goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

オレンジの動画

2023年06月05日 11時32分28秒 | 日記
パソコンに向かってブログ記事を書いている時、某無料動画サイトで洋楽や邦楽を選択してBGMを自動再生させることが多いのだが、気が付けば同じような曲が流れてしまっていた。だから「他のジャンルの音楽にしよう」と思ってオーケストラの演奏を流したり、エレクトーン奏者の動画を流したりしてした。そんな時、“あなたへのおすすめ”に自衛隊だか何だかの“マーチングバンド”が出てきたので流してみて… その後、“おすすめ”として出てきた“鮮やかなオレンジ色”が目に飛び込んできた。「何だこれは?」と思いながら動画を再生したところ、彼女たち(京都某高等学校吹奏楽部)の演奏・ダンス・笑顔に一瞬で心を奪われてしまった。

“オレンジの動画”の大半は数年前のものだったので、音楽の好きな人たちの間では(そうでない人たちの間でも?)有名だったかもしれないけれど、私は初めてで… 高校の授業で“椅子に座ったまま”チューバ(?)を少しやった程度の私にとっては、言葉にできないほどの衝撃だった。そして、次から次へと動画を再生… 何度も何度もシングシングシング… 見れば見るほど驚きが増していった。最初は「呼吸が大変そうだ」と管楽器ばかりに目が行ってしまったけれど、「あんなに激しい動きの中で鍵盤を正確に叩けるのか」と思ったり、「体幹を鍛えてないと無理だから、体育会系クラブ並みの厳しいトレーニングが必要だろうな」と彼女たちの努力を想像したりした。

そして、先月の臨時収入(再就職によって重複した年金保険料の返金)を口実に、彼女たちのDVDを購入してしまった。全国大会の舞台へ出る直前、顧問の先生(?)が「これまで頑張ってきたんだから大丈夫! ミスしてもいいから楽しもう!」みたいなことを言うと、泣き出す生徒もいたりして… 思わず私もウルウル… 当然、演奏が終わって戻ってきても泣き出して… またまた私も…(以前、某アイドルグループが歌っている姿を見てウルウルしたこともあったっけ…) 一日一回は必ず彼女たちの動画を再生している。んが! 問題なのは… つい見入ってしまってBGMにならないことである。ハハハ…


脳が、肌が、胃が…

2023年06月04日 11時33分36秒 | 体調・通院・手術など
先週… 10人くらいの受講生が4列に並んで、コーチが出すボールを順番に打つ練習をした。次に、その時の“1列目と4列目”をなくして“2列目と3列目”だけ残し、全員が二列に並んでボールを打つ練習が始まったのだが… 3列目で順番を待っている時に自分のフォームについて考えていたら、「松井さんの番!」と呼ばれて慌てて打って… その後すぐに“誰もいない4列目”へ移動した。が、みんなから「松井さん、どこにいるの!」「こっちこっち!」と言われてプチパニック… すぐに状況を把握できなかったのである。マジで脳がヤバい…

昨日、シャワーを浴びた後、右腕の皮膚の一部がうっすらと剥がれていることに気が付いて、「あぁ、先週の屋外コートでのテニス焼けが原因… ん? 先週? いや、先々週だったっけ!?」と驚いた。なんで今頃… 昔はもっと早かったはずなんだけどなぁ~ あ、でも… 顔(額や鼻の頭など)の皮膚は、日焼けした三日後くらいに剥がれていたから、体の部位によって違うだけの話か。それにしても、二週間は遅すぎでは… いっそのこと、もっともっと新陳代謝が遅くなれば、永遠に生…(そう、永遠に止まるだろうな)

先日の朝、久しぶりにレトルトカレーを(チンご飯にかけて)食べた。“辛さが自慢”と書いてあったけれど、決して激辛ではなく、辛いけど美味しい… 普通に汗を掻きながら食べられる辛さだった。その後、普通に快便… しかし、昼前になって再び便意… というか、お腹がゴロゴロ言い出して…。。。以前、同じレトルトカレーを食べた時には何ともなかったのに… 賞味期限も確認して問題なかったのに… やはり、これも加齢によるものなのだろうか? カレーだけに…(座布団すべて没収! 代わりに“アヒルのおまる”でも置いてやれ!)


