goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

楽しみを見つけよっかな

あの強烈な、個性のある味。

2022-01-19 | 精神のこと
人それぞれの個性

ただの偏りに過ぎない個性じゃなくて

そのひとにしかない独特の個性。
それが面白い。

昔、
母親が作ったのか、知り合いが作ったのか忘れたけれど
手作りの甘酒を飲んだことがある。

腐る一歩手前のような(表現が難しい)
独特の味わいで。
これがめちゃくちゃ美味しかった。
忘れられない味。


独特な味わいがあって
忘れられない人っているよね。

たまたま見ていたテレビにゲスト出演していた
舞踏家、俳優でもある
田中泯さんがどうも気になって仕方ないの。

独特の雰囲気、
世界観、生き方に興味津々。

ホロスコープを出してみたい。




職業は舞踏家となっているけれど
肩書きが付くのは間違い、誤解としている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこと珈琲と。これからのこと。

2022-01-08 | 精神のこと
2022年お初の。
これが最後のケニアのコーヒー。
 
松浦珈琲店で買ったもの。
 
店主さんが言われるように
買った袋のまま常温で保管。
1ヶ月ちょっと経っても美味しく飲めました。
 
チョコはコストコで購入。
 
広島にいる兄が買って来てくれた。
 
 
左から
・フェレロ
・ゴディバ
・ノーブルベルギーチョコレート
 
コストコのHPより
 
 
1袋でも大量に入ってる^^
どれも美味しかったです。
 
 
 
 
特に気に入ったのが
フェレロ。
1粒がめちゃ大きいので口に含むと喋れない(笑
チョコの内側にウエハース、それ程硬くないのですぐ砕けて
ウエハースとチョコと合わさったクリーム状になるのが美味しくってね。
ヘーゼルナッツが1粒入ってます。
 
今年も引き続き
自分改革が課題。
 
占星術のホロスコープチャートを見て
本を参考にしながらやっていきます。
特に月星座が荒れるので
コントロールできるようにする。
 
よく言われる「ありのままの自分でいいんだよ」
昔は、その言葉を聞いて
なんとなく癒やされたような、心地いい言葉に思えて。。
そっか、ありのままでいいんだ、と過ごしていたけれど
私にとっては
ただ月(感情、日常の私)が暴走するだけだったように思う。
 
私のチャートのサビアンシンボルの意味を読めば
現実の傾向として「判断の間違いで、苦しい状況となる」と書かれていて
ほんとそうなったし。
結果、
ありのままの自分では駄目と気づいた。
 
気づいたからには
少しでも変わりたい。
 
そんなことで
今年はやったるで〜(なにを?笑)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁はないのだ その9。

2021-10-16 | 精神のこと

子猫とカラス。

毎朝カラスがやってきて何時間も一緒に遊ぶ。








子猫にエサをあげてるところ


ふたりの関係は5年も続いたんだそうです。

こんな友情があるんだ。






画像だけでは伝わりにくいので

ぜひ動画で見てみて。

その動画がこちら

もふねこ同好会さんのツイッターより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁はないのだ その8。

2021-10-09 | 精神のこと
・・・んん?




同化してるよ。

しすぎやろ〜!





こちらは

おさるとかめ。

美味しいものあったら

壁なくなるわね〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁はないのだ その7。

2021-09-17 | 精神のこと
久しぶりのこのシリーズです〜

ツイッターの動画をスクショ。


熊と犬。



頭を撫ぜ撫ぜ。

犬は繋がれているのだけど





怖くないのはどうしてなんだい?



ふたりに何かがあるのか。

なんにも無いからなのか。。


聞いてみたいもんだよ。

パン君にも

初対面のとき
ちびを全く怖がらなかった。

ずっと一緒におったみたいにね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁はないのだ その6。

2021-06-27 | 精神のこと
ライオンと。



このひと

壁がないにも程があるやないの(笑




なんか

ムツゴロウさんを思い出した^^




ムツゴロウさんのホロスコープが見たくなった。

どんな出生図をお持ちなんだろうか。

動物との壁がない人たちの共通点ってあるのかなぁ。

気になって仕方ないぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁はないのだ その5

2021-06-19 | 精神のこと

会話しているように見えるね。






ハートで会話してる。




純粋な心


だから壁がないんやろか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進む、前へ。

2021-06-04 | 精神のこと
写真は、保護団体のアニマルレフュージ関西のアークにて
購入したカレンダー。

保護犬や保護猫の写真が載っています。

5月は、こちら




5月、



「猫が一度あなたを愛したら、最後まで貫くだろう」


6月、

「動物は、うそをついたり批判をしたりしない。もし彼らに機嫌の悪い日があったとしても、私たちよりよほどうまく対処できるでしょう」


今まで気づかなかったけれど
カレンダーの月ごとに一行の言葉が書かれていました。

ふと思った....

動物や植物、身体からも教えてもらうことあるな、、と。
共通していることは、

「前へ前へと進む」

常に進もうとしているんじゃないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁はないのだ その3。

2021-05-30 | 精神のこと
ハムスターと猫。

動画をスクショ。

食べかすを散らかし放題のハムスター。



まったく動じない(笑



このふたり

壁がないにもほどがある(笑


人間同士は、なんで壁を作りたがるんか。

感情に飲み込まれると、さらに分厚くなるんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形にとらわれた心。

2021-05-14 | 精神のこと
占星術の勉強ちう。


自分で作ったルールに

結局、

自分自身が縛られる。

自分を守るためのルール。

必要なもの、いらないもの。



安定を維持しようとすると

視野が狭くなるって。

あ、そうか。


自分が作ったルールって

世間の集団意識や、世間の常識から

作らされたものだったのか....



私のヘリオセントリックチャートの木星の

サビアンシンボル  乙女座30度  
 
「目の前の用事に集中しすぎて 聞き逃した間違い電話」

一つのことに集中していて、間違い電話や周囲の状況にまったく耳を貸しません。乙女座の初期の段階で、明確なものだけを取り上げて、曖昧なノイズ的なものは無視する姿勢が確立されましたが、この生き方から脱出するには、これまでノイズだと思っていたもののほうが重要な場合があるということに至る必要があるのです。
「間違い電話」を聞き逃すのは、表向きには見えてこない真のチャンスを見失うことを指しています。

 松村潔 著書

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする