goo blog サービス終了のお知らせ 

かばん屋☆gamonaa

かばんと雑貨を作ったりしています。
布花はじめました。

咲いた☆

2011-06-06 | その他
大輪のハイビスカス
今日はいいお天気だし、太陽みたいなお花
1週間がんばれそうです☆

ブーゲンさんとハイビーさん

2011-05-28 | その他
最近我が家は沖縄ブーム。

新婚旅行は沖縄にいきたいなーと言い続けていたけど、それほどのってこない相方。
…だったのが、先日沖縄出張に行って以来、沖縄いい!今度は旅行でいきたい!!と、いたく気に入った模様。

そうめんチャンプルーとか沖縄風炊き込みご飯とか作ってみたり。
ナビィの恋、見直してみたり。

ホームセンターで、私はブーゲンビリア、相方はハイビスカスを買った。
早く咲かないかなあと、心待ちにしながら。
日々過ごしています。

コサージュ教室

2011-05-21 | その他
念願のコサージュ教室、体験レッスンに行ってきました!
どれだけ念願かというと、かばんを習いに行ってたときにフラワーもやりたくて迷っていたから…5年以上やってみたかったのです。
昨年の手作り市に出展した際、コサージュをだしていた方の作品が素敵で、またフラワー作りたい熱が再燃。
さらに1年寝かして、ようやく今日!

前置きが長くなりましたが、今日作ったすずらんが初めての作品。
先生にひとつひとつ教えてもらいながらなんとか形になりました。
途中で、これはなんと楽しい作業か!とうれしくなって、ついに来月以降も教えていただくことになりました☆

久しぶりの教室通い。
だいぶウキウキしております。

いつかは、かばんにコサージュをあしらった作品で、手作り市にもまた出展したいですね。
精進します!

お弁当マクロビ風

2011-05-18 | その他
そろそろ暑くなって、お弁当厳しいかなと思いつつ…
残業続きで夕飯手抜きなので、弁当くらいはちゃんと作ります。

今日はマクロビ風?
というか玄米と野菜というだけですが、かわいくできたのでのせました。

一口玄米寿司みょうが、大根、しそ、ごま
いりどうふ
アスパラガスとしいたけの梅あえ
じゃがいもとにんじん、たまねぎ、麩の煮物

見た目がかわいいとお昼も楽しみになります。

新しょうがの季節

2011-05-11 | その他
スーパーで新しょうがを発見して、購入。
なるべく季節限定のものを食べたいなと思っています。
早速、甘酢漬に。
このピンク、さわやか!
お弁当のともになりそうです。
お酢に浸ける前はこんな色。
あっというまに色がピンクに染まるのがすてき。

ひだまりカフェ

2011-05-05 | その他
メニューブック&コースター、完成!

ミシンをやりはじめればすいすい作れるし、すきま時間があればちゃんとできるのだ。
その時間が作れないのは、時間の使い方が下手なんだなあと、反省。
自由時間は少ないとしても、仮に専業主婦だったとしても、多分同じなんだろうな…
結局、忙しい忙しいっていいながら色々ちょこちょこ手を出すのが好きなのかも。

ひだまりカフェさん、5月中旬オープンとのこと。

最近もっぱら携帯からの更新で、リンクの貼り方がわからない。
気になる方はブックマークのドテカフェさんのページから見てみてくださいね☆

連休

2011-05-03 | その他
1日仕事しては休み、の飛び石連休はいえ、ゆっくり過ごしてます。
今日は夕飯を作ってもらいましたー。
麻婆豆腐とトマトと卵のスープ、チンゲン菜とハムのサラダ。
美味しかった☆

ひだまりカフェ。

2011-04-25 | その他
以前ブログでも紹介しましたが、地元に素敵なマクロビカフェが誕生したのは昨年お盆のころ。
このたび、そのドテカフェさんの姉妹店がオープンします☆
駅にもわりと近いし、地元の方でなくても安心ですね!

5月オープン予定とのこと。楽しみです☆

今回はエプロンとメニューブック、コースターを製作させていただくことになりました!
現在デザイン構想中です。

八重桜

2011-04-24 | その他
今日は昨日がうそのようないいお天気。
母校の小学校へ投票にいってきました。
小学校なんかなかなか入れないし、ブランコのったり鉄棒したりウサギ眺めたりと、ひとしきり遊んで日光浴して帰ってきました。

2週間前の選挙の時は、ソメイヨシノが満開だったのに、すっかり葉桜。ほんとに時が過ぎるのははやいっ

かわっていまは八重桜が見事。
中高は八重桜のセーラー服だったなあーって懐かしい~。
ちょっとのんびりした1日でした。

久しぶりの…

2011-04-19 | その他
ずいぶんご無沙汰していましたが、震災後初の日記です。
被災地の方々におかれては、まだまだ大変な状況が続いているとは思いますが、ともあれ、季節は春。
がんばっていきたいなと思います。

