それさえもやはりヲタクな日々・・・

まったり生温いヲタク生活を続ける今日この頃を、ゆるゆると書き連ねる

『-MUSA-武士』は人の美しさを追求してるよね!!

2006-04-15 20:38:43 | シネマグラフ
韓国映画『-MUSA-武士』を観たなり

前半を一部見逃したけど・・・

韓国映画って観たの初めてかもしれない。

CSをぱしゃぱしゃチャンネルかえてたら、私好みの鎧なお兄ちゃんやおじちゃんが画面にいっぱい。
中国映画???と思ったんだけど、ちょっとばかし(いや、かなり?)お中華モノとノリが違ってるように思えるし・・・・言葉も中国語と韓国語と混ざっているような気がするし・・・・????

あれ、このお姫様のおねえちゃんは・・・・とか観てたら、チャン・ツィイーでした

一目で気付けよ、自分!!!

と言うわけで、中国人俳優数人を招いて作った韓国映画。

中国は明の太祖・朱元璋の娘がどういうわけか王宮を抜け出し、朝鮮半島の高麗からやって来てスパイ容疑で拘束され流された使節団とともに、蒙古軍に追われるお話らしいのですいが・・・・

らしいって言うのは、最初に書いたとおり初めの部分を見ていないから。わはは

「ちゃんと観てから、ブログ書けよ!!」の突っ込みは置いといて(置いといていいのか?)


高麗は元(蒙古=モンゴルの征服王朝ね)の時代は、当然ながら強大なモンゴルには逆らえず元の属国になっていたわけです。

朝鮮半島の国は地理的な問題から、強大な中国の王朝に対して保身のために属国になって朝貢をするという歴史があります。

鎌倉時代の元寇は蒙古が征服した高麗に船を作らせて攻めてきたんですね。

そんな中、漢民族の朱元璋が挙兵して元を北方に追い、明を打ち立てちゃったんですね。そうなると、高麗は国を護るために明に従って保身を図ると言うわけです。

島国の日本はその点、苦労知らずと言えますね。

そういうわけで、明と高麗は微妙な関係。もともと元に付いていた高麗は明とは敵ともいえる訳で。

で、始まりの部分は見てないので想像すると、高麗は明に乗り換えようと使節団を送ったがスパイと疑われて流され、何故か流刑地近くにやってきた朱元璋の娘が元軍に追われていたのをついうっかり助けちゃって、元に攻め立てられながら明の勢力圏を目指した・・・というのはどうでしょう???

高麗人たちが姫を元軍に渡そうと内部で揉めるのも、むべなるかな・・・でしょ??


まあ、そういう訳で、船があると姫が言った砦を目指してたどり着くのですが、そこは無人で、元軍に追いつかれてしまいます。

船で行こうとするところを見ると、朝鮮半島近くの山東半島のあたりかなと思われます。
それから思うと、逃げて国に帰ろうとしていたのかな?
主役のおにいちゃんたちは?

いろいろあって、激しい戦いの末、主役達も元軍も全滅。
生き残ったのは、姫と一緒に逃げていた女子供と、下級仕官の隊正と呼ばれるおじさんだけ。

最後、おじさんは小さな船を仕立てて、助けを呼びに外洋に漕ぎ出すと言う所で終わります。


主役は使節団の奴隷かなんかのチョン・ウソンって人が演じるヨソル。
でかくてカッコよくて根性入ってて強そうです。
奴隷であっても誇りを失わない「MUSA」、武人です。
最後は姫を庇って元の将軍の槍を受けて死んじゃうの。
死に方もカッコイイ。


そしてチュ・ジンモ演じるチェ・ジソン将軍。
武将としては強そうだけど、どこかお坊ちゃん風のひ弱さの残る度胸の足りない好青年という感じ。
こちらは、ヨソルが倒せなかった敵の将軍と刺し違えてやはりカッコよく死んでしまいます。

こちらも、なかなかハンサム君ですてきでした。

なんですかね、韓国映画って、もう日本が失った人のカッコよさを残していると言うか追求してると言うか、そういう感じですね。

昔は日本の映画とかも持っていたと思うんですよね、そういうものを。

この頃の日本の作品でこんなカッコよさを残しているのは、北方謙三の小説「水滸伝」ぐらいかな?

