カトリック情報

katorikku jyohou

聖絶 この概念がわからないとわからない 

2020-08-23 | 燔祭(いけにえ)

ヘーレムの語根は「別にしておく」とか「俗用に供することを禁じる」ことを意味しており、この語はヘブライ語聖書旧約聖書)で神への奉納・奉献・聖別を表すためにも用いられている[3][5]

畑や家畜などを聖絶として神に捧げた場合は、それを売ることも買いもどすこともできないものとして完全に神に捧げ尽くさなければならず(レビ記27:28)、そのようにして捧げられたものは祭司のものとなった(レビ記27:21、民数記18:14)。ただ、その捧げ物が人間であった場合は必ず殺されなければならなかった(レビ記27:29)。

一方、イスラエルに敵対する異民族に対して聖絶が用いられる時は、「神への奉納物として、異教の神を拝むものとそれに関連する事物をことごとく滅ぼし尽くす」こと、全ての戦利品を滅却することを意味した[5]。すなわち、聖絶の対象とされた敵対異民族は全員が剣で殺され、また家畜も含め生けるものは全て殺戮された。また、通常の戦闘では許される女子どもの捕虜も、また家畜などの戦利品も、聖絶においては自分たちの所有物とすることは許されず、全てが神への捧げ物とされなければならなかった。さらに、それ以外の剣でもって滅ぼせないものは火をもって焼き尽くされ、また、燃やすことの出来ない金銀財宝などは神殿の奉納倉へ納めて、「呪われた汚らわしきもの」として民衆の手からは隔離されなければならなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E7%B5%B6

 ユダ部族のアカンはこのヨシュアの言いつけを守らず、聖絶のものの中から取り、盗み、偽って、それを自分のものとしたのです。そのためにイスラエルの敗北を招き、彼自身も身を滅ぼすことになりました(ヨシュア記7章)。

 イスラエルの最初の王サウルも、このことにおいて失敗した王でした。彼は肥えた羊や牛の最も良いもの、子羊とすべての最も良いものを惜しみ、これらを聖絶するのを好まず、ただ、つまらない、値打ちのないものだけを聖絶したのです。それゆえ、サウル王は王としての立場から退けられました。

http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?%E3%80%8C%E8%81%96%E7%B5%B6%E3%80%8D

  • 性の乱れによるソドムとゴモラの住民への裁き(創世記18-19章)
  • 偶像礼拝をするイスラエル人に対する裁き(出エジプト記22章20節)
  • ヨベルの年に聖絶された畑が主の聖なるものとなる。(レビ記27:21)
  • エリコの戦いにおける聖絶(ヨシュア記6章他)
  • ミデヤン人に対する聖絶(民数記21章)
  • アマレク人に対する聖絶(サムエル記上巻15章)
  • 異教の偶像に用いられた金や銀を欲しがるイスラエル人に対する裁き(申命記7章26節)

主が根絶やしにした例

創世記における「ノアの方舟」と「ソドムとゴモラ」の例が上げられる。

https://w.atwiki.jp/trinity_kristo/pages/183.html

▼しかし、ここで改めて思うべき事実がある。それはイエス・キリストが当時のユダヤ人に「聖絶された」ということである。彼らは心の動機はともあれ、ナザレのイエスを「聖絶しなければならない詛われた瀆神者」と断定し、殺したのであった。この事実が私たちの前に大きく立ちはだかる。つまり、旧約時代における聖絶の思想がなければ、イエス・キリストの死はあり得なかったことになるのだ。▼旧約聖書はむごたらしさと呪いと殺戮にあふれている。どれだけ多くの人々、動物たちが、のろわれたものとなって屠られたことか数えることもできない。流された血が海のように満ちた旧約歴史、だが、それはただ一点、ゴルゴタにおけるイエスの死にすべて帰結する。▼イエスは全世界の罪を負い、聖絶された。イスラエルは、「神にのろわれ、聖絶された者を、なぜ神として信じなければならないのか。絶対にそんなことがあってはならない。」として排除する。これが十字架のつまずきである。しかしやがて全世界が、聖絶したお方が神であられる事実をみつめるときがやって来るであろう。「キリストは、ご自分が私たちのためにのろわれた者となることで、私たちを律法ののろいから贖い出してくださいました。『木にかけられた者はみな、のろわれている』と書いてあるからです。」(ガラテヤ3:13同)▼主イエスが聖絶された事実に心の目が開かれるとき、じつは「私の罪」が聖絶される。というのは、両者がひとつに結び付けられているからだ。そして、まったく新しいいのち、新しい私がキリストと共に出現するのを覚えるのである。

https://blog.goo.ne.jp/estel414/e/58a5768217053e0d150ba3554d31b3eb


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。