松江 高見一力堂のどら焼き。 157円
古くから出雲地方に伝わる幻の銘酒を使ったどら焼き。
スーパーにいつもあるのだけど、残り1個だけあって思わず買ってしまった。
地酒の入った和菓子ってちょっと苦手なんだけどね。お腹が空いていたのもあって、つい。
説明文によると
「地伝酒は、飲用のほか料理酒として野焼かまぼこや郷土料理などに使用されてきました。
当店では地伝酒が素材の持ち味を引き出す事に着目し和菓子への応用を試み
カステラ生地に利用したところ、生地の照り、香りをより引き立てる事がわかり、ここに
地伝酒どら焼きとして謹製致しました。」
地伝酒のほのかな香り♪
表面はしっとりした感じだけど、割ってみると弾力のある生地。
いつも食べてる どら焼きとちょっと違う味わいでした。
意外と食べやすかったわ。お抹茶と一緒にいただきました♪