盗んだ7/31

ラリタのゲームでプレイな日常と破廉恥な妄想日記。どうせやるなら面白おかしく上手くなりたい。

かなことおじさん と 海の見える家

2012-09-26 19:46:27 | ファンタズマゴリアっぽい
恋0がいい感じの前出し作品枠で結構面白いです。
どういう感じで攻めていければ強いのかなぁとか考えてました。
ファンタのお話ですよ。

仮に希桜エースとして。
先手。

●1表
手札8枚。
咲耶、R実咲、華(or乃来亜)展開。
手札3枚でエンド。

●2表
手札5枚。
咲耶orR実咲の殴らない方でキャラ出し(仮にR実咲コストでキャラ出したとする)
バトルセット(仮に武攻めバトルとする)
咲耶殴り、意地っぱり、心のオアシス、保育所ボランティア、BL作家。
防御300とするなら600点。
キャラ4体展開しながら手札は3枚保持してターンエンド。

●3表
手札5枚。多分希桜300~400点くらい喰らってる。
咲耶殴り、意地っぱり、木ノ本家の味、オアシス、ボランティア、BL。
今度は誰か100点回復しながら600点。
前衛1体ダウンか、手札何か使うか、EX捲ってくれと言っている。
(変顔しながら空を眺めてサンオイルの蓋を開けつつ)


そういうエレガントな開幕ばかり考えていました。
2表にいきなり実質2コスト900打点。
2コスト900打点って 兼元→教育係 のラインだからね!
マルさんも真っ青なスタートダッシュだよ!
マルさんと違って息切れしないよ!

防御の属性が合っている武攻めと穏攻めを引けていれば2表に900点入る。
良い開幕前出し。

ですが上記の場合で穏攻めバトルしか引けていないと
100点回復がなくなって若干旨みは減るのと
華の代わりに乃来亜出したいけど、必ずしも打点に作用するわけではないので若干頼もしさは減る。
敏受けと器受けを主に攻める前提。
穏攻めは敏受けだけにしておいても良いのかもしれない。

ついでに上記の場合で、夕空&R実咲で武バトル、咲耶&P実咲で穏バトル、
な引きの場合でも同じ火力は出るので意外と幅は広い。
夕空&P実咲な組み合わせだった場合が一番ガッカリだけど
それでもBLで1コス700打点ラインなので泣くところではない。


そういう展開で、あとはどういうイベント構成にしていこうかなというのが現状。
結構前衛パーツはほっといても揃うので火力ばかり入れていればいいのかな?
折角の作品単だから今回追加された作品キャラ数縛りのイベントを使っていきたいのだけれども。
まぁ弱いと思えば抜いて入れ替えればいいか。


強いと思うんだけどなぁー、どうなんだろうなぁー。
恋騎士の強さを引き出せなかった勢の発言

無敗っ。あぁ、ドキドキする。いや、ドキドキしたらだめだぜ

2012-09-21 06:47:07 | ファンタズマゴリアっぽい
さて、週一の反応だと色々と旬が過ぎ去っていくでござるな。
だったら毎日更新すればいいのに。
つまんねーこと言うなよ!
この一週間であった出来事を拾っていくのだ。

とりあえず踊るfinal観ました。
織田さんでテンション上げられる人にオススメ。
じゃあ僕にはオススメってことですね。
やった!(真下風

内容は過去作品を観ている人の方が有利ついていそうでした。有利って。
僕は真下さんと室井さんの番外映画(?)を観ていないまま挑んだので、??となる場面はありました。
可能なら、おさらいしてから観るとより一層楽しめるのかも。

続編本当にやらないのかな、踊るfinal2とかで。
よすんだ、ファイナルファンタジーのよ


後は個人的にその時反応したかったこと。

時○台>
僕は最近ぶーち先生が強いと思っています。

お○○○!>
キャラ25で4体展開とか無茶を仰いなさる。
でも希桜が同じ方向で無茶出来そうで、すごくたのしいなとおもいました(小並感

ギ○チ>
よいしょっ
面白いよね、姉さん。


さて、先週末の長兄杯の簡易レポでも。
反省することで先に進めることもあるハズだ(キリッ


●9/16 長兄杯14
きっと動画お疲れ様です、と言う前にココ来てる人は既に視聴済みだと思うんですよね。
まぁ誰かが不利益こうむるわけじゃないからどうでも良い問題か。

