goo blog サービス終了のお知らせ 

永福町発~不動産業者の“アンナコトやコンナコト”

井の頭線永福町駅の不動産業者、グリーン住建の日記です。不動産に限らず日々の出来事”アンナコトやコンナコト”をつらつらと…

秋晴れ♪

2006年10月07日 15時18分40秒 | 日 記
昨日とはうって変わって快晴です。

風がちょっと強いものの気温は心地良く、コンナ日にはどこかに出掛けたくなります。
例えば物件案内とか、もしくは物件案内とか、やっぱり物件案内とか…

折しも世の中は今日から3連休。行楽シーズン真っただ中の絶好の晴天の3連休です。

これはもうお部屋探しをするしかないでしょう!

綺麗にリフォーム、クリーニングされたピカピカのお部屋に差し込むサワヤカな日差し、時間も仕事も忘れてポカポカと日向ぼっこ…

う~ん、素敵です!





…はい、ごめんなさい

大丈夫です、頭は大丈夫ですからっ

でもホントにリフォーム済みの、空っぽのお部屋での日向ぼっこは心地良いんですよ…

誰か連れてってくれないかな~、物件案内に。

え?いやらしいですか?

そんな他意なんてアリマセンよ。日向ぼっこをエサに案内が取れる訳ないじゃないですか。むしろ本当に日向ぼっこ目当てでご来店頂いたら驚きますからっ

っと、バカなコトを書いてたらお客様がご来店!

ご案内に行ってきますっ!(日向ぼっこ目当てじゃないよね?

では良い週末を~


「さくらちゃんを救う会」ホームページはコチラ


グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険だねぇ。。。

2006年10月06日 20時12分55秒 | 日 記
今日は、傘も役に立たない横殴りの雨のおかげでスーツもビッショリ
とても不快な思いをしております

そんな中、決して憂さ晴らしという訳ではないんですが、前々から接客用の新しいノートパソコンが欲しいと思っていたコトをふと思い出し、お問い合わせの電話が少ないのを良い事?に、アチコチのサイトを覗き見に。

ハードディスクの容量は…
メモリはこのくらいあった方が…
無線LANも欲しいな…

そんなコトを一人で考えながら、ある程度、好みに応じてカスタマイズが出来る「DELL」社さんのホームページに向き合うこと20~30分。。。

シュミレーションのつもりで各種パーツやソフトの選択を終え、集計ボタンをポチッと…

…お、思ったより安いのねぇ

う~ん…

そ~か~

う~ん…

そ~きたか~

ウ~ン…

えい!買っちゃえっ!

ポチッ

え~っと…?

今朝の時点では、今日パソコン買うなんて全く考えてなかったんですが

ま、そんな交通事故のようなクリック一つで弊社にお客様用パソコンが導入されるコトになりました。 (ヨイコは真似しちゃダメよ)


いやぁ~、便利な世の中ですね… (いや、危険だって

という訳で、雨の不快さなどスッカリ忘れ、配達が待ち遠しい今日この頃です

では



「さくらちゃんを救う会」ホームページはコチラ


グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計事務所交流会

2006年10月05日 19時21分51秒 | 日 記
本日はオトナシイ一日でした
とはいえ週末の内見予約がいくつか頂けたので、週末に向けての準備、物件探しをするにはこのオトナシサはちょうど良かったかも。
(負け惜しみじゃナイっすよ

そして本日は、これからある設計事務所さんとの交流会があります。
数々のデザイナーズ物件を手掛けていて、業界では有名な設計事務所さんなので、色々なお話が聞けそうで楽しみです。

弊社で管理させて頂いている物件の中には、ここ数年の内に建て替えが予想される物件もあるだけに、あわよくばそのノウハウを参考に…などと企んでることはナイショです(笑)

というコトで、出かけてまいります。。。

では


「さくらちゃんを救う会」ホームページはコチラ


グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回吉祥寺サミット

2006年10月04日 19時07分42秒 | 日 記
昨日は、同じ不動産営業支援システムのユーザー同士の情報交換会、『吉祥寺サミットvol.2』が行われ、私も参加させて頂きました。

