バッタの水あそび。

プール(ポケットビリヤード)好きのブログです。古い記事へのコメントも大歓迎!

所変われば

2007-09-10 21:58:53 | ルールとか

こんばんは。この夏、カノジョがビリー隊に入隊するも、早くも脱走兵となってしまいました。刑罰は”甘いもの五年間禁止の刑”くらいでいいでしょうか。


グラスホッパーです。

 

自分が頑張るのは簡単だけど、人に頑張り続けてもらうって難しいねぇ(~~;)

 


まあ、そんな内輪の話はさておき。

さてさて、今日はプロスポーツと応援のお話。

 

さっそくまいりましょう、「バッタのたまにっき。」

 

『所変われば』

 

はじまり はじまり~♪


----------------------------------------------------------------

今月のキューズを読んでふと思った。

 

ブレイク特集も、もちろんかじるように読んだんですけどね。

 

 

気になったのは102ページ。そそ、FUJIYAMAのところです。

最近、やってみて楽しかったんで、プロのFUJIYAMAはどんなだったんだろうと楽しみにしておりました。

 

 

、、、一番驚いたのは、試合内容のレポートのとこではなく。

 

応援のところ!

 

「ギャラリーから沸き起こるプレイヤー名のコールや手拍子~~」

 

、、、まじすか(@@;

 

 

これまで、バッタの知るビリヤードの応援といえば、拍手と歓声、たまに指笛くらい。それ意外はみたことない気がする。なんかこー、ゴルフの応援に似てるというか。

 

んで、前々から野球やサッカーみたいにできんもんかと、一人でひそかにバカなことを考えてはいたんです(笑)。一人で実行する勇気はさらさらないんだけども(^^;

 

まあ、野球やサッカーみたく、つねに騒がしいのはさすがに無理があるとは思うんですけども、、、、

 

 

みなさん、卓球の応援(註:バッタの知る卓球は、熱血学生の卓球のみですのであしからずm(__)m)ってみたことあります? それも決勝戦の。

 

構える。静まり返る会場。サーブ。ラリー。決まる。大歓声!

選手が構えると、ふたたびシーンと静まり返る会場、、、、の繰り返し。

 

 

ビリヤードもこんな感じにできないものでしょうかね♪

 

、、、あーでも、間をあんまりとらずにどんどん撞いていくタイプのプレイヤー(土方プロとか大谷プロとか)だと、ショット間が短くてどーせ拍手くらいしかできんか、、、、orz

 

やぱし、各スポーツにはそれぞれ適した観戦のしかたってもんがあるから、今の形になってる、、、などと小さくまとまっては面白くない! どうすればいいのかを考えよう!!

 

ここにバッタは提案する。

 

「○秒以上かけてショットしなければならない」という、逆ショットクロックの導入を!!

 

 

、、、、やっぱり、どう考えても無理があるよね、うん(爆)

 

 

でもねー、でもねー、ビリヤードの試合会場って、今のままだとなーんか寂しい気がすると感じているのは私だけでしょうか??

 

なんかいい案ないもんでしょうかねぇ(~~;)

 

-------------------------------------------------------------

 

まあ、私はこんなこと考えるよか自分の練習しろってのねぇ(爆)。

さて、素振りでもすっか、、、

 

ではまた!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (次郎)
2007-09-11 01:05:20
はじめまして!
いつも楽しく拝見させて頂いてます。

確かにビリヤードの試合はイマイチ盛り上がりに欠けますよねー。

ビリヤードというゲームの性質上仕方ないのかもしれませんが、ゴルフなんかはショットの場面以外は
かなり盛り上がりますもんねー。

ビリヤードもゴルフみたいにならないかなー。
返信する
Unknown (黒メガネ)
2007-09-11 10:16:29
FUJIYAMAは盛り上がったみたいだねぇ♪


MEZZのクラウドカップなんかも応援とか

凄くて盛り上がって楽しそうだったしね ( ̄▽+ ̄*)


観客が盛り上がってると雰囲気が変わるよ↑↑


黒メガネの眼鏡が分析するところ・・・




まず服装がいけませんzzz


かしこまってまう。。



そして会場が静か過ぎること!!



乗りのいい音楽でも鳴らして、

ポップな服装でプロ自らもアピールする♪


いつまで経っても地味なイメージは変わらない。。。
返信する
Unknown (グラスホッパー)
2007-09-12 20:56:05
>次郎さん

ようこそいらっしゃいませ(^^)
ゴルフとビリヤードの決定的な違い。それは「玉が動いてない時間の長さ」じゃないですかね~。

はやく「ビリヤードならではの盛り上がり」、確立されないものでしょうかねぇ。




>黒メガネさん

なるほど、服かぁ(@@)
確かに、女子はまだマシですが男子のあの蝶ネクタイとジャケットはどーかと、前々から思っておりました(笑)

まずはドレスコードっちゅー制度をなんとかしてもらわんとかもですね、、、


そして、音楽はすごく思います! まあ、予選でたくさんの台で撞いてる時は難しいですけど、決勝戦とかは凝ってほしいですよね~。
返信する