背格好で分かった)のでチョコンと頭を下げたのだが、特に反応がなかったので「先輩Bさんは私だと判別できなかったか」と思いながら、廊下の手前にある階段を上がった。その後、作業中にBさんから「今日、松井さんを見たよ。あの蛍光色のTシャツは間違いないと思ったんだけど、顔が分からなかったから何もしなかったけど…」と言われて納得した。

また、人員不足で超多忙だった頃は、「鼠径ヘルニアの再発か?」と思われる右下腹部の痛みが激しく、エレベーターの中などで一人になった時に悶絶していたけれど、最近は新人さんが増えて一時期ほど過酷ではなくなり… 痛みもそれほど酷くならなくなった。だから逆に油断したのか… 昨日、手術室フロアで作業中だった先輩Cさんの横を通る時に「お疲れ様です」と言いながら、つい右下腹部を押さえてしまった。

すると間髪入れず「どうしたの?」と聞かれたので驚いた。私は「うっかり押さえてしまったけれど、そんなにしっかりと見られていないだろう」と思ったからである。さらに先輩Cさんから「痛いの? 正社員に言って帰りゃ~」と言われたので、テキトーに冗談を言って誤魔化したのだが… 私が手術室フロアから洗浄室フロアへ移動した直後、正社員が現れて「松井さん、お腹どうしたの? 大丈夫?」と言われて驚いた。すげぇ情報伝達… こりゃ気楽に屁もこけねぇな。ハハハ…(こくなよ!)


驚安価格の“飲む※麺”

2023年09月21日 11時31分49秒 | 日記
仕事帰りに寄るスーパーの一角には、消費期限が迫っていて安売りされている飲食物が高々と積み上げられている。それを見る度に「とてもじゃないが売り切れそうにないよなぁ~ もったいないよなぁ~」と思いながらも、私が買って食べられるのはせいぜい一つか二つである。そんな商品がいくつかある中で… 先日、飲むゼリーならぬ“飲む※麺”という商品を見つけた。そう、鍼灸院のお姉さんに話した“驚安価格(20円)の缶飲料”である。

冷やし中華は子供の頃から何度も食べているけれど、※麺は一度も食べたことがない私… 缶には“麺や卵などの具材は入っていません”と書いてあるので、要するにただのスープである。「“スッキリした酸味と辛味”かぁ… 美味しくなさそうだなぁ~ だけど、毎朝の食事に使っている“うどんスープ”の代わりになるかもしれない」と思った私は、月曜日に「冷麺は好き」と言う鍼灸院のお姉さんに相談… 「温めない方がいいと思う」と言われた。

昨夜、白菜とニラ入りもやしとゆで卵を購入… 今朝、それらの具材を茹で、予め冷やしてあった“飲む※麺(1缶190g)”を別の器に… と、その前に「“飲む”と書いてあるんだから、一口だけ飲んでみよう」と開けた缶を顔に近付けたのだが、「ウゲッ… これは…」と思った。案の定、その“中途半端な酸味と辛味”が私の口には合わなかった。これを好きな人は「絶妙な酸味と辛味」と言うのかもしれないけれど… “悪酔いした後のこと”を思い出してしまった私である。これは宴会の罰ゲームに使えるかも…(こらこら! 一度“本物の※麺”を食べてみな)