長男(5歳)、長女(0歳)の保育園では、コップトレーニングに専用のマグなどを使いません。
ただ長男は1歳での入園だったので、自宅ではコンビのトレーニングマグで練習をしました。
ステップ2→ステップ4→コップの順でトレーニング。
わりとすんなりコップで飲めるようになったわスゴイわ、と当時は思っていたものです
長女は7ヶ月の時に保育園でスタート。いきなりコップです
けど子どもって適応能力が高くて、ちゃんと飲もうとできたし、大量にこぼしながらもちょっとずつ飲めてました
というわけで、長女は自宅でもコップ派です。
どんなコップかというと…琉球ガラスのちっちゃいぐい飲み(笑)
わたしは授乳中でお酒は飲めないけど、こんなところでぐい飲みが活躍するとは
そういえば、長男のときもマグのつぎはショットグラスで麦茶を飲ませてたなぁと懐かしく思いました~
ただ長男は1歳での入園だったので、自宅ではコンビのトレーニングマグで練習をしました。
ステップ2→ステップ4→コップの順でトレーニング。
わりとすんなりコップで飲めるようになったわスゴイわ、と当時は思っていたものです

長女は7ヶ月の時に保育園でスタート。いきなりコップです

けど子どもって適応能力が高くて、ちゃんと飲もうとできたし、大量にこぼしながらもちょっとずつ飲めてました

というわけで、長女は自宅でもコップ派です。
どんなコップかというと…琉球ガラスのちっちゃいぐい飲み(笑)
わたしは授乳中でお酒は飲めないけど、こんなところでぐい飲みが活躍するとは

そういえば、長男のときもマグのつぎはショットグラスで麦茶を飲ませてたなぁと懐かしく思いました~