会場は吉祥寺ロフトの地下2階、個室ダイニング「いちのじゅう」さんにて。吉祥寺でご活躍の大先輩、南部不動産の遠藤社長にお手配頂きました。(ありがとうございます

さて、今回の参加者は29名!と結構イイ人数になってきましたが、その大勢の参加者を集めるこのサミットの議長は、発起人でもあるこのお方。

そう、阿佐ヶ谷でのお部屋探しに全国からお客様が訪れるという、

ヨシダホームズ吉田社長


議長直々の開会ご挨拶と乾杯発声で会はスタート。

テーブルに並ぶ盛り沢山の料理。
最初こそ、それぞれの自己紹介を静かに聞き入っていた参加者も、お酒が進むにつれて盛り上がり、アチコチで熱い情報交換が…

皆さん本当に熱心です。

そして、余裕をみて3時間で会場を取っていたにもかかわらず、30分オーバーで閉会へ。
閉会のアイサツももちろん吉田社長。
ナゼか女性陣が正座して吉田社長の周りを固め…
も、もしかして吉田さん、教祖様?

そんなコンナで、活発な意見交換と皆さまの熱心な姿勢に存分に刺激を頂きました。名刺交換をさせて頂きました皆さま、今後とも宜しくお願い申し上げます

そ・し・て・・・

その後には有志5名で二次会へと場所を移したのですが、その移動中で大変珍しいモノに遭遇しました!

以前に話だけは聞いた覚えがあったんですが、実際にこの目で見るコトになるとは思いもしませんでした。

皆さん、『キャンディー・ドライバー』ってご存知ですか???

答えを言ってしまえばタクシーなんですが、そのネーミングの訳は…

助手席の後ろに用意された大量のキャンディー、紙おしぼり、水に流せるティッシュ等々。これを無料サービスで提供しているんです!

しかもお持ち帰りまで自由って…

正直、凄いアイデアだと感心しました。
キャンディーがどうとかではなく、サービス業としてお客様に満足を提供するにはどうすればいいか、お客様を大切にしたい、という思いがヒシヒシと伝わってきて、同じサービス業を営む人間として「目からウロコ」の思いです。聞けばこの運転手さん、まだタクシーを始められて1年弱。転職の際に家族会議を開き、そこで2人の娘さんがお父さんを応援したくて色々アイデアを出してくれ、そこにヒントを得て、このキャンディー・ドライバーが誕生した、との秘話まで教えて頂きました。

その親子の絆と、父親の行動力に感動しました。

そのキャンディー・ドライバーの方のお名前は、

山崎 雅美さん

この山崎さんの携帯に直接連絡をしてくるお客様もすでに100人以上!いらっしゃるとか。車中のトークも軽妙で、本当にお客様に喜んでもらいたい、との思いに溢れる素晴らしい運転手さんでした。

撮影も快く承諾して頂き、いやぁ~、ホントにいい気分にさせて頂きありがとうございました

また是非お世話になりたいと思います。

という訳で、ご満悦でタクシーを降り、またまた吉田社長の隠れ家へ
ま、せっかくいい気分なので、この後の話はもう語らずとも良いですよ…ね 今日はコレにて…

では




グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらちゃんを救う会

2006年10月03日 12時53分40秒 | 日 記
吉祥寺の同業者さんで、懇意にさせて頂いている南部不動産さんのホームページで知りました。

吉祥寺で生まれ、三鷹市の保育園に通う「さくらちゃん」という4歳の女の子が、「突発性拘束型心筋症」という心臓移植以外には助かる道のない難病を患っています。

この病気は、心臓の筋肉が硬くなってしまい、ついには機能しなくなってしまう病気で、現在有効な治療法がないとのコトです。しかも、いつ突然倒れるかも分からないという…

両親は(親として当然でしょうが)渡米して心臓移植手術を受けさせたいと希望しているものの、その障害となっているのが1億3600万円も掛かるという莫大な医療費用。

両親が必死の思いで工面しているものの用意できる額には限界があり、その話を打ち明けられた両親の友人が「さくらちゃんを救う会」を立ち上げて、小さな女の子の未来をつなぐために必死に活動しています。

私は決して大そうなコトを語れる人間ではありません。
世界中の飢餓に苦しむ子供達、満足な医療を受けることが出来ずに命を落としてしまう子供達に…何をすることも出来ません。