僕は木ノ本 希桜の敏一点突破みたいな感じで組んだデッキで出ました。
敏は悪くても4受けが精々だろうし、
赤で2点動かすカードでそろそろ悪いことが出来るんじゃないのー?
という甘えた考えから。


1回戦 小坂井 綾 後手
2表から武芸修練で殴られる環境。綾なら仕方無いか。
こちらは咲耶や実咲が出せても知攻めバトルとかを引いてたりしていて噛み合ってなかったんだったかな?
知受けは受からない面子ばかりだし順当に先にEXをめくらされて(信念の合言葉)
危なげなく押し込まれて負け。

×


2回戦 ミレーヌ 後手
キャラもバトルも噛み合っていたのでキャラ展開した後、
朝告、開放感、市場巡りで前衛を全部寝かせて
バトル3枚、BL、無防備2枚、をミレーヌに叩き込んで
らんちタイム→変顔
の絶叫コンボも決まって勝ち。

×○


3回戦 稲叢 莉音 後手
恋0キャラがずっと前衛に3体しか登場できなくてアイデンティティが無かった。
EXも信念の合言葉を軽々に吐き出した後、
ラストのターンでようやく4体目を出しながら殴って
全員行動済みで相手エースの命に届いた・・・かな・・・?
と見た目で感じたけど、EX歓迎会をめくられ、100点だけ届かないとかそういう次元の話でもなかった。
400点くらい届かなかった。

×○×


4回戦 小坂井 綾 先手
あちらキャラが3体までしか並ばず。
こちら先手の分、先に1発BL波状を綾に喰らわせていたのもあり、
あちらから先に前衛落ちていって、エクレアも使えなくなってしまうみたいな状態になって
こちらEXをめくらないくらいの差で勝ち。
キャラもバトルも咲耶で武、実咲で穏を引けていました。

×○×○



まだまだデッキの練り込みが足りない感じな負け方が。
キャラが3体しか並ばない~とか
登場しているキャラとバトルが噛み合わない~とかな
ムダを無くさないといけない。
何年目だろう、この作業。

後手を負けに含めなくて良いのなら希桜さんも実質無敗かー。


無敗つながりでスィーリアさん(無敗)をフリー撮りしてきました。
1戦目
2戦目
3戦目
4戦目
基本的にミスは無かったかと思います。
ミスした試合だけ負けていますが。
どっちだ。

プレイヤーがミスさえしなければ実質無敗かー。

会場の皆もどんどん進んで動画卓でフリーして自分のプレイングの見直しをするといいと思うよ!
僕は過去の経験から自分のプレイを録画して見直すのは賛成派でありんす。
これをやるのとやらないのとでは上手くなる度合いがダンチだと思っています。
主にSTGでの経験からですが。
戦国でもそうだと思います。
戦国はすぐに店内で載るから有難いですよね。
僕が単に他の人のプレイを観たいだけなのもある。

でも惜しむらくは、ファンタでそんな環境は軽々には手に入らないよ!ということか。
個人主催の大会じゃないと難しいんだろうなぁ。
あとこの場合だと、その動画は世界にばら撒かれてしまうのだ・・・ということか。
恥ずかしい・・・でも・・・


何にせよファンタ上手くなりたいな、ということですね

「重ねて言おう・・・」(よくある負けフラグ)

2012-09-13 06:20:11 | ファンタズマゴリアっぽい
ブリーチとかでよくある負けフラグ台詞。
「重ねて言おう、故に私は無敗であると・・・」とかそういう。
明らかにこれから負ける為の台詞。
ファンタはプロセス重ねるときにそういうことを言いやすいですよね。

ん?


●9/9大須ラボGP予選
予選を通りたかったのでスィーリアさん(無敗)で出ました。
だいたいリンク先の内容から
路面1→花園1 さんま1→華1 EXをらんち、戦国、変顔、一閃、撫子から適当に3種
とかそんな変更な感じで。
無敗ならいつか通れるはずだ(白目)


1回戦 木ノ本 咲耶 先手
あちら1表、乃来亜エンド。2表、希桜エンド。3表、マヨ姉エンド。とかそんな滑り出し。
こちらは1裏から3体展開しつつ、3裏までに5体展開して豹変と日用雑貨あたりを付けて乱闘で殴る。

そんな感じで序盤で一気に差が付いたので先にあちらの前衛が落ちだして
こちらEXめくることなくエースも全快くらいで終結。
2コストキャラ8以上とか積むデッキでキャラ事故気味だった場合
序盤どうしてもそうなりますよねという試合でした。




2回戦 灯里 後手
後手だったけど先にこちらユースティア、まゆっち、華、Pクド、Pマカロン辺りの5体が並ぶ。
髪留め、豹変、日用雑貨と付けたのだったか。途中でまゆっちにも豹変を付けた。
あちらしばらくユースティア、長光、まゆっちくらいの3体だったけど
暫くしたら灯花、風花と出揃う。
バトルはこちら稽古、乱闘で、あちら治療の後に暫くして勉強会。

ダウンはこちらが先に1体くらい奪えたけれど
指圧を1枚しか引けなくて当然反論されて
代わりに願い星ばかり引いたのでワンパン6点くらいにされた時に順次使う。
華をPクドやスィーリアにかけて安全な時にバック返したりもする。
でもユースティア、灯花、まゆっち、風花に散らされるだけ散らされて保養されたのもあって
こちらはEX未使用だけど時間切れ。

こういう試合があると願い星を火力にしておけば良かったと思ってしまう。
でもよくある3、4ターン目での1発目はエース受け→ワンパン12点で ^ ^
というのは指圧路面じゃ防げないからなぁ。
どちらの場合の勝ち逃しが多いかというところだろうか。

○△


3回戦 グラタン紗雪 後手
あちら、夕陽×2、遠慮かなで、奈月、まゆっちな5体で砂遊び、絵画、料理。
こちら、筋肉、まゆっち、ユースティア、Rはまじ、華とかだったかな?
豹変、付け髭あたりを付けて稽古、乱闘、滝行。

前衛ダウンは確かあちらの方が先で
あちら1体ダウン→こちら1体ダウン→
あちら2体ダウン→筋肉受けしたらエクレアとかで無理に落とそうとしてきたので撫子喫茶→
日常で耐えられる→こちら2体ダウン→

という推移の後、スィーリアが殴った後で、あちら紗雪残り2点で手札1、立ってる前衛2体。
こちら、筋肉、まゆっち、ユースティアが立っていて手札2、バトルは稽古、砂遊び、絵画、料理。
筋肉→前衛、まゆっち→前衛、ユースティア→紗雪、で料理の家事で救出無くて終了。

○△○


3戦目が運良く全勝の方との階段だったのと
優勝された方が権利放棄されたので2位通過権利ダイビングキャッチ。
優勝の女王じゃなくて無敗の女王だからね、しょうがないね。
スィーリアさん(無敗)だからね。

灯里が硬いのもあると思うけどもう少し前出しする感じにしないと
ただ引き分けてしまうのかもしれない。
でもアイテム貼ったターンの1、2ターン後くらいまでは耐えなければいけない。
どうするのがいいのかなぁ?



●9/9ディスパ東郷GP予選
権利取った後だったので色々お試しタイム。
ユエラのグットスタッフでやってみました。


1回戦 4百代 後手
稽古セットエンドと言われるw
その次のターンは乱闘で殴ってきて、ちょり先、紋白と並べられたのかな。
こちらはRクド、Pクド、P沙織、灯花等と並べてリムジン、犬耳メイド服付けて掃除で殴り。

3表に1体立っている前衛を一閃で寝かされて
百代→乱闘で武神+暴力+ファイアコーディオン。場には紋白と掃除がある、ヤバイw
ユエラには3点乗っていたので日常しても百代4点、紋白3点で詰んでいるw
とりあえず日常。
あちら手札2枚だったけど、紋白アタック宣言で前衛への指圧が通って九死に一生。

その後はじりじり護衛しながら殴っていって、灯花で安全圏に回復しながら勝ちを拾う。
1表2体展開されていたら普通に負けていたのだろうか?




2回戦 風花 先手
こちらRクド、Pクド、P沙織、Pエリナ、Pマカロンに終盤でリムジンとかだったかな。P多いよ。
2表からバスケットボール(敏/武)。
あちらもパンプキャラ4体+ユースティアでフルーツパフェ。
2裏から洗濯。

受けが3違う殴り合いでイーブンに試合が進むわけもなく。
あちら追加で出てきたのも乗馬。

結果は
あちら2体ダウン、EX使用済み、エースダウン。
こちら1体ダウン、EX未使用、エース2点ダメージくらい。
それくらいの差が付いて勝ち。

ファンタズマゴリアはそういうゲーム。

○○


3回戦 灯里 後手
あちら、Pエリナ、ひなた、ユースティア、エリスと出てきて3表から勉強会で殴られる。
こちら、適当に5体並べて、犬耳メイド服、バスタオルを付けたかな。
バトルは尾行(敏/知)と掃除だったかな。

あちらの殴りはエリス込みで前衛ワンパンワンキルで
こちらは灯里が最低防御4受けしてくるけど前衛ならワンパンワンキル。

お互い2ダウンして
EXもあちららんち、こちら日常めくり合って
最後はユエラ受けのところを修行、討伐令で軽く4点以上はオーバーキル確認して負け。
先手でも勝てていたかは怪しいところな差である。

○○×


ディスパはトーナメント方式なので、ここで終了。
とりあえず敏のグッドスタッフと
犬耳メイド服系のアイテムとバスタオルの使い心地を確認出来たので良かったです。
やっぱりスィーリアさんの方でも採用すべきかな?
うーむ。


週末の長兄杯は何を試そうかな

スィーリア「9/6、9/7と見ると張遼殿を思い出すな(定型文)」

2012-09-10 06:56:33 | ファンタズマゴリアっぽい
去年は剣聖に言わせていた定型文。
去年のこの時期はシュタゲが流行っていたらしい。
懐かしい。





とりあえず取り急いで結果報告だけ。
今回は2回目のチャレンジで取れました!
v^ ^v

内容は2-0-1(分けはどっちに書くのが正しい?)な2勝1分で
優勝された方が権利放棄されたのでタナボタダイビングキャッチでしたがw
流石のスィーリアさん、貫禄の無敗。
最近調子良いですよ。

レポは後日ゆっくり落としていきます。
また2大会参加したりしたので。
依然として即日更新しない理由にはなっていないと思いますがw
ゆっくりしたっていいじゃない。



さーこれで新しいデッキ研究始められるぞー

はじめてのむはい

2012-09-06 02:42:08 | ファンタズマゴリアっぽい
先週の日曜日のファンタの簡易レポでも。
色々フリーとかやってると、流石にごちゃって忘れてしまう。
大会で一貫して使っていたのはスィーリアさん(無敗)
詳しいデッキの内容はリンク先にて。



●長兄杯13
動画アップお疲れ様です。
ミスがあろうがなかろうが、自分のプレイを改めて見るのはやはり気恥ずかしさが。
そういうことを感じない人こそ大物。
GP開催もあって6人参加。


1回戦 稲叢 莉音 後手
先にこちらが稽古で殴りかかっていたのだったか。
あちらは野球観戦あたりを刺してきたのだったか。
こちらにだけ付け髭と日用雑貨が貼ってあったかな?

バトル的には同じダメージ効率だったのでMHPの差分であちらが先にEX。
同系だったので歓迎会で7点動かされるw
返しで市長絡めて12打点の9点とか言われたのを願い星してかわして
返しで指圧絡めて殴って終わったんだったかな。




2回戦 木ノ本 マヨ 後手 動画
動画参照と言ってしまえば全て終わってしまうけど
一応忙しい人の為の試合展開の解説。

2表に咲耶に乱闘で殴られて2点2点されて全行動済み乱闘置きっぱエンドだったので
2裏にマヨ姉に本当の意味での0コス4点スタート。

3表に怪談(知敏)置かれてマヨ姉から2点、咲耶からBL込みで乱闘5点来る。
乱闘破棄されて華が立ってる。浄化でスィーリア2点回復。
3裏で既に乱闘と滝行が手札にあったけど、頑張って殴ると
返しで頑張ってエース殺されるまである気がしたので大人しく髪留めとまゆっち出し。

4表の怪談は安心の筋肉受け。900打点まで死なないぜ!→900打点で。
まだ筋肉とはサヨナラしたくなかったのでレギオニックと即斬で筋肉に5点。
4裏に付け髭貼って乱闘と滝行置いて殴り。
実咲を滝行で吹き飛ばしつつ、更に花園(指圧)でマヨ姉に乱闘で7点で見た目殺しにかかる。
学童保育所で2点回復されてマヨ姉に9点まで乗る。

5表マヨ姉殴りをユースティアで受けたら乱闘、姉さん像されて2点。
咲耶が滝行してきて保育所されてスィーリアに1点4点。この辺りがあちらの結構なミスだったっぽい。
5裏に殴ったら希桜受けからの信念の合言葉で大防御される。

6表マヨ姉殴りをマカロンで受けたら稽古だったのでランチタイムから全力で殺しに。
結果、守られてマカロンに4点。敏4なのにw
6裏に殴ったら乃来亜で受けられたので稽古で筋肉使って倒す。
花園したら反論されたけどそれであちらの手札0になって
あちらあと華だけ立っててマヨ姉9点に乱闘と滝行があって、こちら殴るキャラいっぱいいるので終了。

ざっと全部追ったら長くなった。
動画見ながらだとそうなるてー。
3行くらいでまとめる方がよいのかな?

○○


階段が崩れたらしくここで決着。
長兄杯はまだ1回も優勝したことなかったので嬉しかったです。
動画卓でおそらく初めてミスなく勝てたのも嬉しかった。
次は10数人いるときに優勝したいなぁ。

しばらくフリプ等してからGP予選店舗へ。
フリプ動画ではスィーリアとコタローで映っているけど
多分どっちも大きなミスはしていないはず。
この調子この調子。



●こども楽園GP予選

1回戦 風花 後手
ユースティア、コレット、洋子、P沙織、正宗に膝枕とパフェな布陣を敷かれる。
こちらはゆみか、華、Pマカロン、ユースティア、灯花に豹変と付け髭だったかな。
あちらのバトルはお化け屋敷、編み物でこちらは稽古、乱闘とか。

防御面で1パン目の受けがこちらの方が常に1硬いのと
指圧系をこちらだけ引けたのでその分追い越せた感。
1裏から稽古で3点だったのも効いているのだと思いたい。

保養されて、こちらはEXめくらず、くらいの差で勝ち。
ずーっとEX一閃にしておけば良かった・・・と思ってはいましたw




2回戦 風花 後手
1表にR夕陽だけでエンドされる。
2表にコレット(正宗だったかもしれない?)で編み物を置かれてエンドされる。
以後あちらにキャラは出てこず。

こちらは1裏に稽古3点スタートの、2裏までにゆみか、Rはまじ、Pクド、正宗を展開できて
豹変とか髪留めが手札にあるけど前衛コストから付けられなくて・・・くらいの展開。

あちらはキャラが事故っている分、イベントは充実していて
3表から編み物2枚で指圧絡めて殴ってくる。
ゆみかで軽減できて凄く助かるw

4表も引き続き編み物2枚で指圧絡められて見た目誰かが死ぬ場だったので
ランチタイムしたら変顔なくてセーフ。
ずーっとEX一閃にしておけば良かった・・・と思っていましたw

返しで日常で守られるも、その後はお互い前衛の差し出しあいになり
毎ターンコストの出る量に差が出て勝ち。

○○


3回戦 Rまゆっち 先手
確か先手だったはず。
細かい序盤は忘れたけど4裏くらいにプールサイドの百合空間絡めてスィーリアに11点と言われるw
前衛2体寝かせて全行動済みからの願い星も当然反論される。
その時スィーリアに2点乗っていてランチ、変顔ではどうしようもなかったのでコスプレ喫茶で残り1点。
そしたら指圧からまゆっちがもうワンパン。あちらそれで手札0の全行動済み。
それをこちらも指圧→自分側のまゆっちでかわす。これでこちらも手札0か1?
返しに殴って終了。

願い星のところで前衛を1体は立たせておくべきだったとおもいました(小並感

○○○


4回戦 ルルシェ 先手
こちらキャラはどんどん引くけどアイテムは髪留めしか引かず、バトルは乱闘。
あちら普通の回り方で、付け髭だけ付いて武道勝負と野球観戦の2択。

こちら乱闘だと基本スィーリア1点+1点回復のルルシェ3点。
あちら野球観戦だと基本スィーリア4点のルルシェ0点。

そういう刺し合いになってしまい徐々に劣勢に。
指圧系も全部反論されるw
こちら2ダウン、あちら0ダウンくらいの差が付いて後がなくなったので
ワンチャンランチタイムでフルカウンター仕掛けたら変顔。
ですよねー。

○○○×



あえなくチャレンジ1回目は×
だいたいいつも4回くらいは予選やってから通過しているのでめげずに頑張ろう。
あと何回参加できるかなー?


無敗でした(キリッ!)と大きい大会で言えるのはいつになるのか。
あっ、やややっ、いつも心は無敗っすよ! ><

ファンタ スィーリアデッキ(武攻めアイテム型)6.0ver

2012-09-05 04:46:23 | ファンタズマゴリアっぽい
A:スィーリア・クマーニ・エイントリー(無敗)

EX:ランチタイム、戦国コスプレ喫茶、変顔

キャラ:28
4)まゆっち
3)Pマカロン、ゆみか、正宗、ユースティア、灯花
2)筋肉、木ノ本華、Pクド、Rはまじ
1)実況の東雲さん

アイテム:9
3)豹変
2)髪留め、付け髭、日用雑貨

イベント:12
4)さんまの蒲焼
3)花園、願い星
2)路面電車

バトル:11
4)稽古
3)乱闘
2)偽装、滝行


先週の長兄杯(OTL杯)で使った内容のデッキです。
多分レポは後で上がっているはず。
一応長兄杯では初めて優勝出来たので記念撮影的な。
2-0という少ない試合数でしたがw
ま、まぁ優勝には違いない。

その後のダブルヘッダーなGP予選の方は
さんま1→木ノ本華1
に微妙に変えてみました。
そっちの結果は決勝で負けて3-1。
安定していると見るべきか?


大会レポ的なものは次の更新に任せるとして
このデッキの僕なりの感想でも。
色々なカードの配分がどこかで見たことあるような・・・(震え声


・EX
変顔を入れてみたかったんです。
でも実際に相手に使われたのは保養、日常、信念の合言葉w
攻めのEXは1枚欲しいのですが変顔になるのかなぁ?


・キャラ
すっごいサポート要員。
エースの打点上げてエースに複数回殴らせてエースのダメージを取り除く。
それだけを目指したチーム。

東雲さんは遊び心という名の験担ぎ。
このデッキはワルロマデッキなんだということを思い出すための(ニコ
完全に役に立たないわけではないからキャラ散らしっすよ、キャラ散らし!

1枚だけこういうカードを仕込んでおくと事故が減るのはなんでなんだろう。


・アイテム
武の1コストアイテムのステキな面々。
剛拳(豹変)>髪留め>助平犯科帳≧やる気
攻めっ気を出した優先順位だとこんな感じになるのかな?
コタロー、スィーリアくらいだと助平犯科帳までアリなような。

とりあえずエースに貼るアイテムの枚数は何枚が効率良いのだろう?
僕は2~3枚だと思っています。


・イベント
花園(指圧)3路面2にするくらいなら花園4路面1だと思ったくらい。
アイテム型はターンを伸ばした方が良いと思うのでさんまと願い星。
なんだか最近ワンパン12点とか良くあるので願い星。


・バトル
今まで困らなかったのでこの構成にこの枚数。
バトル10にすると6戦中1戦くらい1枚しかバトル引けなくて泣いちゃいそう。


とりあえず軽くこんな感じで。
もっと奇抜なデッキで結果を残してみたい!
でも強いデッキも使いたい!

ファンタで新しいことを思いつくのは難しいです