クローザー、いろいろ、時給アップ

2023年06月03日 13時11分15秒 | 病院の黒子(夕勤)
ここ三日間は退勤者の続出に加え、体調不良で休んだ先輩もいたりして… みんな大忙しだった。実は、昨日&一昨日は“一部の医師が重要な研修に参加する”のため、通常よりも手術数が少なかったので、我々としては助かった面もあったので、来週からが大変かもしれない。私はこれまで通り、手術室フロアと洗浄室フロアを行ったり来たりして、先輩たちのサポートをして… 先輩たちが(場合によっては正社員も)帰った後、一人でできる作業を一時間やって… 最後は手術室フロア&洗浄室フロアの消灯&施錠をして帰ることになるらしい。正にクローザー…。。。

以前、テニス仲間の女性陣に「今の職場は女性ばっかり… しかも、みんな優しくて天国だわぁ~」と話した時に、仲間の一人が「そうは言うけど、女の人ばっかりだと… それはそれでいろいろあるもんだよ。女同士は怖いからねぇ~」と言われたことがある。しかし、私はそう感じたことが一度もなかったので「そうなん? 分からんなぁ~」と答えたのだが… 実際、今回の“ドミノ退職”の原因の一つとして、テニス仲間が言う“いろいろ”というものがあったとかなかったとか… ま、退職した先輩から話を聞いていないので何とも言えないけれど…。。。

今月から時給が上がった(と正社員から聞いた気がする)。ということで… 午後6時までは1100円、それ以後は1200円になるらしい。私がニャローワークでもらった求人票には“午後6時まで1030円、それ以後は1130円”となっているので、70円アップということだ。個人的には、作業内容と時給に対して不満はなかったので、ただ有難く頂戴するだけである。あとは、一日も早く人員不足を解消するため、一人でも多くの応募&採用があることを願うのみ! 採用された女性には“私のサイン入り婚姻届”を差し上げます。なんちゃって~(そんなもん、いらんわぃ!)


繰り返す体温計と健康診断

2023年06月02日 11時53分12秒 | 病院の黒子(夕勤)
昨日の某呼吸器内科の受付には“画面に顔を近づけて測定する体温計”があったので、診察券と保険証を出す前に測定を… と思ったのだが、まだ私が顔を合わせていないのに「体温、正常です」と言われたので「えっ!? 私のこと? だよねぇ…」と驚いた。その後、診察券と保険証を提出したら「体温測定をお願いします」と言われたので、「あ、やっぱり… さっきのは失敗だったのかぁ~ 前の人の体温が残っていたのかな?」と思いながら測定し直した。

受付を済ませた後、ソファーに腰掛けて呼ばれるのを待っていた時… その体温計の感度が良すぎることに気が付いた。一人の来院者さんが入って来て、受付(体温計)の1mくらい手前で立ち止まりバッグの中をゴソゴソ… それなのに「体温、正常です」と言ったからである。さらに、看護師さんが一人の患者さんに話し掛けるため、体温計の50~60cm前を通っただけで「体温、正常です」と言ったのである。その台詞を、帰るまでに何度聞いたことか…。。。

さて、昨日の仕事中、正社員に今回の精密検査の結果を報告したのだが… なんと、またもや健康診断があるらしい。どうやら、私が5月初旬に受けたのは“入社時健診”というもので、近日中に行われるのは“年一健診(年に一度の健康診断)”というらしい。なんだよぉ… そうと知っていたら精密検査を受けず、年一健診で“異常なし”と出るのを待ったのに…(今度は胸部レントゲン以外で“要精密検査”って出るかもよぉ~ 別のクリニックを儲けさせるために… なんちゃって~)


精密検査の結果は…

2023年06月01日 11時38分09秒 | 体調・通院・手術など
今朝は精密検査の結果を聞きに某呼吸器内科へ行った。また出口を間違えながらも予約時間の5分前に到着したのだが… なんと、待合室に5人もいたので驚いた。1人は初診(問診票を書いていた)ので私の方が優先だとして、他に4人も… 「1人1分で予約を組んでいる?」「4人はただの付き添い?」などとアホなことを考えていたら、4人の内1人が呼ばれて診察を受け… その後、別の人が呼ばれて診察を受け… 4人の内2人を残して私が呼ばれた。

医師が私にCT画像などを見せながら、ゆっくり解説…(某無料動画の見すぎ!) 「肺は問題ないですね。綺麗なもんです」「空気は黒く写るから、これが肺でこれは気道ね」「肺の中に白く写っている小さな点や細い線は血管です」などと教えてくれた。その後、CTで撮影された肺以外の部分についても解説してくれて… 「これは肝臓なんですが、この部分だけ少し色が違うでしょ? 肝嚢胞って言って、水が溜まっているんですが、特に問題はありません」と言われた。

さらに、「これが心臓でなんですが、上行大動脈拡張の兆候があります。今のところ太さ42mmほど(通常は30~35mmらしい)ですが、60mmを超えると破裂する可能性があります。と言っても、今すぐにどうこうってことはありませんので、今後も定期的に健康診断を受けて下さい」と言われた。なるほどぉ… これだけ丁寧な解説で420円は安い講義料である(自宅近くの某クリニックとは大違いだな!)。これで女医さんだったら言うことなかったんだけどねぇ…(アホか!)