御厨の呟き

主に政治・社会・科学あたりのことを書き散らしています。自給自足自存自衛を旨としていきたいです。

ヒトラー・マネー

2008-07-08 00:57:14 | 読書
面白い内容だったので一読を勧める。

概略はナチスの偽金(偽ポンド)大作戦である。
感慨深いのはナチスが滅びた後も彼らの製造した偽ポンドは、
大英帝国の通貨の信用を落としてしまうことにある。
もし偽ドルも完成させていたならばどうなっていただろうと夢想してしまう。

偽札作りは戦時にはどの国も考えるようだが、
実行するか否かは別のようだ。
又、偽札製造で戦争に勝てるというわけでないことの証明にもなる。
偽札は平時において仮想敵国に対し使用する方が効果的かもしれない。
外貨稼ぎという理由とは言え、北朝鮮が脳裏を掠める。



「悪の論理」の倉前盛通氏が亡くなっていた。

2007-06-06 23:45:12 | 読書
「ネットが変える日本の政治」を読んでいるとさらりと書いてあって驚いた。
いつ亡くなったかは書いていなかったが、高齢なのでそれについては驚かない。
著者とつながりがあったことに驚いた。
ほんの数ヶ月前に「新・悪の論理」を借りて、面白かったのだ。
地政学を学ぶ上で外せない一冊です。

しかしwiki誰か更新しろよ。生死不明になってるぜ…。

「公明党・創価学会と日本」平野貞夫

2006-04-15 00:30:20 | 読書
図書館で借りた。
まだ読んでいないのだが、
背表紙を見返すと達筆な字で
「集めた金を世界各国に寄付すれば色々賞ももらえるでしょう。皆さん早く目を覚ましましょう」
と誰かが鉛筆で書いてあった。

つーかどんな信念・思想を持っていようとみんなの本に書き込むのはやめてくれ。