ブログアップ、遅れておりますm(_ _)m
この日は天候不安定の中のツアーとなりました。
午前中は特に、雷もゴロゴロするほどの土砂降りもあり。
そんな中、まずは洞窟探検へ!
ウォー凄い。ヒョエェェーーーとか言いながら出口に向かうと
いつもあっという間に姿を消してしまうオオゲジの様子がおかしい・・・

脱皮中??脱皮すぐのオオゲジの体色は驚くほどきれい。
凄いの見れましたね。何ていいながら出口からジャングルへ抜けようとすると・・・ゴロゴロ、の土砂降り。
しばらく待って駄目ならまた洞窟に後戻りしましょうか。と止む様子の無い空を見上げながら、洞窟に戻ると・・・
オオゲジさんの脱皮が進んでいました。そこで観察会開始!

おっ、だいぶ出てきたね~
足を持て余すように、少し体を斜めに動かし始めました。
一本一本、たーーくさんある足をどうにかこうにか殻から出す。
モゾモゾ。と動くたびにウォォォッーーーと皆の驚嘆の声が洞窟に響く(笑)
なんだか、こんなに足がある生き物の脱皮した殻がどうなっているのか
手に取ってみたくて(ただの好奇心です)早く出ろ、ガンバレと応援する私(笑)
すると、モグモグと強靭な顎を持ったオオゲジの口が動いて…自分の抜け殻を食べようとしているのか???
エエエエーーーッ!!!とさらに皆の驚きの叫び。
やばい、殻なくなっちゃう。と焦る私・・・
オオゲジには悪いけどちょっと観させてね。と殻を棒でひっかけて手に取る。
と一瞬にしてオオゲジは暗闇へと消えて行ってしまいました。。。
この間、約1時間。暗闇の中オオゲジ観察会は強烈な印象となったようです(笑)
午後からは手長エビ釣りでもしてのんびりと~の予定だったのが、
大雨で川の流れも激しく、結局は由布島観光へと変更になりました~

残念のテナガエビポーズだけど、皆さん満面の笑み。
色々とあった一日でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました~!!
P.S. あの殻は何本か足を失いましたが、まだ手元に残っております。
旅の思い出、また対面しにきてくださいねーっ(笑)