今年度最初の耕起。昨年麦をまくため一度耕起した山あいの田。雑草繁茂の田になったが、ドライブハローで一気に平らにした。雑草は田面に根付いて押し倒されただけ、のように見える。ドライブハローでは浅くしか耕起できない。それなのに、ロータリー耕運を省いた。
農機店の担当者様には、厳重注意されている。
ロータリーは低速で充分深く耕起できる、重いので水がないところの作業専用。ドライブハローは水がたっぷりあるところで高速で浅く粉々にする。硬い田面には使えない。水があるといっても高速の作業専用のドライブハローを使うと過負荷で寿命が縮まる、やらないほうが良い、部品取り寄せなどですぐには修理できないーーー
冬の乾燥した時期にロータリーで何度も何度も耕起して田を乾燥させるのが普通の方法。雨が降らないと砂塵が舞う。
麦作を考えた方法に変えないと。どうせなら、耕起しないで田植えをやりたい、と考えているのでドライブハローさえ使いたくない。
使えば寿命を縮める方向になっている。刃を交換するだけですめば良いが。
昼食。有機玄米、自然栽培キャベツ、有機トマト、有機醤油。
午後飲。ドロドロのホットチョコレート。
夕食。有機玄米、合わせ味噌。自然栽培タマネギ、小松菜のゴマ油炒め。
夜飲。濃いめのホットチョコレート。