goo blog サービス終了のお知らせ 

Day by Day

明日は晴れるかな

灘31

2023年08月08日 | 
2006

フム

△AOBが10㎠
△BOCが25㎠

ということは、AO:CO = 2:5
ABCDが台形なので、ADとBCは平行
とすると、
△DOAと△BOCは相似形
したがって、DO:BO も 2:5
△AOBが10㎠ ならば、△DOAは4㎠

AO:CO = 2:5 なので
△DOAが4㎠ ならば、△DOCは10㎠

ABCDの面積は、△AOB +△BOC+△DOA+△DOC なので、
10㎠ +25㎠ +4㎠ +10㎠ となり、49㎠(答え)

(途中、△ABDと△DCAの等積変形を利用しても解ける)

灘問にしては簡単なほうだと思うよ

核軍縮会議にはロシアも加わっているね。排除しては意味がないよ。彼の話しをききなさい。はっきり言っておく。
核兵器禁止条約ってなんや?そんなもん意味あんのか?条約では、そのもとに集いさえすればよいということなどないでしょう。当然かな、核保有国のうち一国たりとも承知していないのが、核兵器禁止条約だ。しょうもない。保有国ではすでに国防に関わることであり、傘下国にとっては抑止力に期待せざるを得ないのですよね。

私ハ、合祀論者かつ護憲論者。そして、保守左派かつ尊皇派で分裂症的折衷主義。でも、これももうやめて、正論右派に改めようかなとも思っている(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。