ここ最近で生活が変わったことといえば、ちょっと朝が早くなった(電車が不安だから)。
連れの帰宅時間が早くなった(会社の節電対策)。
帰宅時間が早まったおかげで、夕飯の準備がスピードアップした気がするけど、反動で時間がかかる料理がしたくなり、きんつばなんて作ってみたり(写真)。

あと、夏の挙式に向け色々計画したり、準備することがあってなかなか休めない…

ということでまたミシンから遠のく毎日がもどかしいのですが、少しずつ少しずつ作っています。
友達のカフェ開店準備のお手伝いをさせてもらったり。
できる範囲で続けていきますので、ほんとに気長にお付き合いいただければとてもうれしいです。

とりあえず手作り。

2011-02-20 | その他
ミシンは久しぶりだし、とりあえず小さいものから作ってみよう、と。
白コットンのレース生地をパッチワークした、リングピロー。
ラベンダー風のフランス製リネンのリボンは、北海道挙式をイメージ。
白×黄色小花の花束リボンで夏らしくさわやかに。
コットンにリネンと、ウエディングにはカジュアルな感じだけど、
自分らしくいいかなと。

それにしても、小さいものを作るのは楽しいー♪
刺繍とかもしたいし、もっとリングピロー作りたい。
どなたかオーダーしてくれないだろうか。

ご無沙汰してます

2011-02-19 | その他
ほんとに久しぶりの更新になりました。
ここのところ日々の生活に追われ、半ば趣味になってる夕飯とお弁当作りにかまけており、かばん製作停滞中…
いかんいかんと思ってはいるのです。

そんなとき、かつてかばん教室で出会い仲良くなった友人と久しぶりに会いました(だしバーにいきました!)。

彼女はいま、フードスタイリストとして独立して、主婦もしながらがんばっていました。私にとっては憧れでもある、生き生きしてる彼女に会い、元気になったし、やはり好きなことは続けなきゃだめだなと思いました。
単純だけども、また時間を作ってかばん作り、ブログ更新がんばります!またよろしくお願いします☆

あけましておめでとうございます。

2011-01-03 | その他
2011年。
あけましておめでとうございます。

昨年からのばたばたが続いてますが、ともあれ、お正月。
お家でゆっくり、新鮮なお正月をすごしました。

年越しそばとお節料理も作ってみたり。
除夜の鐘をつきに行ったり。
着物を着て初詣に行き、箱根駅伝を見に行き。
書初めもしました。
お正月らしいお正月だったなあ。

さて、新しい年、充実した1年にしたいものです。
かばん製作もまた、続けたいなと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ストウブ鍋の話。

2010-12-18 | その他
お祝いにと、お鍋をいただいた。
欲しいなあと思いつつ、購入を迷っていたお鍋。
ちゃっかりリクエストしちゃいました。
ストウブの限定色グランブルー、オーバル。
素敵過ぎて、収納せず、キッチンで眺めてます。
ほんとうに、うれしい☆

そして、今日初めて料理を。
蒸し焼きりんご。
りんごにバターとお砂糖をつめて、弱火で煮込むだけ!
りんごがとろっとなって、いい感じ。
あつあつにアイスクリームと紅茶のラスクを添えて、いただきます。

この組み合わせ、絶妙。おしゃれなカフェのメニューと、遜色ない。


実は、鋳物ほうろう鍋は3年ほど前に、ヤマダ電機で購入したことがあり、
今回は2個目。
1個目の赤いラウンドは、「ルクルーゼの半額以下だけど、いいものだと思う」
という助言に加え、デザインも気に入っていたし、確かにこのお鍋で作ると
おいしくできる気がして、大満足のお買い物。
ただ、焼いてから煮る、という工程で多少焦げ付くのが気になっていたのと、
ちょっと大きいので普段使いのが欲しいなあと思っていたのです。

いただいたストウブは二人暮らしにちょうどよいサイズかも。
それにしても、1個目の赤いのは、ポール・ボキューズって書いてあるけど、ストウブの
名前はまったく出てきません。
ああ、どういう経緯のお鍋なのか、知ってる人いないかなあ。

最近のこと。

2010-11-23 | その他
久々のブログ更新。
なにやってたかっというと、ほとんど毎日。
会社行って、帰って、ご飯作って、片付けて、寝て。を、エンドレス。
ほんと、製作時間がなかった。
と、いうより、時間を作ろうとしていなかった。
そんなわけで、年内の出店はあきらめ、また来年以降に申し込もうと思います。
無理やりにでも申し込んで、急いで作って、そんなものをお店にだすのは本意ではないので。
今の生活に慣れて、ぼちぼちと作れるようになってから、ゆったりした気分で
出店したいなあと、思ったのでした。
あたたかく、見守っていただければ幸いです。
現在、お待ちいただける方には、オーダーは承っております。

最近作ること、といえば保存食や週末ストック作り。
そろそろ料理ブログもはじめようか、というくらいの、料理への傾倒。
手抜きすることは簡単だけれども、ちゃんとしたご飯を食べたいなあと思うのです。
ちゃんとご飯を作れば片付けも大変だし、時間がかかる。
でも、その時間も楽しめるように、日々、すごしています。