出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
ビールづくり体験教室@キリン横浜ビアビレッジ
昨日(2008年6月28日)は、キリン横浜ビアビレッジで「ビールづくり体験教室」に行きました。
行ったメンバーは地元男♂6人です。
場所は、京浜急行線「生麦駅」より徒歩約10分のところにあります。
最初に講義(40分程度)を聞いて作るビールの種類を決めます。
種類は、黒、ボック、赤、ピルスナーの4種類です。
選んだのは、ボックタイプのビールです。苦味、アルコール共に高いタイプです。
作業をするのにエプロンを着けるのですが、何とピンク色・・・他は緑や青、黄色とありましたが、男のみのグループでピンクのエプロンは少々浮いた感じ
↓は原料の麦(サンプルです)
↓こちらが工程表で温度と時間が書いてある。
早速、お湯と麦芽を鍋に入れ、かき回す。
時間通りに進み次は、ろ過↓写真左は我々のボックタイプで右が隣のグループの黒タイプです。
↓出てきました。一番絞り麦汁
少々味見をしてみましたが、甘い麦の汁と言った感じで、まだ肝心のホップを入れていないのでビールの味と香りはしない。
次の工程まで昼食を取る事に・・・その間、講師の方が鍋を見ているとの事。
行ったのは中にあるBeer Portです。ランチビールが一杯付いています。勿論、昼食代は今回の受講料に入っています。
ランチセットはハンバーグでしたビール一杯では足りずお替りしました
※お替りは自腹(追加料金)です。
午後からの実習の前に庭にあるホップの木(ツル)を見ました。
今年の4月に植えてここまで育ったとの事
ホップの実はまだ出来ていなかった・・・
それから、工場見学を実施。瓶詰めと缶詰のラインを見ましたが土曜日なので稼動していませんでした。唯一、樽(生ビール)詰のラインが動いていた。※写真はありません
実習に戻り、ろ過した上澄みをタンクへ詰めます。
その前に、ホップを3回に分けて入れました。
最後に、酵母を入れ今回の作業はここ迄で、次は熟成とのとこ。8/9に到着予定。
修了書を頂くまでビールを飲みました。勿論、ビール券は受講料に入っています
出来上がりは(↓こなんデザイン)、ビンに詰められ送られてくるそうです。
ビールを造るのって大変だなぁと思いこれからビールを飲む感覚が変わる気がする
「追記」自作ビールを飲んだ日はこちら
【キリン横浜ビアビレッジ】
ビールづくり体験教室
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/yoko/seminar/index.html
内容&スケジュール
http://www.kirin.co.jp/about/area/kirinsyutoken/kikakumono/beer_report/index.html
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
↓こちらのグルメブログ 日本全国食べ歩きランクサイトもご覧下さい。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪
行ったメンバーは地元男♂6人です。
場所は、京浜急行線「生麦駅」より徒歩約10分のところにあります。
最初に講義(40分程度)を聞いて作るビールの種類を決めます。
種類は、黒、ボック、赤、ピルスナーの4種類です。
選んだのは、ボックタイプのビールです。苦味、アルコール共に高いタイプです。
作業をするのにエプロンを着けるのですが、何とピンク色・・・他は緑や青、黄色とありましたが、男のみのグループでピンクのエプロンは少々浮いた感じ
↓は原料の麦(サンプルです)
↓こちらが工程表で温度と時間が書いてある。
早速、お湯と麦芽を鍋に入れ、かき回す。
時間通りに進み次は、ろ過↓写真左は我々のボックタイプで右が隣のグループの黒タイプです。
↓出てきました。一番絞り麦汁
少々味見をしてみましたが、甘い麦の汁と言った感じで、まだ肝心のホップを入れていないのでビールの味と香りはしない。
次の工程まで昼食を取る事に・・・その間、講師の方が鍋を見ているとの事。
行ったのは中にあるBeer Portです。ランチビールが一杯付いています。勿論、昼食代は今回の受講料に入っています。
ランチセットはハンバーグでしたビール一杯では足りずお替りしました
※お替りは自腹(追加料金)です。
午後からの実習の前に庭にあるホップの木(ツル)を見ました。
今年の4月に植えてここまで育ったとの事
ホップの実はまだ出来ていなかった・・・
それから、工場見学を実施。瓶詰めと缶詰のラインを見ましたが土曜日なので稼動していませんでした。唯一、樽(生ビール)詰のラインが動いていた。※写真はありません
実習に戻り、ろ過した上澄みをタンクへ詰めます。
その前に、ホップを3回に分けて入れました。
最後に、酵母を入れ今回の作業はここ迄で、次は熟成とのとこ。8/9に到着予定。
修了書を頂くまでビールを飲みました。勿論、ビール券は受講料に入っています
出来上がりは(↓こなんデザイン)、ビンに詰められ送られてくるそうです。
ビールを造るのって大変だなぁと思いこれからビールを飲む感覚が変わる気がする
「追記」自作ビールを飲んだ日はこちら
【キリン横浜ビアビレッジ】
ビールづくり体験教室
http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/yoko/seminar/index.html
内容&スケジュール
http://www.kirin.co.jp/about/area/kirinsyutoken/kikakumono/beer_report/index.html
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
↓こちらのグルメブログ 日本全国食べ歩きランクサイトもご覧下さい。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 満北亭 桜街... | 秀萬@熊谷 » |
楽しそぉぉぉぉぉ♪♪♪
おばばもやってみたいですわぁぁぁぁ。。。。。
大麦麦芽、ホップ、水、酵母の基本原料のみ(副原料無し)で作ったビールなので今から届くのが楽しみです