いえ、あんまり読んでないので自信はないんですが


近頃、自分でもけっこー鎧ヲタクかなとか思ちゃっているんですが、この映画の鎧、日本ののみたいに装飾的なちゃらちゃら感がなくて、重厚で実用的風で、武器もね、日本のドラマみたいに刀一辺倒じゃないところがいいですね。

戦いがね、けっこー迫力あるの!!

ああ、すてき

本格的な戦いのシーンはね、昨年観たセブンソードのアクションにはちょっと(かなり?)負けてるかなとも思うけど、中国風なちょっと京劇的な軽さがなくてその辺はいいかなとも思います。

史劇というのかな、そっち系大好き人間なんで、予想外にこんな映画に行き会うとシアワセです

スカパーのプログラム雑誌はとってるんだけどね、あんまり見ないもんで・・・

年初めはついうっかりしていたら、プロミスの上映終わってたし。

今の日本にはもう存在しない、人の厚みや重みをちゃんと表現できてる映画だよね。

次の放映の時には、謎のプロローグ部分をちゃんと見よう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ナルニア国物語』を観ちゃった(・_・)

2006-03-13 02:14:33 | シネマグラフ
今日は、風速何メートルかいな? みたいな、暴風が吹き荒れ、見事に冬に逆戻りしたかのごとく寒かったのですが・・・・・ いや雪は降らなかったが・・・・


わざわざ、夕方から「寒いよねー」を連発しながら、隣の市まで映画を観に行ってきました


見てきたのは『ナルニア国物語-ライオンと魔女ー』


いやー、正統ファンタジーというか、まさに正しく美しい物語でした。


ハリー・ポッターのようにひねても、正義ってどこにあるのよ?みたいな展開もなくて、悪役は正しく悪役で、正義は正しく正義で・・・

運命を担う子供たちも、(当然ご都合主義ではあるのだけれど)きちんと苦労をして正義を勝ち取っていく。

と言っても、基本的にファンタジーを読まない私は、何を持って正統ファンタジーというのか、良く分からんのでありますが・・・


映画は多くの部分をニュージーランドで撮ったということで、緑の大地がステキに美しかったです。

クライマックスでは、広大な平原を舞台に入り乱れて戦う善悪の両軍のクリーチャーたちが、ホントに良くできていて、モンスター好きの私は大感動!!!

CGだの特殊効果だのロボット技術だの、よくわかんないけど、本当に凄いものですね。

日進月歩って言うけど・・・文字通りだねぇ

どこの場面にも、不自然さが微塵もないんです。


昔の特撮物を見ていた者からすると(それはそれで大好きですけど)、夢のような世の中ですね。

正義の王・・・実は正体は良く分からない・・・アスランというライオンの姿の勇者の動きがすばらしくて、どッからどう見ても本物のライオンさんが口を動かしてしゃべっているようにしか見えないんです。

たてがみのふさふさも男前で・・・犀さんもカッコいいし、本物の犀さんが暴れているようにしか見えません

おお、そう言えば、敵方の将軍、ミノタウロスさんもかっこよかった

全てが作り物なんですねえ・・・・作ってみたいなあ

CGでもロボットでも・・・


あららぎの視点って、結局、ファンタジーの物語の部分じゃなくて、特殊効果とかクリーチャーとかにいっちゃっうので、ストーリーをきちんと解説するのは無理のようです。

主役の子供たちも、なにか普通ぽくて好感が持てました。
普通なのに、ちゃんと努力して正義を貫こうとするところがいいですね。
運命の子達なのに、運命に贔屓されて妙な力とか持ってたりしないし、自分たちで道を開かなきゃならないし。


彼らの持つ善良さが、どうも私好みのようです。


ここまで凝りに凝って細部にもこだわっているのだから、物語ももう少し書き込んで・・・とか思ったりもしましたが、おとぎ話(?)はこのくらいがちょうどいいのかもしれません。戦争の場面があるのに血なまぐさくはないし。


おとぎ話って、どんな酷い場面でも、さらりと、油断すると気付かなくて読み飛ばしそうに何気なく書いてあったりするので侮れませんけど。




ところで、純粋にファンタジーの小説を好きな人って、言葉遊びが好きな人・・・(言葉への感性が鋭い人?)・・・なのではないかと思うんですよね~

ファンタジーにおいては、言葉が物語を語るための手段ではなく、「言葉」そのものがとても重要なファクターで、言葉の持つ力が物語の行方を決定していくような・・・


私のような粗雑な精神の持ち主には、理解不能というか、面倒くさいというか・・・・・・○| ̄|_

トールキンの『ロード オブ ザ リング』は第1巻の1ページ目の数行で挫折した経験の持ち主ですので、ファンタジーには、苦手意識ありまくり。


子供の頃は、おとぎ話の絵本とか好きだったんだけどなあ


でも、そんな私ではございますが、ナルニア国はなんとなく読めるかもしれないなあ・・・と思ったりしています。
お話の構成とか描写とかシンプルで、想像の余地がいっぱいあるような書き方なんだそうです。


原文の文庫を買ってきたんで、ぽつぽつと読んでみちゃおうかな。


でも、英語ってムチャクチャ苦手です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球部キャプテン不屈闘志入ります!!!逆境ナインDVD

2006-02-01 20:53:16 | シネマグラフ
 “逆境”とは

     思うようにならない境遇や
     不幸な境遇のことをいう。

        by 島本和彦原作 玉山鉄二主演 『逆境ナイン 全力版』



『逆境ナイン 全力版』のDVDを悩みに悩んで購入した。

何を悩んだかというと・・・・・考えてもみていただきたい。
我が家は地上波は見られないが、CSのチャンネルは何十局と見ることが出来る。まず間違いなく近い将来に無料放送を鑑賞することが出来るのである!!!!
苦しい我が家にとっては願ってもない事態である。

さらに、よしんば待ちきれず購入するとしよう。
さすればそこには、究極の選択が待っている。

なんとなれば、逆境ナインには

『逆境ナイン 全力版』と
『逆境ナイン かけがえのない通常版』が存在していて・・・・・

このタイトルを見て『かけがえのない通常版』を買いたくならないものが居ようか!!!???
いや、居ない!!!!
そう、私には・・・・私にはできない!!!!
かけがえのない通常版を無視して、力強くはあるがシンプルかつさりげない全力版=特別版を購入することなど!!!!! 

それなのに、あららぎは原作者書下ろしの「逆境の夏、日本の夏改訂版」やら、原作者自らが出演するコメンタリーやらの数々のオマケ(特典)に目がくらみ、かけがえのない通常版を裏切ってしまいました。

許してくれ! オレの『かけがえのない通常版』
キミにはオレよりももっと相応しいヤツが、きっといるはずだ!!!!!
両の拳を握り締め、男の熱い魂をこのボールに籠め

ゆけーーーー、男球!!!!!
銀河はるか、宇宙戦争をしている広大な宇宙の彼方まで!!!!


ああ、我ながら訳分からん。脳みそが「不屈闘志」化しているのか・・・・・orz


ということで、観ました『逆境ナイン 全力版』♪
笑いと涙と大笑いなくしては観ることも語ることも不可能な超大作は、クランクインの間に台風が3つもやって来たという大物ぶりで、不肖あららぎにはとても真似などできそうもありません!!!!


『全力なきものは死すべし』を校訓とする『全力学園』校長から廃部が言い渡される弱小野球部キャプテン不屈闘志!
立ち直りは早いが打たれ弱い彼は校長の言葉に一瞬うちひしがれるが、次の瞬間立ち直り、
「甲子園」
「行ってみたいと思いませんか?俺たちと一緒に」と言葉巧みに校長を甲子園デートに誘うのであったが、敵も然る者、一蹴されてしまう。だが、廃部撤回のために春の甲子園優勝校との練習試合での勝利を約束する不屈闘志!!!!
そして、野球部の廃部を賭けて、男たちの熱い戦いが始まった。

つまり『逆境ナイン』とは


雨霰と降りそそぐ逆境や、雨後の筍のように生い茂る自業自得な境遇を訳の分からない前向き思考と努力でかいくぐり、勝利と栄光を掴んだ、笑いと涙なくして語れない熱い男達の記録である!!!!!

 
原作者の島本和彦さんは見た目はただの変なおじさん風で実は変なおじさんとしか思えないのですが、紛れもない天才です。もう、こんな人が普通の人に紛れられる筈がありません。原作を読んでいると、激烈な笑いに身を任せながら、すっと背筋が寒くなるような感覚が・・・・

見たい!!!このマンガをかいたヤツの頭をかち割って中を覗いてみたい! な衝動に駆られるときが1度ならず2度、3度と襲ってきます。

不屈闘志の魂が乗り移り、不屈と同じ目をした男球を見たときには、思わず呆れました。
いや、もう大爆笑してしまいましたし、この作者にはアリだろうとは思いましたが。

で、そんな変なおじさんの妄想から生まれたマンガ「逆境ナイン」を完全映画化してしまったこの作品、しかも、監督は「海猿」の羽住英一郎、主人公は今時のイケメン俳優(らしい)玉山鉄二!!!!

