goo blog サービス終了のお知らせ 

御厨の呟き

主に政治・社会・科学あたりのことを書き散らしています。自給自足自存自衛を旨としていきたいです。

地震まとめ。

2007-07-16 18:55:49 | 政治
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1004566.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1004579.html

まとめるとこうなるのかな?
自衛隊出動→○
首相も出動→選挙目当てかとマスコミがなじる
・現場の邪魔との説あり。
・住民が安心するとの説あり。

首相が出動しない→なぜ動かなかったとマスコミになじられる

民主が出動→意味なし?

超党派でやれば与党も野党も選挙目当てとなじられずにすむ。
でもそんな素敵な心を持ち合わせていない。
このあたりで与党も野党もアウトかもしれない。
私見です、あくまでも。
あと某学会や某革命政党は組織力があるので、政府とは別ルートで、援助とか出来そう感じ。いやしてるだろうな。


追記。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000046-mai-pol

他の政党ものようです。
他の地震でこんなんしたっけ?
悲しき日本の政党政治かな。

原爆発言、雑惑。

2007-07-05 01:15:28 | 政治
久間がやめて小池が継いだ。
自分自身、野党病とマスコミ病の電波浴を浴びすぎたのか、
また言ってるよダブスタな能無し連中が、と思って言うたら、
久間がやめてしまってあららと思ってしまった。
そしたら爺殺しの小池が継いでしまった。
補佐官してたらしいのである種、昇格の模様。

で、この発言。
「原爆投下で、戦争終結。多くの日本人の命を救った」…米ジョゼフ前国務次官
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/999113.html
むっと来た俺って日本人なんだなぁとつくづく思ってしまった。
一瞬だった。

国内で気になるのはお決まりの「首相の任命責任」を追求したがる野党かな。
あとマスコミは中ロが少数民族お構いなしで核実験で打ち殺してる事実や、
自分たちが原爆投下したと誇らしげに妄信して原爆酒とかほざいてる韓国のことを言ってくれないでしょうか。
参院選でこのあたりを言及すると食いつく人がいると思うのですが
どうなんでしょう。

あと北の核にからませて悲劇を繰り返さないために核武装をとかね。
国民は踏み絵を普段と勝手に解釈していいんでしょうか。
今、北に核打ち込まれたら、しょうがなかったとか思わないってことですよね、世論は。
それとも核攻撃で数百万人死なせたいとか?
思考停止の野党とマスコミは反自民と反米で終わる気じゃないだろうな。
責任持てよ。


追記。
アンカーで久間の発言に言及していた。
総裁選に出れなかった恨みが安部に向かって、あれはいわば嫌がらせだと。
鬱屈するのは同情するけど、国家より私怨を取るようじゃ、
宰相には相応しくないね。

NHKスペシャル「個人破産・アメリカ経済がおかしい」

2007-06-27 01:05:41 | 政治
http://www.nicovideo.jp/watch/sm497923
ニコニコ動画で見たといえば聞こえが悪いですが、
まぁ受信料払ってるんで勘弁してください。
見たかったんだよ、これ。
正直今、再放送すべきだよ。
正直な話、他国を笑えないわけで、日本もこうなるところだったし、
まだなるかもしれないのだ。

我々はアメリカのことを消費好きだのカード社会だのと安易に言っているが、
その実態を知った方がいい。
貸す側と借りる側のモラルの崩壊した社会である。
行く末は財政破綻、アメリカならば世界恐慌もあるかもしれない。
韓国では現在進行形で破滅へとまっしぐらへと進んでいるようだが、
日本でもそこまで行かずともモラルの崩壊が灰色金利絡みで明るみとなった。
金貸しが社会の中心にいると社会はこうなるものなのか。
金貸しが政権に近いとろくなことないな。
借りたい額より貸し付ける消費者金融を思い出した。
しかしそんなアメリカの国債を買い続けている日本は何なのだろうとつくづく思ってしまった。

衆参ダブル選挙すんの?

2007-06-21 23:29:50 | 政治
久々に書いてみる。

青山繁晴がアンカーでその可能性を述べていた。
政治家の考えはよく分かりません。
あれだけの議席あるから次は減る必至なのに。
衆参両選挙をすると投票率が上がるような気がするので悪くはないかもしれませんが、
泡沫政党は資金ひねりだすのに一苦労するんじゃないの。
今されるのは・・・どうなんだろう?


