goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

星野村新茶祭り

2012-06-03 | つれづれ
今日は八女市の星野村まで出かけてきました。
友人と現地集合で合流です。

茶の文化館で 久しぶり2度目の『闘茶』にチャレンジ。
『闘茶』は 5種類ランダムに出てくるお茶を試飲して
それぞれが 玉露・煎茶・白折・番茶・ほうじ茶 のどのお茶か?を
当てるゲームのようなものです。
1杯試飲するごとに どれか を決定していき、あとで変更はききません。
最初を間違えると即アウト。

ほうじ茶だけは 色を見ただけでもあてられるけれど
他の4つは意外と当てるのが難しく・・・
今日の結果は 2勝3敗 でした。 うーん・・・裏を考えすぎました。
家では じっくりと味を味わうこともしない緑茶
(玉露なんて 家ではまず飲まないし)
奥が深いのです。

新茶祭りをやっているからか 涼しい山奥の竹林を眺めながらの「野点て」や
「おいしい日本茶の淹れ方教室」など イベントが盛りだくさんで
ゆっくりと お茶と自然と向き合う一日

名物でもある「しずく茶」ももちろん頂いてきました。
セットの和菓子はワタシのは「青梅」友人のは「ホタル」でした。
和菓子って季節を感じられていいですね。

暑くなってくると 麦茶だったりアイスティーばかり飲んで
日本茶からは少し遠ざかって生活をしてしまうけど
たまには いいですねー、日本茶も。
なんだか ほっこりのんびりします。 

星野村は ホタルがシーズンに入ったとのこと。
来週、再来週あたりがピークだそうです。
今年は 春に大雨がなかったせいで 数が多いそうですよ。

星の文化館や 温泉もあるし、泊りがけでゆっくり過ごすのもよいですね~。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