撮影初日、ワンワン顔の山下君をトラックから救出するシーンの撮影中に右手小指を脱臼し、ギプス(←ぎぷすが正当)で固定して、しかたなく(?)両の小指を立てた素敵な演技を披露する玉山=不屈にめまいがするほどくらくらときてしまいましたよ。
玉山クン! きみ、本当に今時のイケメン君なのか?

面白すぎるよ。

正体不明のモノリスは宇宙から降ってくるわ、監督の名(迷?)言の巨大オブジェは地中から湧いてくるわ、まったく関係のない土偶のシルエットは出てくるわ、112対0の試合を透明ランナー制で逆転するわ・・・・・掟破りの「アリエネー」115分!!!

みなさんにおススメしたい逸品です。


さて、逆境ナイン並みに「全力」で書き綴ってきたら、ちょっと息切れ。
名(迷?)シーンの紹介は以下次号!!!??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお、しし神様が!!!ハリポタDVDを見た(笑)

2005-11-23 21:01:22 | シネマグラフ
ハリー・ポッターの第3作「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を見ました! DVDですけど。

たぶん、地上波でも土曜日だったかに放送したんですよね? あららぎん家は地上派見られないんで良く知らないんですけど。

1,500円になってたDVDが、なんと!!生協で980円!!! だったので頼んでいたのが月曜日にやってきたという次第です。

980円・・・安いよね~。4作目の先行ロードショーは割引なしで二人で2,800円かかったというのに。来年まで待てば・・・・3枚買えたぜ。でも3枚買ってもどうしようもない~って。

ドラゴンは大画面で可愛かったからよかったですけど♪

「アズカバン~」、相変わらず話はめちゃくちゃで、そいつは反則ではないんかい!! みたいな手を使いまくりのハリー・ポッターとそのご一行様なんですが、それでも、これはちゃんとストーリーらしいストーリーがあったような気がする。うん、たぶん。

話が進展したような気もするし(笑)

勝因(?)は思わせぶりなことしか言わないハリーエコヒイキな先生たち以外の大人が出てきたことかな? ハリーのパパのお友達でハリーの味方ではありましたが。
あと、スーパー魔女の卵、ハーマイオニーのオールマイティーぶりのおかげでしょうか。
主役は彼女が張るべきだと思うな~!

贔屓されっぱなしのハリーじゃなくてさ。
才能もある上に、努力して更に上を目指す彼女が、難関を打ち破ってボルデモードやその眷属に勝っても、何の疑問もないように思うんだけど。なぜ、ハリーが勝てるのか? なぜ、何かあると1番になれるのか? すっげー不思議!

「第1作目を見たとき、これじゃ、この学校の生徒は捻くれるよな、って思った」
と言うのは、たまちゃんのちっちゃいおにいちゃんのセリフ。
1話目の最後で、寮対抗戦で最後の最後で、ハリーたちの行いに対して校長の一存で加点されてハリーのグリフィンドールが優勝しちゃうんだけど。

あららぎん家では全員揃って、オイオイ、な感想を、持っちゃいました。原作読んだときもね。

アレを見てると、人間は努力や才能(?)ではどうにもならない、とか思っちゃいます。
運命と贔屓でしょうか?(笑)

ハリーの責任ではないような気がしますが、強いて言うなら、作者の思想に問題があるのかもね。
最後に納得のいく説明ってつくのかな?


第3作目に突っ込みを一つ! (つっこみどころは、いっぱいあるけど・・・・)

ハリー・・・・しし神様だったのですか(笑)

クライマックスで、魔法アイテムで時間を逆行したハリーが、シリウスと自分自身を助けるシーン。
ピンチの方のハリーが、鬱蒼と茂る森の中に泉(池?)のほとりで見た光の形は・・・・

おおおお!!!しし神様~!!!!

この光のかたまりが実は時間をさかのぼったハリーなんですねえ。不思議ですねえ!

森や池の感じも完璧にもののけ姫!!!!

ハリー、次はでーだらぼっちですか?


あれは、やりすぎだろ~ と思ったのはあららぎだけ?
世界規模のヒット作なのに・・・・なあ。

ま、そう言いながら、次も見るんだけどね。モンスターに可愛いの出るかな~とか言いながら・・・・


追加記事
たまちゃんによると、ハリーの守護霊は牡鹿らしい・・・・で、牡鹿の形の光になった・・・という設定とか。
やはり、しし神様?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリー・ポッターは大スクリーンで!!

2005-11-20 21:05:49 | シネマグラフ
ハリポタ見てきました。

ええ、映画館で初めて♪

先行ロードショーとかで、会員なのにまったく割引なし!
何これ!!! 
割り引きあるって言うから、会員になったのに。しかもポイント溜まってたのに使えないとか言うし!!!!
会員規約についてるのか~!? ちょっと、怒っています。(あ、会員規約についてるのかも。暇なときに調べてみよう)

で、映画館で初めて見た、ハリポタ・・・・


ドラゴン可愛かった~♪
大画面いっぱいに、愛らしいドラゴンが!!! (あららぎビジョンでは、ハリー見えてないし・・・)
ドラゴンは大スクリーンで見るべきですね、やはり!!!

校舎の屋根を、翼についた前足で伝って歩く(歩いているのかあれ?)のが、めっちゃ可愛エエ。
ちゃんと火も吹くし、おつむや首のとげとげ君もラブリーでドラゴンLOVEなあららぎです。

話は・・・・・いつものように進んでいたような・・・・

最後にトム・りドル君、不気味な顔で復活しとりましたが、今回もすげーありがちでした。
あ、あららぎは原作読んでないので(1・2作目しか読んでません。あまりにどっかで読んだようなお話を薄めてくっつけたような話運びなので、退屈で・・・・)細部はわからないんですが、映画としては面白かったと思います。

スターウォーズが、小説にしたら、オイオイになってしまうのと同じ意味で、映画ハリーポッターは○かなと。

ドラゴンと戦うシーンとか、湖から浮上するガレー船ぽい帆船(?)とかは良くできてて、綺麗だったし好きかなーと。
お気に入りはほとんどSFXのシーンばかり・・・・orz
何せ、ドラゴンだのモンスターだのが出れば、それだけでゴキゲン!!!のあららぎですから、3割から5割引ぐらいで聞いていただければ、いいかな? やっぱし。

やっぱ、4作目になるとみんな、ずいぶんと育っていて、いい兄ちゃんぽくなってました。
なかでも、今回は活躍したのかしなかったのか微妙なロン・ウィーズリー! 誤解から、ハリーと少々険悪になったりしますが、そこはお友達パワーで友情は復活!(そういう話だったか? まあ、いいか)
ロンは原作ではもっと出番があったのかもとか思ったりしますが、ロン役の子は普通っぽくてケッコー好みな感じに(笑)

ハーマイオニーはドレスのシーンがあって可愛かったです。ピンクのうす~いオーガンジー(って言うんだっけ?)のひらひらとした感じの生地で、ケイト・グリナーウェイが描く妖精さんの衣装のような可憐なデザイン♪
 
ハリーも蝶ネクタイで決めていて、流石は洋服の国のお子様、着こなしがかっちょええわい!と感心しちまいましたぜ。まあ、普段も似たような服を着ているわけではありますが・・・。
日本のお子様では、ああはいかんぜよ!!


ああ、そうそう、背の低かったドラコ・マルフォイ役の子も、ちゃんと育ってハリーよりも背が高くなってました。ただ、ちゃんといじめっ子の憎まれ役をやる機会が一度しかなくて、しかも邪魔されて不発で、ちょっと残念!
もっと、きちんといじめて欲しいですよねー、彼には。

あららぎはお話そのものに思い入れがないので、おおむねOKでした。
2時間半の長丁場だったけど、退屈しなかったしね。
ただ、原作を全部読んでいるたまちゃんは、いっぱいとばされている~! とか、ブツブツ言ってました。きっと、映画では、物語上大切な部分が、今回も飛ばされていると予想され・・・・原作ファンにつっこまれるんでしょうね。


次回の映画化のときも爬虫類系モンスター、出演希望!!!!
原作に出てきてるかどうか知らないけどさ(笑)

もともとお年寄りぞろいだった先生様ご一行の今後の出演が心配です。
あ、ダンブルドア校長は、代わってるんだよね、確か?
顔違ったような・・・・

3作目を見てないので(オイオイ)自信がないッス! なあららぎでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする