1月26日(日)~2月9日(日)23:59まで視聴可能の「No No Girls THE FINAL 完全版」ですが、なかなか見る時間が無かったけど、ようやく見ました。^^(当日ライブへ行ってます→ 当日の感想)
視聴レンタル料が3,900ポイントで、4,800円で4,080ポイントを購入する必要があるので、実質4,800円でした。
そして、動画の長さが『4時間33分31秒』だったので、Youtubeの「#15 THE FINAL」の『1時間57分』よりも、2時間半も長いです!!Σ( ̄□ ̄
<セットリスト>
No No Girls THE FINAL完全版(4時間半)
2025年1月11日(土)収録(Kアリーナ横浜)
~ちゃんみなLIVE~
01 NG
02 美人
~3次審査STAGE~
01 キューティーハニー
02 BLACK DIAMOND
03 Heaven's Drive
04 本能
05 君が好き
06 プレイバック Part2
~4次審査STAGE~
01 不撓(ふとう)
02 Mosquitone
03 Princess
04 B
05 You are the One
06 1,2,3
07 GET OUT
~5次審査STAGE~
01 Tiger(KINISHY)
02 NG(KINISHY)
03 Tiger(Showy.)
04 NG(Showy.)
~最終審査~
01 Drop(B Team)
02 Drop(A Team)
03 PAIN IS BEAUTY(MOMOKA)
04 花火(MAHINA)
05 TO HATERS(KOKONA)
06 美人(CHIKA)
07 In The Flames(FUMINO)
08 ディスタンス(KOHARU)
09 ダリア(KOKO)
10 I’m not OK(JISOO)
11 ^_^(NAOKO)
12 ハレンチ(YURI)
13 りょんりょん先生のコメント ※ 客席の自分の後ろ頭が映ってた
~ゲストLIVE~
01 (sic)boy(13分) ※ 客席の自分が映ってた
02 MyM(2分)
03 倖田來未(26分)
~審査発表~
01 辻岡アナ&MyM トーク(8分)
02 ちゃんみな&SKY-HI 結果発表
03 グループ名発表(HANA)
~フィナーレ~
01 Good(ちゃんみな)
02 SAD SONG(ちゃんみな&ファイナリスト10名)
03 NG(ちゃんみな&ノノガ30名)
(計4時間33分31秒)
テレビ画面を見ていて、花道の先端が映った際に、観客席にいる自分を探していたら、りょんりょん先生のコメントと、(sic)boyのゲストライブの時に確認できました!(でも、りょんりょん先生がコメントしてる時、私はステージのスクリーンではなくて、後ろを振り返って直接りょんりょん先生を見ていたので、テレビ画面には私の後ろ頭が映ってました。笑)
他にも気が付いた点として、辻岡アナ&MyMが観覧席のゲストを紹介する際、「ぺえさんとNICOさんも会場に来てくれています!」と話したけど、テレビカメラには映りませんでしたが、2階席・一番奥のVIPエリア(競馬場のVIPルームみたいな所)でガラスの向こうから会場内に手を振ってました。
あと、観覧席のプロデューサーデュオ(2人組)を紹介して、一人がマイクで挨拶して、もう一人も(2人目も)マイクで話そうとしたのに、MC大島さんが「ありがとうございました!」と打ち切って、次の紹介に行ってしまい、話せなかった方は苦笑いでしたが、編集で映さないようにしてました。笑
そして、せっかく音楽プロデューサーのRyosuke "Dr.R" Sakai氏がマイクで話しているのに、周りの観客が歓声を上げてザワザワしてましたが、あれは、ちゃんみな様とSKY-HIが観客席の通路に登場して、観覧席に向かって歩いてきたからです。^^;
やっぱり観覧席に、柏木由紀さん(ゆきりん)もいてほしかったです。そして、りょんりょん先生の隣りに座って、熱いコメントをしてほしいと思ってましたが、同時に、(´-`).。oO(静岡のTGCが終わったら、衣装を着たまま新幹線に乗って、せめて審査結果発表の前に会場に来ないかなぁ…)と少しだけ期待してました。笑
当日は、16時開演でしたが、たしか5~10分くらい遅れてスタートしたと思います。
ステージ上のスクリーンに、オープニングのVTRが流れて、その後、ちゃんみなが赤いフードを被って登場しましたが、ちゃんみなと衣装の雰囲気が合っていて、めっちゃカッコ良かったです。特に、2曲目で花道を歩いてきた時は、カッコ良くて見惚れてしまいました! (美人のラストの叫びも最高!)
3次審査STAGEが始まり、1組目・EDELの「キューティーハニー」のイントロが始まって、唯一のファイナリストのYURIが3番目に歌い始めた時は、観客の声援が物凄かったことを思い出しましたが、テレビで見たら演奏の音量も大きくて、観客の声援は掻き消された感じでした。^^;(でも本当に、ファイナリストで最初に登場したYURIへの場内の声援は凄かったです!)
順番が逆になりますが、1/29水曜日にNHK『クローズアップ現代「私が社会を変える」Z世代を魅了する歌手”ちゃんみな”の闘い』を見ました。その上で、改めて「No No Girls THE FINAL」を見ていて、結果発表後の「グループ名発表」(HANA)の際に、ちゃんみなが言葉に詰まるシーンがありました。
新グループ名を発表した後、ちゃんみなは「HANAは、、、、、いや。これはまた今度言います。」
ちゃんみなが沈黙して言わなかったことは、ちゃんみなにしか分かりません。HANA(ハナ)はGoogle先生に聞くと、韓国語で「ひとつ」という意味があります。もしかしたら、その事を説明しようとしたけど、新しいグループに色が付くのを避ける為に、話しを止めたのかな?と感じてしまいました。(JISOOもいるし、ぜひ韓国語の曲も歌って、むしろ韓国でも活躍してほしい!)
最後に、「No No Girls THE FINAL」は会場にいたら『4時間40分』という長いライブ(イベント)でした。
それで、自分が参加したことがある長時間のライブを思い出してみました。(だいたいのライブは2時間~2時間半で、サザンやミスチルのドーム公演は3時間~3時間半というイメージです。)
第4位 「昭和八十八年度!第二回ひとり紅白歌合戦」桑田佳祐(パシフィコ横浜)4時間
第3位 「No No Girls THE FINAL」(Kアリーナ横浜)4時間40分
第2位 「第1回 演歌フェス2019」(NHKホール)5時間30分
第1位 「第8回 ももいろ歌合戦 2024-2025~愛の大晦日~」(日本武道館)5時間50分
1ヶ月前に参加したばかりの「ももいろ歌合戦」が一番長かったです。^^;
でも、歌手が1人だけのステージなら、桑田佳祐さんが圧倒的に一番長かったです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます