goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

楽しみを見つけよっかな

若あゆ  豊月堂

2017-06-10 | 松江の洋菓子・和菓子

春はさくら餅、節句は柏餅。


そして6月は若鮎。


その時の季節によって和菓子もいろいろ。


楽しみのひとつです^^


写真の鮎、水ようかん(梅、抹茶)は松江市内の豊月堂さん。





袋から出すときくっついちゃった・・下のところが欠けてしまった。

西製茶さんの玄米茶と一緒にいただきました^^  美味しかった!




こちらの鮎は風流堂さん



皮がもっちりしてる。



そして


こちらは数年前にお取り寄せした京都の中村軒さん





こちらの皮は卵の味がしっかりしてた。



お店によって鮎の形、生地も違っていて

食べ比べしてみるのも楽しい♪

それぞれ若鮎の中は求肥餅。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕ちんも家計簿をつけるにゃ!! | トップ | 証明写真 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるまき)
2017-06-11 10:32:54
かぁちゃんさま

こんにちは! お元気ですか?
「若あゆ」、すごく懐かしいです
この辺りではあまり見かけないのですが、
探し方が悪いのかな? 
今度ゆっくり探してみますね~

錦織くん、全仏は残念でしたね。
次の全英に期待しましょう

ではでは、また
返信する
はるまきさん (かぁちゃん)
2017-06-12 15:49:39
元気ですよ~。
鮎の和菓子。こちらではあちこちのお店で見かけます。全国的な菓子たと思うんですけど、どうでしょう? 西日本だけなのかな?実は私もよくわからないんです^^;
圭くん、残念でした! 体力的に厳しい状況でしたね。次に期待です~^^
返信する
Unknown (都香ゲ ねこ)
2017-06-13 08:57:47
6月は若鮎なんですね!?w(゚o゚)w
若鮎ってはじめて聞きました。
おいしそ❤ (º﹃º)
返信する
都香ゲねこさん (かぁちゃん)
2017-06-13 13:32:02
そうなんです^^6月は鮎ですよ~
見つけたら食べてみてください^^
美味しい和菓子ですよ♪
返信する

コメントを投稿

松江の洋菓子・和菓子」カテゴリの最新記事