福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

スズキくん、はじめまして。

2015-12-21 | つれづれ


話はおとといにさかのぼりますが
整骨院にいらしているSサマから釣りたてのお魚を頂きました
「釣ってきたばかりだから」
と わざわざ 立ち寄って置いてってくださったのでした。
まな板からはみでる大きさ・・・デカイ。

最近はスーパーの切り身ばかりを見ているので
ええっと ええっと・・・君は・・・スズキ君だね? そうだよね?
知ってる子で良かった

一尾まるごとお魚を買うことはめったにないので
さばくのは久しぶり。
というか スズキ君にいたっては たぶん はじめまして

釣りたてときたら やっぱりお刺身が食べたいので
さくっと切れない万能包丁でなんとか さばきましたよ
一尾はお刺身に。
一尾はピカタに。
新しいお魚・・・ゆずごしょうをおとした醤油で頂きましたが
やっぱりお刺身 最高に美味しかったです
ピカタにしたお魚にいたっては 白身のお魚部分だけ
むぎもな親子にもおすそわけしてあげたら
まー、がっつくように食べる 食べる。

食べたことのない食べ物には慎重なもなかですら 欲しがる 欲しがる。
やっぱり 美味しいものはわかるんですね、わんこでも。

残りのアラも翌日に あらだきにして頂きました。
これがまたおいしかった!
(料理の腕ではなく 素材のチカラです)

ひさしぶりに『うー!おいしいっ!』と思うお魚を食べれました。

スーパーに並んでいる切り身は なんとなーく食欲をそそられないのです。
(身体の為にと思って食べますけどね)
小さいころ 父がよく釣りに行ってたので 新鮮な魚を食べてたせいだと
思うのです。
釣りたてのお魚の味を覚えているから スーパーの魚は
お刺身も切り身も おいしいと思わないのです。

よく父が釣りにでかけていたことや
それを父や母がさばいていたこと
うろことりなど子供の頃に手伝わされてたこと
なんだかいろんなことも思い出しました。

Sサマ ありがとうございました! ごちそうさまでした!

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村









 

いよいよ追い込み!受験シーズン。

2015-12-19 | アロマのいろいろ話
スーパーの食材コーナーにおせちがたくさん並び始めました。
年の瀬はもうすぐ・・・
でも 受験生を抱えたご家庭では お正月気分をゆっくり味わう
余裕はありませんよね。
我が家も 昨年は 年をとった受験生を抱えていたので
ちっともお正月気分どころじゃありませんでした。

今年は少しはゆっくり味わえるかな?と思ってますが
甥っ子1号が 受験生なのです。
試験まで あと少し
長い人生からすると ほんのわずかな時間です。
本人はいろんなプレッシャーをかけられて不本意だろうし
大変だと思うけれど頑張ってほしいものです。

歴史なんて 化学なんて 大人になっても使うことない!と
思っていたいろんな科目、40を過ぎてから
高校の教科書(参考書)買って 勉強やりなおしたほうがいいかな?
なんて思うようになるとは あのころは これっぽっちも
思っていなかったです。
科学も歴史も視点を変えれば 世の中には役立つ知識が
山ほど盛り込まれていたのですよね。
気付くのに ずいぶんと時間がかかっちゃいましたけど。
今になって もっとまじめに勉強しとけばよかったと思うことが
毎日どれだけあることか!

かといって これを子供たちにこんこんと話したとしても
今を生きてる彼らには なかなか納得理解してもらえないでしょうけどね
(ワタシも子供の頃は勉強は「させられるもの」としか思えてなかったのだから)

そうそう 頑張ってる人に 「頑張って」は禁句だそうです。
でも 応援してるよ!という気持ちを伝える適当な言葉が他に見つかりません。
気が付くと やっぱり「頑張って!」と言っちゃってますね(反省

