
植える時期が、5月~6月上旬だから、無いと思ってたスイカの苗を買うことができました。( ^∀^)

枯れたエンドウ豆の畝に植えました。( ´・∀・`)
ただ、苗売り場が割とごちゃごちゃしてたので、出きるのが『ラグビー型の小玉』か『黒色の大玉』か…。
できるまで様子を見守ることに。(;^ω^)
頼むから、実ってくれ❗️❗️

キュウリも実もつくし花も咲いてるので、肥料切れと水不足にならないように水やり。
あまりやると先のが割れちゃうってのあるからちょっと難しいネ。
売りもンじゃないのに…。🙄

ズッキーニがいい感じのできたのでこのまま頑張ってほしい❗️
サイズ良ければ苗代を上回れるかもしれない❗️( ^∀^)
気持ち的にちょっと嬉しいしな。
できがいいと。( ^∀^)

授粉失敗なのがあったので、またとっておかないとなぁ。
人工授粉するには、夕方じゃ遅いからこういう事になる。
カボチャと同じだから朝から早くないとな。
諦めよ❗️( ^∀^)

虫除けに植えてたネギが圧迫されている❗️(;^ω^)
ガーディアンの仕事はここまでなのかも知れないなぁ。(´・ω・`; )

ピーマン、風と陽射しを考えた並びやったんやけど逆にした方が良かったかも知れないなぁ。(´・ω・`; )
背の低い奴枯れそうになってる。
やっぱ陽射しイカれてんのよな。
水をたっぷり上げておこう。(´・ω・`; )

ナスに虫がタマゴ生んだりカメムシついたりで右往左往。
マジでサラダバーじゃないから、殲滅戦だ❗️
化学の力をなめるなヨ❗️
(木酢液スプレー)

無花果の方にも虫が付いてるみたいなので、マジでやられた。(´・ω・`; )
カメムシ大発生なるとヤバいので、天然の捕獲者達をなんとか呼ぶ方向で畑作りしていきます。( ´・∀・`)
ジャノ❗️ノシ
バチィ❗️( ^∀^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます