某オフで不敬罪その他で少し盛り上がってみた。
現行憲法が破棄されたからといって、「天皇は神聖にして侵すべからず」は復活する。だが、憲法は国家論、国家の指針を明記したものにすぎない。
神風が吹いて某国の核ミサイルを防いだりもしなければ、自衛隊を他国に軍事展開した瞬間に首相と防衛大臣に雷が落ちるわけでもない。
憲法は紙切れにすぎなく、超自然的な力があるわけではない。
昭和憲法が破棄され、明治憲法が復活したとして、ー今の与党はその心づもりさえあればいつでもできるはずなのだがー
不敬罪や大逆罪がその瞬間に復活するわけではない。
破棄される前に制定されるなら別だが。
大逆罪は正直ある程度復活してもいい。
有無を言わさず死刑なのはちょっとなって気がするが。
不敬罪は創設反対。
なぜか?
曖昧だから。
そういう意味では大逆罪はわかりやすい。
不敬問とい言うのが、あぁ言ったから、こういう行動したからって具体的なこと決まってたら構わないだろうけど、不敬は上辺で決まるものか?
右手をまっすぐあげてハイルが出来ないドイツは住みにくいだろう?
あと、菊のタブーが強まるのはどうかと思うしな。
親愛の情でとったものなのにご用となるのは心外だし。
このあたりはみんな分かってくれるだろうかね。
現行憲法が破棄されたからといって、「天皇は神聖にして侵すべからず」は復活する。だが、憲法は国家論、国家の指針を明記したものにすぎない。
神風が吹いて某国の核ミサイルを防いだりもしなければ、自衛隊を他国に軍事展開した瞬間に首相と防衛大臣に雷が落ちるわけでもない。
憲法は紙切れにすぎなく、超自然的な力があるわけではない。
昭和憲法が破棄され、明治憲法が復活したとして、ー今の与党はその心づもりさえあればいつでもできるはずなのだがー
不敬罪や大逆罪がその瞬間に復活するわけではない。
破棄される前に制定されるなら別だが。
大逆罪は正直ある程度復活してもいい。
有無を言わさず死刑なのはちょっとなって気がするが。
不敬罪は創設反対。
なぜか?
曖昧だから。
そういう意味では大逆罪はわかりやすい。
不敬問とい言うのが、あぁ言ったから、こういう行動したからって具体的なこと決まってたら構わないだろうけど、不敬は上辺で決まるものか?
右手をまっすぐあげてハイルが出来ないドイツは住みにくいだろう?
あと、菊のタブーが強まるのはどうかと思うしな。
親愛の情でとったものなのにご用となるのは心外だし。
このあたりはみんな分かってくれるだろうかね。