周囲は やきもきしながら見守り、応援するだけしかできませんが
所属しているアロマの団体からおもしろい研究記事が出ていたのでご紹介します。

『香りが学習時の気分に好影響を与えて集中力を高めてくれるツールになる』というのです。
小学生に対しての実験結果ではありますが 受験生にも応用できそうです。

元の記事はこちら → オレンジ・スイートが子供の計算ミスに寄与
           (AEAJ公式サイトより)

集中力を高めるために ワタシも試験勉強のときには デスクの上にティートゥリーだのペパーミントだの
置いていました。 受験生だったオットにもスプレーだったりロールオンのオイルを作って
学校へ行くときには持ち歩いてもらったりもしてました。

オンとオフ(集中する時間と休憩する時間)の切り替えにも香りは役立ちます。
プレッシャーを感じたり、勉強したりするときに 優位になる交感神経
交感神経が優位な状態が長く続くと やがて疲弊し、過ぎると体調を崩すことも・・・
自律神経のバランスを取り戻すのにも 香りは有効です。
それに加えて 香りをかぐだけで学習効果が高まるなんて 嬉しいじゃありませんか!

勉強そのものを手伝うことはできないけれど
できるだけ気持ちよく勉強ができる環境を作ってあげることは
周りにもできること

というより

やっぱり「環境」って大事じゃないかと思います。

気分よく学習に取り組めるような 香りを利用するというのは
何かしてあげたいけど何をしてあげたらいいかわからない!と
もんもんとされてるご家族や周りの方たちが
本人が 周囲に気を遣わせている とプレッシャーを感じることなく
(良い香りは周囲のひとたちにとっても 心地よいですし)
サポートしてあげられる ひとつの方法になるかもしれません。

ただし 香りは好みがひとそれぞれです。
自分が良いと思っても それが苦手と感じる人もいます。
ひとりよがりにならないように・・・はご注意くださいね。




さりげなく宣伝したりして・・・
エッセンシャルオイルの横の白いうさぎさん。
陶器でできている芳香器です。
(クマとうさぎ2種類 どちらも残りわずかです)
エッセンシャルオイルを身体にたらすと ほんわりと香りを放ってくれます。
かわいい姿にも ちょっと癒されます

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村











サイト作りは自己流です。

2015-12-17 | つれづれ


朝から PCとにらめっこをしつつ やっと
整骨院のホームページに「Facebookページを埋め込む」ができました

 整骨院サイト(http://u-go.to/TFA/)の左下のほう・・・ 見れてますよね???

なんだか何度やってもうまくいかず 途中であきらめかけたけれど
どうにかこうにか できたみたいです。

作業風景は写真の通り。
ひざには小麦 足元(ポカポカマット使用)にはもなかがぺったり。
やりづらいったら!

でもこの寒さのせいで 彼らも誰かにくっついて暖をとりたいのでしょう
(ということにしておきます)

整骨院のホームページ、実は市販のソフト(7年くらい前のソフト!)を使って自己流でつくっております。
外部につくってもらうとお金かかりますし。
今の相場はわからないけれど 昔は1ページ3万円 とか 情報の更新をお願いしたら
1回につき5000円とか言われてましたよね。
トップページとメニューとかのほんの3ページくらいしかないお店のホームページを
お願いしたら15万もかかった!なんて友人もいました。

自分でつくれば 時間と手間はかかるけど タダなのに・・・
とは言いつつ ついさっき オットに「最新のバージョンのホームページ作成ソフトが欲しいなぁ」と
打診してみたら 「そんなの買うくらいなら・・・」と速攻却下されたばかりです

ネットの世界は日々進化していて 旧式のソフトには やっぱり
できることに限界があり あー、もうっ! と1人頭をかかえていることなんて
アナログな彼には理解できない世界らしいので 仕方ありません。

でも 昔に比べたら 最近は SNSやblogが ホームページ代わりに使えたりするので
ずいぶんと便利な世の中になりましたね。
ぱぱっと10分もかからずに それらしいページができちゃうんですから。


まだSNSには 詳しくないけど こっちが今後は主流になっていくんでしょうかねー?
来年はこっちも少し勉強してみようかな と思います。


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村








アロマのチカラでカラス避け~実験はじめます~

2015-12-15 | アロマのいろいろ話
我が家の(整骨院の)前は 地域のゴミ収取場所となっているのですが
今朝 散歩に出ようと玄関をあけたら 久々に目撃をしたのです・・・奴らを!