『ネットが変える日本の政治』をようやく読み始めました。

2007-06-04 01:01:20 | 政治
京都の集いで買ったが、町の本屋ではみかけない。
大阪の大きめの本屋に行けば売ってるかも知れないが、
機会がないので確認できていない。

まだ読み始めですが、総連の衆議院会館不正使用は知りませんでした。
詳しく書いてあるので助かりました。
そういえば、この前の札幌の演説で言及していたのはこれだったのか!!
http://www.youtube.com/watch?v=BioQFvpD5pc
読み終えるのはずっと先のことになりそうです。



<script type="text/javascript" src="http://x4.syakuhati.com/ufo/03193911A"></script>
<noscript>

[PR] 結婚式</noscript>


松岡農水相のこと。

2007-05-29 00:07:47 | 政治
あっちこっちで言及しているだろうから、多くは述べない。
あんまり情報見てないし、状況がそのうちはっきりするだろうから。
ただ、死ぬほどのことはしてないから別に死ななくても、という気持ち。
もっとお金の方面で囁かれていても大手を振っている人間はたくさんいるんだから。



再び活気帯びる「韓日海底トンネル」建設論(上)

2007-05-13 19:27:32 | 政治
朝鮮日報の記事。
http://www.chosunonline.com/article/20070511000034

日韓トンネル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
日韓トンネル研究会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
夢実現21世紀会議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E5%AE%9F%E7%8F%BE21%E4%B8%96%E7%B4%80%E4%BC%9A%E8%AD%B0

興味深いのは新幹線ともども戦前から構想があったこと。

対馬を経由するようですが、実現したとしても本四連絡橋の如く皆が道路で通り過ぎるだけとなり、対馬には金は落ちなくなるでしょうね。
対馬市民はがっかりしないように。
むしろ喜ぶべきか。

統一教会系が進めているのは教義故か利権でもあるのかな。
反共だから?
麻生が夢実現21世紀会議議長をしているのに拒否感覚える人多いが、
冷戦時代は反共つながりもあって韓国に親近感持つ人間は右にも多いはず。
そういうことだと思う。

南北が「融和」して線路を接続しようしている現代ではこのトンネル計画は冷戦時代の負の遺産かも知れないな。
北と線路の接続は絵空事だろうけど。

韓国側の計画潰すのは良い方がある。
ガセでもネタでも良いから、「韓日トンネルは韓国を狙う日本右翼政治家の陰謀」
とでもスレをエンコリに建てたらいい。
燃料なり祭りなどを起こしたら、向こうの新聞が取り上げ、親日認定→あぼーん。

…とうまくいくわけないか。

維新政党・新風「在日特別永住資格付与制度廃止」を参院選の公約に掲げる

2007-05-13 00:41:33 | 政治
維新政党・新風「参院選挙政策公約発表」
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51465386.html

在日特権の廃止と同義語と考えていいんでしょうね。
実現すれば在日が他の普通の外国人と同等の法的根拠しかなくなる訳ですよ。
法を犯せば、本国送還と考えて良いんでしょうか?
これが一番大きいかなと自分では思います。
ノンポリはさっさと帰化すればいいし、
民団や総連に傾倒している人間に気兼ねなく本国に帰れと言い放てる時代が来ます。
ぜひ実現のために一票を。


三角合併解禁。

2007-05-09 18:22:57 | 政治
http://headlines.yahoo.co.jp/column/bp/detail/20070509-00000000-nkbp-bus_all.html
そういえば、解禁されたんでしたっけ、三角合併解禁。
アメリカのアメリカによるアメリカのためのグローバリゼーションの一環。
それを報じたメディアは果たしてどれだけあったんでしょうか。
拝金主義者が球団や放送局を買収しようとしてくれたおかげで、
多少は財界も免疫ついたかもしれません。
果たして日本はどうなるのでしょうか。

俺様ルールを押しつけるアメリカ。
ルールの中で戦おうとする日本。
反則を平気で行う中国。
経済も外交も根本は似ているかもしれません。
もし日本企業の努力で外資の乗っ取りを阻み、
逆に乗っ取られる日が来たとしたら、アメリカはどう出るのでしょうか。
また嫌がらせをしかけたりして煮え湯を飲まされるんでしょうね。
外交だけでなく、金融経済ももっと主張して下さい。

途中で告訴を取り下げたら売国奴。

2007-05-09 18:00:05 | 政治
首相秘書らが「週刊朝日」の記事で提訴…長崎市長射殺事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000306-yom-soci

あの記事はさすがにえげつなかったと思っていたので、
告訴したので面白い展開になりました。
新聞で噛みつくか、ダンマリを決め込むか。
小さく扱って終いかな。
週刊誌が喜ぶネタになりますね。
うはw

不二家は結局TBSを告訴しなかったんですよね。
良くある政治家みたいに、妙なところで手打ちにしないでね。

すげー。あと四百あれば羽柴 秀吉 の天下

2007-04-23 01:28:16 | 政治
NHK
藤倉  肇  無  新   当  3,330  37.3  
羽柴 秀吉  無  新      2,988  33.4
千代川則男  無  新      1,157  12.9  
若林 丈人  無  新       773  8.7  
森谷  猛  共産  新       461  5.2  
鴨川 忠弘  無  新       187  2.1  
作出 龍一  無  新        40  0.4


羽柴秀吉…僅差もいいところじゃないか。 
彼には投票したことがないけど、時々テレビで取り上げられていて
まともな人だとは思っていたが、正直感動した。
もう彼を泡沫とは言わせまい。
なんだから見つけた公式サイトを貼り付けておく。
http://www.geocities.jp/tono_hideyoshi/index7.html
地元の首長に立候補されたら投票のご検討を。