ドラゴン・ウッド

ブログをおおいに楽しみます。

♪中馬のおひなさんへ・・・♪

2008-02-28 20:48:39 | Weblog
サムネイルにマウスオンしてね

<
<
<
<
<
<
<
<


<
第十回 中馬のおひなさん


<
<
<
<
<
<
<
<



2月27日(水)
紅葉の香嵐渓で有名な足助の町並み一帯で繰り広げられている
中馬のおひなさんをバスツアーで見に行ってきました。
131軒でそれぞれ各家の特色のあるお雛様が展示されておりましたが、
時間の都合で全部は見られませんでした。

non_non様のソースをお借りしました。ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kオジサン)
2008-02-28 22:56:35
中馬のお雛さん。素敵ですね。私たちは何年か前に行って来ました。雛人形の一番の意味。女の子が丈夫に育つようにと言う守り神の意味。大切にしていきたいものです。

足助の町を散策しておばあちゃんの焼き蕎麦屋さんに飛び込んだり、獅子肉の燻製を売っているコロッケ屋さん。竹筒に水羊羹を入れて売っていたり。それから「おこしもの」と言う木型で作ったお菓子も売っていました。
懐かしい思い出が残っています。

コロッケ屋は後からテレビで紹介され「ここ、行ったことある店やー」とカミさんと話していました。

今日の午後。少し時間がありましたのでカミさんと河川環境楽園に行って福寿草を愛でてきました。菜の花。梅の花。去っていくであろう鴨。冬の終わりと春の始まりが交錯する時期ですね。
農家のお雛様。素敵でした。
返信する
中馬のおひなさん (tomo)
2008-02-28 22:58:24
其の時代時代の珍しいお雛さま見せていただき有難うございました。
変わった人形が沢山ありますね、
バスツアーが出るとの事 ここは関西の方で有名なんですね。
大正時代の「御殿雛」家にもあります。
いま85歳の主人の姉が生まれた時、京都から求めたそうです。
131軒のお雛さまとありましたが、其の家へ上がって見て来るのですか?
良くメモしながら撮ってこられましたね。
ゆっくりと見させていただきました。
有難うございました。
返信する
おはようございます (チーコ)
2008-02-29 08:23:33
Ms.ウッドさん、
雛人形も時代とともに変わってきていますね。
今はとても華やかに作られているようです。
やはり女の子がいると華やかでいいですね。
こうしてひな祭りにはいたるところで雛人形を出して楽しんだのでしょう。
返信する
♪お雛様・・・♪ (Ms.ウッド)
2008-02-29 20:19:07
Kオジサン様
こんばんは。
以前から一度行きたいと思っていたところ、バスツアーのチラシを見て行って来ました。
色々な時代のお雛様を見せていただきました。
Kオジサンたちも以前行かれて楽しまれたのですね。
河川環境楽園では福寿草はたくさん咲いていましたでしょうか。
また、いろんな鳥に出会えましたでしょうか。
ありがとうございました。
返信する
♪お雛様・・・♪ (Ms.ウッド)
2008-02-29 21:11:08
tomo様
こんばんは。
この日は名古屋の徳川園で徳川家に伝わるお雛様を拝見したあと、中馬のお雛様を見せていただきました。
お店や個人のお家に「お雛様展示中」の表示があるところは、見せてもらえました。
また、通りに向けて飾られているところもあり、上がらせていただくところもありました。
とても開放的な雰囲気でした。
tomoさんのお家もお宝のお雛様が伝わっているのですね。飾られるのでしょうか。
ありがとうございました。
返信する
♪お雛様・・・♪ (Ms.ウッド)
2008-02-29 21:15:50
チーコ様
こんばんは。
こうして拝見していますと、お雛様も時代とともに変化しておりますね。
我が家では縮緬細工の小さなお雛様を飾っております。
近頃は、色々なところでお雛様が展示されるようになってきましたね。
ありがとうございました。
返信する
中馬のおひなさん (pure)
2008-02-29 21:29:31
こんばんは。
いろいろな年代のお雛様が沢山見れました。
時代とともに、お雛様も変わってきますね。

古い年代のお雛様が大切に保管され、今でも
見られるなんて、管理している方に感謝しますね。
沢山のお雛様を見せていただき、ありがとう
ございました。
返信する
♪中馬のおひなさん・・・♪ (Ms.ウッド)
2008-03-02 19:58:45
pure様
こんばんは。
出掛けておりましたので、ご返事が遅くなりました。
毎年、中馬のおひなさんを見に行きたいと思いながら
行けませんでした。
色々な時代のお雛様を見せていただくことが出来まして、地元の方々に感謝しております。
お雛様に添えられているメッセージも興味深いものがありました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