そう、生ゴミをあさる『カラス』です。

彼らも生きるために必死なのだろうというのはわかるけれど
漁られたあとの惨状ときたら・・・
そのままにしておくわけにもいかないので気付いたら片づけるのですが
よそ様のゴミを片づけるのも なんとなーく片づけられる方も
良い気持ちはしないだろうなぁ~と思いながらやってました。

で、数か月前に ふと思い立って 我が家が出すゴミに 2回ほど続けて
玄関に置いてたエッセンシャルオイルを数滴たらして
出して置いたところ そこからぱったりカラスを見なくなっていたのです。

もしかしたら・・・効いた?


そして今朝、また現れた2羽のカラス。
(たぶんルールを無視して昨日から出してあった生ごみの臭いに
寄ってきちゃったのだと思いますが・・・)

ならば 以前の「効いた?」をせっかくなので今回は実験・実証してみることにしました。


カラスが嫌いそうな香りをいくつか試して どれが一番効果があるか
調べてみようじゃないか! と思ったわけです。

1回目の今日は 「ハッカ油」
以前 ハッカの香りはカラスが嫌う みたいな記事をどっかでみた記憶がうっすらあったので
これからやってみることにしました。

生ごみの袋に ハッカ油を数滴たらしたティッシュを入れて
漁られていたゴミ袋のすぐそばに出してみました。

ワタシがゴミを出したときに ばさばさっと逃げた2羽のカラスたち
ヒトの気配がなくなると すぐに戻ってきましたが うちの1羽は 
ゴミをあさることなく すぐにどこかへ飛び去ったもよう。

もう1羽はゴミの周りをうろうろしながら 様子をうかがってます。
さっきみたいにゴミは漁ってません。
1時間くらいほっといて ちょっと様子を見に行ったら
ゴミも散らかっておらず、カラスの姿もなかった!

これって 成功 って言ってもいいですよね?!

まだ一回目だけど とりあえず ハッカ油は 効果あり と考えます。
(ペパーミントでもいけるはず)

他にもためしたい香りはいくつかあるので
カラスを目撃するたびに ハッカ油の効果検証を重ねつつ
他の香りでも引き続き検証していきます。


カラスに困っている方がいらしたら ぜひ 試して
よかったら結果報告お願いしまーす!


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村
















アロマテラピーアドバイザー認定講習会でした。

2015-12-14 | アロマの教室


今日は午前中からAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの認定講習会でした。

先日のアロマテラピー検定を無事に合格された生徒さんが
今後アロマテラピーにかかわって活躍をされるにあたり
ベースとなるプロフェッショナルな資格を申請するための講習会です。

3時間の講習の中で 検定対応講座内で学んで頂いたことをふりかえり
認識の再確認をしていただきました。
みっちりとテキストまるっと1冊分を一気にすすめるので
受講されるほうも大変だと思います。

長い時間、お疲れ様でした。
将来的には医療の分野でアロマを活用できたらいいな~と
目標を教えて頂きました。
まだまだ大牟田地区でアロマを取り入れられている医療施設は
決して多くはないけれど 今後さまざまな研究が進んでいって
興味を持つお医者さまたちが増えたら 実現不可能ではありません。


今週は 他にも 同じ講習会を受講しにいらっしゃる生徒さんがいます。
同じ内容のカリキュラムを学んでいても 目標はさまざま。
今日の方みたいに 医療現場にアロマを広めたい と夢をもっていらっしゃったり
身近なお友達や周囲の人に 楽しみ方を広めたい と目標をもっていらっしゃったり
まだ具体的には将来はどうこうと思いつかないけど とりあえず自分の学びを深めたい
というのもまたあり。

それぞれの目標に向かって いろんな形の関わり方があってよいと思います。
みなさんそれぞれの今後のご活躍を期待しています!

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村