福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

ライト買ってつけてみた の巻

2014-10-15 | ワンコの毎日


はぁ~。


めずらしくため息なんぞついてみたり・・・
お世話になっている方から お食事の招待を頂いて 
着て行こうと思ってたスカートをはいてみたら
・・・入りませんでした・・・あぅ。ショックです・・・。
数年着てなかったし、確かに 数キロ太ってしまったので
少しは予想してましたが・・・。

本気でやばいです。



さて。

夜のお散歩が真っ暗 というお話は数日前に書いた通り。
ワンコたちの安全のために きらきら光るライトをネット買いし
つけてみました。

暗闇でお散歩させてる人よく見かけるけど やっぱりワンコは
低い位置にいるので 視角に入るのか よく見えません。
ワンコ飼ってる人は なんとなく人の動きで
ワンコの散歩中かな?ってわかるんですけどね。

買ったのはコレ→ドッグLEDライト

なんか100均でも売ってそうなチャチなつくりではありますが・・・
けっこう明るく光ります。
カチャカチャとうるさいので 嫌がるかな?と思ったけれど
最初は 光る物体をちらりと「何?」って顔して見てたけど
歩き出したら意外と二人(小麦ともなか)とも 気にしてない様子。

これで 急に近づいてくる自転車にはねられそうになることも
通行する人や自転車に乗ってる人をびっくりさせることもなくなりそうです。

もっと高価なものだと よりコンパクトなやつもあるみたいです。

ほんとはもっと明るいうちに連れて行ってあげられたら
それが一番安全ですけどね。
お仕事とかの都合で そうはいかない場合は
もしかしたら 良いアイテムじゃないでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

冷え性にはつらいシーズン突入です。

2014-10-14 | つれづれ
台風が過ぎ 一気に気温が下がったようです。

いつもは目覚ましいらずで 起こしにやってくるはずの
我が家のワンコたちも寒かったのか 朝起こすまでお布団から離れず・・・
なんて わかりやすいの!

いよいよワタシを含む『冷え性』さんには つらいシーズン突入ですね。

今日、午前中にでかけた「お灸教室」で 冷え性向きのツボ
しっかり習ってきました。
人数も少なかったので 特別に 先生に両足に点灸してもらったら
じんわりと左足は確かに体温上がったようです。

点灸・・・練習しようかなぁ、やっぱり。難しいけど。

(お灸は自分自身で行ったり、自分の手が届かない箇所に家庭で家族にやってもらうのはOKだけど
第三者に行うには 鍼灸師の国家資格が必要です。サロンではやりません。)

セルフケアとしてお灸を取り入れるようになって
約3か月、やっぱり調子は良くなってきてると実感してます。

「ワタシは冷え性です」

というのを英語で言うと

"I have poor (blood) circulation."

というのだそうです。

“poor blood circulation”=「血の巡りが悪い」

足先や手先など末端が冷えるのは 末端の血流がうまく
廻れてないことが原因です。

お灸は熱でツボを温めて 血液の循環のよどみを解消するというケア法
アロマトリートメントをすると身体が温まるのも
血液の循環がよくなるから
目指すところは同じなわけです。

ツボは温めなくても押して刺激を与えるだけでも効果が期待できるらしいので
お灸教室で学んだツボは トリートメントにちょいちょいと取り入れてます。
アロマとツボの相乗効果
西洋医学のお薬のように即効性は望めないけれど
少しでもお悩み改善に向かえば・・・と想いをたっぷりこめてます。

例外はあるけれど
ツボって 不調のときには
「ここ!ここ! ここ刺激してよ!」って いつもよりぱっくり大きな口を開けて待ってる
という考え方もあるのだそうです。

ならば

惰性でなんとなく刺激するより
「おっけい!ここね!刺激するよ!」って意識的に気持ちを込めて
あっためたり押してあげたりしたほうが 効くような気がする・・・
ちゃんと自分の身体の声をきいてあげると
身体もそれに応じて 治癒力をアップさせてくれようと
頑張ってくれる気がするのです。

自分のメンテナンスに気を使うこと

大事ですよね。


足浴・入浴
適度な運動
食事(栄養)
睡眠
お灸
アロマ

フル動員して シーズンを乗り切りたいと思います。


※セルフケアで追い付かなくなったときは 迷わず西洋医学の門を叩きましょうね!