ですが…、「さくらちゃんを救う会」のホームページを読み、両親の悲痛な思いに接し、何もせずにはいられませんでした。

本当に些少ながらの募金もさせて頂きましたが、この活動が少しでも多くの方の目にとまり、応援して下さる方が増えることを願い、微力ながら当ブログと弊社ホームページにリンクを貼らせて頂きました。



以下、「さくらちゃんを救う会」事務局より頂いたメールです。

「メールを、ありがとうございます。
また、さっそくに募金くださいましたこと、御礼申し上げます。

リンクをはってくださるとのこと、歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします。

さくらちゃんは、今日も元気に保育園に行ったそうです。しかし、先週は高熱で寝こむこともあり、一同心配しました。一日も早く、必要な治療が受けられる環境に送り出してあげたい、と思うばかりです。

どうぞ引き続き温かい応援を、よろしくお願いいたします。」




グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな休みなのよ…

2006年10月02日 14時53分13秒 | 日 記
昨日は、業界の用事で新宿御苑の隣にある四谷区民ホールにて開催された『東京福島・文化交流会』というイベントを見に行って来ました。

(四谷区民センター)

すぐお隣は新宿御苑の大木戸門。天気はアイニクでしたが、結構入園者を見掛けました。
イベント会場は、その四谷区民センターの9階、区民ホールで行われたのですが、サスガ9階&御苑に隣接というコトで景色が素晴らしかっただけに、曇り空が残念。


さて、定刻になりイベントが始まったわけですが、このイベントの趣旨は「東京で活躍する福島県人の芸能ショーを通して、東京-福島の文化交流を図る」というもので、今回は主催の「東京福島・文化交流会」という団体の結成披露も兼ねていたようです。

と、ココまで読んで頂いて多くの方が疑問を感じられるでしょうが…

いったい不動産と何の関係が???

え~っと、聞かないで下さい

なぜなら、私も分かっていませんから

まぁ目的としては先日のブログに書いた通り、この出演者の中から業界の新年会や忘年会の余興に相応しそうな方がいたら検討して欲しい、との要望に基いて拝見しに来た、というコトなんですが、正直に言えば私などが居るのはなんか場違い?な感が拭えません…

そうは言ってもイベントは始まる訳で。

会の代表(今回の要望はこの方から)の開会挨拶で幕開けです。

恐らくは福島県出身の方や縁のある方で埋めつくされた会場で、どんなショ-が繰り広げられたかと言いますと…

出演17組のうちほとんどが演歌等の歌謡ショー

(余興で来て頂くのは難しそう

中には踊りや…

ジャグリング漫談など…

(↑でっかいビーズクッションでのジャグリング)

(↑タネも仕掛けもないコトになっている箱からの脱出ショー)

(↑見事、脱出
余興らしい出演もありましたが、さてどうしたものでしょう…

最後は出演者一同、テーマ曲の大合唱で終演、です。


出演依頼の有無は執行部に持ち帰って検討することにして、取り敢えずは今日のお役目終了。

さて、と…

時計を見ると午後4時半を過ぎたトコロ。
そして場所は日本最大の繁華街の程近く。

同行メンバーはいつもお世話になっている先輩であり地区専務でもあるTさん、そして私ともう一人の地区副専務のNさん。

そう、お察しの通り…です

あ~、また17時前なんて時間から

ま、それも休みならでは、というコトで。(開き直り!)

ところがコレがまた不思議な休日の過ごし方の幕開けで…
ひとしきり飲んでも時間はまだ18時半過ぎ。
じゃ、この後どうしようか、というコトで…

玉投げを少々
ソシテ…

矢投げも少々
サラニ…

なんと玉突きまで

何かに取り憑かれたかのように勝負!勝負!
コンナに連チャンで遊ぶこともそうはナイでしょうよ

シメには更に場所を移動して、またまたで日付変更線を通過…

…いったいどんな休みなのよ

ま、ま、週も明けたことですし、また今日からガンバリマス

では~


グリーン住建のホームページはコチラ

人気blogランキング  日記@BlogRanking  人気日記BLOG
1票のご協力をお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑

2006年10月01日 12時46分52秒 | 日 記
今日のイベント開場、四谷区民センターの隣には新宿御苑が…

しばらく行ってないですね。

私的にはこちらで昼寝でも…なんて言える訳ありません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日

2006年10月01日 11時40分01秒 | 日 記
と、言えば「赤い羽共同募金」
永福町の駅前でもやってました。

これから業界のお仕事です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする