共働きママゆうこのダイアリー

ワーキングマザーゆうこの日記です。営業マンの夫(41歳)、発達障害の長男(7歳)、アトピーの長女(2歳)の4人家族です

長女(1歳)、胃腸炎

2013-12-14 08:35:54 | 子供の体調不良
金曜日の夜…21時過ぎにお布団に入り、長女(1歳)に授乳

いったんウトウトした長女…21:45にふと目を覚ましました

次の瞬間、大量に嘔吐

きゃ~

慌てて夕食中だった夫(40歳)に「◯◯が吐いた」とヘルプを求め、タオルと洗面器を持って来て貰いました

夫もアタフタしながら、長女の戻したモノをきれいにしようとしましたが、何を思ったのか仰向けでケポッとしている長女の口にタオルをあてたものだから、顔に逆流

長女、髪の毛まで戻したモノにまみれてしまいました

…落ち着こう

それが~いちばんだいじ~

まずは長女、窒息しないように横向きに

夫に濡れタオル数枚と着替えを持って来て貰い、長女を拭きながらお着替えさせました。

次は夫に長女の抱っこをお願いして、汚れた自分の上着を脱ぎ毛布や布団カバーを撤収!

防水シーツとバスタオルを敷いて、汚れた物はすべて手洗い→洗濯機へ。

すでに22時過ぎていたので、わたしがバタバタしている間に長男(5歳)と夫に抱っこされた長女はいつの間にかスヤスヤ

ただ、それから3回目覚めてはグズって吐いてを繰り返してました

子どもが吐くのって、辛そうでホントかわってあげたい

吐いたモノでの窒息が心配で、隣でチラチラ気にしながら眠れず

でも2時過ぎに吐き気はおさまり、4時過ぎに授乳してそこからはぐっすり眠れました

ふぅ~、一安心

ニュースでも保育園でも胃腸炎が流行してるって言ってたから、たぶんそれかなぁ。

今週はずっと元気に登園して頑張ってたし、疲れもあるかも

土曜日は夫に小児科へ連れてって貰います