--------------------------------------------------------------------------------------------------
『11月3日はアロマの日』


『アロマライフ応援キャンペーン』特別講座 のご案内

10月29日~11月5日(※11/3・4は除く)

日時:上記期間中のご希望日時にご予約ください。
時間:約1時間程度
料金:500円(材料費込)

★ご参加頂いた方にラベンダーのミニ束プレゼントあり♪
(なくなり次第終了です)

『アロマルームスプレー』または『てごね石けん』を作成・お持帰り頂きます。

アロマルームスプレーは 選ぶ香りによって
虫よけスプレー、物忘れ予防スプレー、眠れない夜用スプレーなどアレンジ可能です。

親子でもご参加頂けます。(ご予約時にお子様の年齢をお知らせください)


<お問合せ・お申込み>
  LOHAS STUDIO TFA内 アロマテラピールームHijiri
電話: 0944-52-6400  または メール: tfa@gem.bbiq.jp
           
アロマテラピールームHijiriは 
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定教室です

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村









ノラ猫の餌付けについて思うこと。

2014-10-10 | つれづれ
お店が終わってから 2ワンズを連れて散歩に出かけるのですが
その時間 あたりはもう暗くなってる季節となりました。

そんな中、昨日は ヒヤリ とした瞬間が・・・。

ワンコのお仕事@ニオイ嗅ぎ を2ワンズがしていたところ
暗闇の中 2ワンズがくんくんしている電柱の向こうに
じーっとこっちを見ている視線が!

そう、最近ときどき遭遇するようになったノラ@ニャンコ でした。
慌てて 2ワンズをその場から離して引き寄せたら
なんと引き寄せたワタシのすぐそばにも 暗闇に目だけが光る
別のノラ@黒ニャンコが
そしてそのそばにはもう1頭の別のニャンコ・・・

そうなんです。
暗闇 わずか2m四方もない一角に3ニャンズがいたのでした。

びっくりしたと言ったら!
だってね、ニャンコはワンコの目を狙うって言いますやん?
知ってる人のワンコ やられたって話も聞いたことあるし
ワンズを連れてるときは できるだけ近づけないように気を付けてるんです。
延命公園に行かなくなったのも ニャンコが増えたからだったし。
このコースも暗くなってからはもう行けないなぁ・・。

で、どうしてそんな小さなスペースにニャンコがたむろしていたか?ですが
1ケ月ほど前からかなぁ?
そのあたりに1頭のニャンコをよく見かけるようになったのは。

たまに そのあたりで草むらをじっと見つめてる人もちらちらと見てました。

で、その数日後くらいからかな?
草むらの一角に キャットフードが撒かれるようになったのです。
で、その場にたむろしているニャンコが 1頭から2頭になり
最近はよく見る顔ぶれが3頭 というわけ。

(スーパーの敷地の一角だし 衛生管理的に問題ないの?
って思う気持ちはまたひとまず置いといて・・・)

延命公園にニャンコが増えたのも 餌付けしている人がいたから。

ノラちゃん。
「お腹空いてるだろうし、かわいそう」と思う気持ちはわからなくもないです。

でもねー
でもねー

それ、本当に助けてあげてるの? って思いもあります。

去勢も避妊もしてないノラちゃんは子猫を産みます。
我が家の裏の空き地や空家でも毎年産まれているようです・・・が
ちっちゃいのがうろうろしてるなーと思っててもすぐに姿を消します。

これ、どういうことか?

たぶん、子猫たちはせっかく生まれてきても
栄養が足りなかったり 事故に会ったりで亡くなってるのだと思われます。

つまりですね、
1頭を助けているつもりでも その陰でたくさんの命を殺してることになりません?

あー、かわいそうー
で 数日の間は 食べ物を与えていても
雨が降った日は? 台風のときは?
その猫が一生を終えるまで 毎日与え続けられますか?
そのうち 面倒になったりして 突然 食べ物を与えるのをやめちゃったりしませんか?

中途半端に無責任はことして 命をもてあそぶようなこと
やっぱりおかしいんじゃないかなぁと思うのです。

ノラちゃんがかわいそう、助けてあげたいって思うなら
里親探しのボランティアに参加するとか
一時あずかりしてあげる とかあるんじゃないのかなぁ?

個人的に縁もゆかりもないけれど
大牟田を中心に 動物の愛護活動されてる団体もあるようです。

Animal Life Saver さん とか。
動物管理センターの方たちも。

一生懸命 ひとつひとつのワンコやにゃんこの命を守っていこうと
活動されてる方たちもいらっしゃいます。
これらの方たちには本当に頭が下がりますし、応援したいと思いますが

一時の気まぐれや感情だけで 無責任にノラちゃんを餌付けしてる人

目の前のかわいい命のその先数年、10年のことを
しっかり考えて 行動をしてほしい と思います。

※あくまでも個人の想いです。



-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村
















それ、大事…?

2014-10-09 | ワンコの毎日


今朝のもなかのお散歩の相棒は・・・

お店に顔を出したときに がさごそと『とりあえず箱』から引っ張り出した
『軍手』でした。 しかもしっかり使用感のあるやつ・・・。

出かけるときにとりあげようとしたのだけど
あまりにも大事そうに持っているので
おもしろいか と思って そのまま出かけたら
結局 帰宅するほんのちょっと前まで
くわえたままでした。

途中 文化会館前に集まっていた誠修高校の女の子たちに
「きゃー かわいい! 軍手もってるぅ~~~
と気づかれてしまい ワタシはとっても恥ずかしかったのだけど
当の本人は 軍手をくわえたまま 彼女たちの前でお座りしたり
ふせをしてみたり・・・
なぜか 小麦までもが 尻尾ふりつつ 一緒にお座りしたり
ふせをしてみたり・・・
「え?なんで軍手?」
なんて声も聞こえて早くその場をさりたいワタシにおかまいなしで
なかなかその場から離れず
愛想がいいんですよねー。こやつらは。


そんなに・・・大事だった?それ・・。

どうせ何かをくわえるんだったら
今朝の「今日のわんこ」みたいに ゴミをキッチンに持っていくとか
新聞を持ってきてくれるとか
ならないかなぁ???




--------------------------------------------------------------------------------------------------
『11月3日はアロマの日』


『アロマライフ応援キャンペーン』特別講座 のご案内

10月29日~11月5日(※11/3・4は除く)

日時:上記期間中のご希望日時にご予約ください。
時間:約1時間程度
料金:500円(材料費込)

『アロマルームスプレー』または『てごね石けん』を作成・お持帰り頂きます。

アロマルームスプレーは 選ぶ香りによって
虫よけスプレー、物忘れ予防スプレー、眠れない夜用スプレーなどアレンジ可能です。

親子でもご参加頂けます。(ご予約時にお子様の年齢をお知らせください)


<お問合せ・お申込み>
  LOHAS STUDIO TFA内 アロマテラピールームHijiri
電話: 0944-52-6400  または メール: tfa@gem.bbiq.jp
           
アロマテラピールームHijiriは 
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定教室です

-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村

寒暖差アレルギー

2014-10-07 | つれづれ
花粉症でも鼻炎でもないのに くしゃみが出る。鼻水も。
熱もないし、風邪とも違うっぽいんだけど・・・

最近 こんな症状に思い当たったら
それは『寒暖差アレルギー』というやつかもしれません。
ちょいちょいテレビで最近見かける言葉ですねー。

朝夕はぐんと涼しく(寒く)なってきたのに 日中外に出ると
温かいというか まだ暑さもちょっと感じることがあったり。

こんな一日の気温差が激しい時期には 温度差の刺激が鼻の粘膜の血管を広げて
それが粘膜のむくみにつながり・・・鼻づまりを起こしたりするのだとか。

ひとつ前のブログに書いた「睡眠トラブル」も
原因のひとつは この寒暖差にあるかもしれません。

人の体温は自律神経が外気温(寒さ・暑さ)に対応して 調節を
しているのですが、この調節がうまくいくのは
寒暖差が7℃くらいまでなのだそうです。

寒暖差が7℃を超えると 自律神経の調整が間に合わず
身体がバランスを崩してしまうと考えられているのです。

寒暖差による不調を防ぐには?

寒暖差を少なくするしかありません。
外出するときには ちょっと羽織るものを持ち歩くとか
マスクを持ち歩くとか
いろいろ対策はできそうですね。


そういえば
小麦ともなかも 外に出ると必ずくしゃみをします・・・
2頭とも鼻がちっちゃいので もともと詰まりやすいのだと思うけど
これもまた 寒暖差アレルギーかも???


-------------------------------------------------------------------------------------

↓ランキング参加してます。応援していただけると より頑張れマス!↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村