goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期公演 エクス・マギーナ

家庭菜園と雑記。
YouTubeやらInstagramにも手を出した。
目指せ収益化!!!!

長尺苦手だわぁー

2025-04-15 | 遠征記
みんないったいどうやって長尺の動画作ってんだろうか。🤔

万博に飛ぶ予定のブルーインパルス見に行ったらひらめくと思ったんだけどなー。😮‍💨

ダメです(´^ω^`;)

ダメだー。

3分でも無理だよこれー😥
10秒から20秒ぐらいの動画しか作れないよー。😵‍💫


2分台まで落としてもグチャグチャになる。😥

単に下手くそなだけならいいんだけどね。
センスだからとかになるともはや10秒の動画いっぱい上げるマンになるしかないのかもしれない。🫠

そもそも伝える気がないのが原因かもしれないのと、短気だからショートしか見てないのが原因かもしれないのでちょっと長い作品見て勉強しようと思います。

ジャノ!

爆発と歌なのか?

年始にいろいろ

2025-02-07 | 遠征記
2月に1月の話をまとめる。🤔

むしろ、知らんまに1月が終わってたのでね。

1月が早すぎたんだ。




まぁまぁ、元旦の動物園と十日戎の話は2月中にあげたいところですな。🤔

……。🤔

歳のせいで、時間が早いのだろうか?
怖いねぇ……






ドーナッツ大好きおじさん

2025-02-03 | 遠征記
アメリカンポリス並にドーナッツ大好きおじさんだから、福岡のドーナッツ屋が難波に来たよ〜って情報を掴み速攻いってきたよ。


ちょうど、友人から1日に『ガンダム行こーぜ!!』ってなお誘いも頂いてたので渡りにふねだったぜ!

DONUTS&BAKED - 株式会社 ON SUGAR

DONUTS&BAKED - 株式会社 ON SUGAR

ON SUGARのドーナツや焼き菓子は、全て本店併設のキッチンで毎日手作りしており、保存料などは使用せず国産の小麦粉と素材にこだわっています。オンライン限定セットも多数...

でぇでてきなリンクになってしまった(´・ω・`;)

飛び出してっけ!って米津玄師も行ってたから飛び出していってきたよ。
地下鉄難波の駅前までやけど。
宇宙まではちょっとまだ遠いし。

あとさ、

グラハムが溶鉱炉に沈んだり登ったりとか言うインターネットネタバレが真実かも知りたかったしね。

(多分、このグラハムだと思う。)

映画の感想はまたこんどにして、ドーナッツ!!



ダブルピスタチオって言うの。

他にもいろいろございましたよ。

残念なから『プレーン』は目の前で売り切れてしまって残念でしたけどね。

マラサダって言うハワイのドーナッツが主力らしい。

ポケモンでしか知らない文化だったのでね。
試したかった。

食べてたかもしれないけどもね。🥴

しかし、クリームもこだわってるんだろうけど、生地が美味しかったね。🤔

こうーミスドとまた違うんだよね。
値段も違うんだけどクリスピードーナッツのとまたちがうし、セブンイレブンのもとも違って美味しかったよ。

珍しく飛び出して体験してきてよかったね。🤗

編集と食レポ語彙力と資金力の無さがこのお店に対してちょっとアプローチするには蛮勇でしたけどね。(´^ω^`;)

この辺りは経験積んでいかねばならぬな。
言うて中堅位やってるから向いてねぇのかもしらぬが、まぁ……。

美味しかったし、福岡に本店だから九州を目指す理由もできたしね!

やってやるぜ!
じゃの!(笑)



これもドーナッツらしい



正倉院展に行くなどをした

2024-10-31 | 遠征記
正倉院展に行ってきてたりする。


なんか声優さん好きで行きましたって写真になってしまったけど、一階で写真撮り忘れたら、それっぽい写真撮れなくなってしまったのよ。(´^ω^`;)

めっちゃ聞き取りやすいし、理解しやすかったので結果オーライなんだけどね。

そのための、音声ガイドなんだけどね。(´^ω^`;)




こちらはいったから買ってきたお土産。
魚のはガラスで削りだした値付け飾りみたいな奴。

『奴』表記なのは、推察されるにみたいな感じで確証がないんだわ。
でも、きれいだったよ。🤔

再現しました!みたいな展示もあったけどあれはアレで結構驚いた。

どう展示で肘置きの再現もしてたんやけどすごい熱量の差でな。

すごかったよ、え、そこでそんなことすんの?!
宮内庁案件で??
ってなったからね。

ぜひとも、チケット先買いで見に行ってほしい。

第76回 正倉院展 | 奈良国立博物館

第76回 正倉院展 | 奈良国立博物館

奈良国立博物館の公式サイト。仏教美術を中心に、国宝、重要文化財などを多数展示。〒630-8213 奈良市登大路町50 TEL: 050-5542-8600(ハローダイヤル) FAX: 0742-26-7218 ...

奈良国立博物館


当日券ないからね。🤔
そこは気をつけてね。
ローソンチケットみたいなところからしか買えないから気をつけてね。

今回割と、金銀とかよりガラス細工みたいなの多かった印象を受けましたなぁ。

魚でだいぶ脳を焼かれた所あるんですけどね。

あと、記録シリーズもおもろかった。
おもしろいとかそういう話じゃないんだけど。(´^ω^`;)

当時の紙と墨は貴重品だからすごい貴重なんだけどね。
婿養子みたいな感じて行った人の内容やら、泥棒に入られて金目のものからフンドシまで盗まれてそれ市場に出るから警備注意してな!みたいなのまで残ってるからね。(´^ω^`;)

なんせ、平城京やから。

今の大河『光る君へ』より前の時代でふんどし盗まれてるからね。

これはエグいでこれって笑ってしまった。(´^ω^`;)

よもや、後世にそんな事で名前を残すことになろうとは思ってないやろなぁと思うと歴史のロマンありますわ。

ジャノ!ノシ