goo blog サービス終了のお知らせ 

かばん屋☆gamonaa

かばんと雑貨を作ったりしています。
布花はじめました。

よいお年を。

2008-12-29 | その他
今年も残すところあと2日です。
この一年、gamonaaを応援してくださった方
ありがとうございます。

おかげさまで日々の生活を なんとか無事に
そして楽しく 過ごすことができました。

かばんとかパンとか、「作る」ことが好きなんだなあと
再確認した年でもあったし。
まだまだ反省することはたくさんあるけれど
とにかく、また来年。

みなさま、よいお年を。

ホームパーティー。

2008-12-28 | その他
大学時代からの友人とホームパーティー。
もとい、家に集まってなんか美味しいものを食べ飲みする会。
いつも夏はたこ焼き、冬は鍋、が定番なのですが、
今回はチーズフォンデュとワインの会。

お楽しみとしてピザ作りを。
あらかじめモチモチピザ生地を仕込んでおき、
みんなにトッピングしてもらった。
白いのはモッツァレラチーズと見せかけてはんぺん。
オクラなんかものせてみたり、個性あふれるピザたち。

しかし、酔っ払いながらみんなで作るのはかなりおもしろい。


フランス風?アジアンバッグ。

2008-12-23 | かばん日記
花やビーズのイメージ、黒ベースのフランス風。
というご注文だったのですが・・・?
リボン刺繍とビーズでキラキラ、華やかに。
黒のキルティングは、麻混で黒の色合いも程よく素敵。
いつもお世話になっている生地屋さんでひとめぼれ。

丸みがあるバッグの型は、手持ちのレザーバッグから
型をとりました。
肩掛けするとふんわり丸い感じがよくでます。

デジカメ買いました。

2008-12-21 | その他
ついに。
デジカメを買い換えた。

5年も前に購入した小さいだけがとりえのヤツは、
ブログの写真を撮ろうとすると、すぐ電池切れになる。
結婚式とか旅行のときだけでなく、普段もカメラ持ち歩きたいなーと
思っていた折でもあり。
最近見た映画、「未来を写した子供たち」で、
インドの子供たちが写真を楽しそうに撮る姿に打たれたこともあり。
ま、クリスマス商戦で値下がりしたこともあるけど。

買いました、かっこいいの。
いやほんと、ものすごく、満足。

早速、ストラップを製作。
捨てられない端切れたちをつなぎ合わせたもの。
愛着ある布と、これから愛着を持っていくカメラと。
これからよろしく、の気持ちをこめて。



クリスマス!!

2008-12-17 | その他
ここのところお休みしていた生け花を再開。
もみの木、カーネーション、シロヌリツツジで
クリスマスアレンジ。

お花を生けるのは、楽しい。
あまり上達してないけれど。


手帳カバー2009。

2008-12-15 | Weblog
今年で3年目かな。
友人のスケジュールカバーを製作。
こうして写真でみてみると、ベースがカーキなので、もっと派手に
色々つけてもよかったかも。
名刺サイズポケット4つ付きで、機能的。

いろいろ菓子パン。

2008-12-10 | パン
バターと生クリームたっぷりのブリオッシュ生地で、
菓子パンいろいろ。
チョコチップ、甘納豆、りんご、抹茶メロン、ごまメロン。
ふわふわもちもちでおいしい

りんごが美味しい季節なので
りんご1個を皮と芯をとり、薄くいちょう切り。
グラニュー糖70gとラム酒、シナモンパウダーを適量。
全部鍋に入れて中強火で煮る。
あまり煮込まないでかたちが残ってる方がいいかな?
簡単、おいしいシナモンりんご煮、お試しあれ。

冬の生地たち。

2008-12-08 | かばん日記
かばんを作って、材料費+α、
ありがたいことに、お代をいただいている。
いただいたお金は、生地やリボンやレース、ビーズたちに
姿を変えます。それはもう、あっという間に。

今日も帰り道に寄り道。
狙っていた冬物生地がセールになっていたので、購入。
(それでも高かった・・・)
レトロな深緑の水玉と、千鳥格子。
50cm単位でちびちび買うのが好き。
これで何つくろうかな、と想像するのもまた、楽しみ。


うきうき。

2008-12-04 | かばん日記
仲良くしていただいている方から、
かばんの紹介&販売をしていただけることになり。
本日納品してきました
気に入ってくださる方がいるといいな
作品を誰かにみていただけるのは、うれしい。
少しずつでも、広がっていくといいな と願いながら、
せっせとかわいいものをつくるのみ、です。

はじめた頃の広報担当さんはじめ、お友達、パン教室の方・・・
本当にまわりの方に助けられてばかりだなあーと思います。
ありがとうございます。がんばります


ヒョウ柄ふわふわバッグ。

2008-12-03 | かばん日記
さて、手創り市も無事に終えたところで。
この間にいただいたオーダーにとりかかります。
もう師走ですね。お待たせしていてすみません

今回は、リクエストがなければ作らないであろう、ヒョウ柄。
かわいいとは思うのだけれど、なかなか手が出ない。
そんな素材でも挑戦できてしまうのが、オーダーのいいところ。

毛足が長いと、ギャルっぽくなるのです、多分。
薄手の上品なヒョウにキルト芯をはさみ、ふわふわ感を。
ベルベット黒リボンは、取り外し可能。
ポイントに持ったら、とってもかわいく目立てるバッグです。