goo blog サービス終了のお知らせ 

かばん屋☆gamonaa

かばんと雑貨を作ったりしています。
布花はじめました。

ありがとうございました。

2008-11-30 | かばん日記
本日は手創り市開催日。
朝の7時から鬼子母神さま境内にてスタンバイ。
寒かったけど、たのもしい相棒さんとわいわいと準備。
楽しい一日になる予感!!

開店第1号のお客様は、1年前のモノ作りフェスタで
お買い上げいただいた方。
覚えていてくださって感動です

他のお店をのぞいたり、おしゃべりしたり、友達が来てくれたり
・・・で、あっという間に1日が終了。

この市のために夜な夜な作ったかばんたちを、
たくさんの方々にみていただけて、また気に入っていただけて
うれしかったし、本当によい一日になりました。

遊びに来てくださった方、ありがとうございます!
また暖かくなった頃、参加させてもらおうと思っています。

そして相棒さんほんとありがとう、また一緒にやろうね


いよいよ明日。

2008-11-29 | かばん日記
手創り市、ついに明日です。
天気もまずまずのようなので、開催されるでしょう。

昨日は包装と値段つけ。
なんだかお祭りみたいで本当に楽しみ
ありますたーちゃん、よろしくね。

以下、開催場所等HPより引用。
お暇な方、お散歩がてらぜひ。

●池袋は雑司ヶ谷にある「鬼子母神」というお寺で開催します。
「鬼子母神」は 安産・子育ての神様として毎日多くの参拝者に親しまれています。
建物や境内内はすべて文化財なので、汚したり傷つけたりしない様ご協力お願いします。

● 交通のご案内

・ JR池袋駅東口より、明治通りを新宿方向へ歩き、「南池袋3丁目」歩道橋を左折、約15分。
・ JR目白駅より、目白通りを東へ歩いて約15分。
・ JR池袋駅東口より都バス、西武バスで、目白方面行
または新宿・渋谷方面行、「東京音大前」または「千登世橋」下車。
・ JR目白駅より、都バス新宿駅西口行「鬼子母神前」下車。
・ 都電荒川線(三ノ輪・早稲田間)「鬼子母神前」下車。

ブルーベリーチーズ

2008-11-24 | パン
昔はお菓子作りが好きだったのに、
パンにはまってからまったく作っていない。
甘いもの好きだから菓子パンを作ることが多いけれど、
天然酵母だとシンプルな方が本当はおいしいのかも。

今日のおやつ。
ブルーベリーチーズケーキパン。
かなりお菓子感覚。

ふわふわ。

2008-11-23 | かばん日記
フェイクファー端布をグレーのフェルト生地に縫い付けてみました。
ミニバッグ&ポーチでおそろいに。
ちょっとした遊び心を、冬のお供に。

手創り市まで、あと7日
準備が間に合わなくて、作品は少なめですが・・・
11月30日(日)9:00から16:00です。
手創り市

デザインフェスタに。

2008-11-08 | かばん日記
いまから。デザインフェスにいってきます。
ビッグサイトまで、雨だけど、わくわく
そしてそして、そのあとはひっさびさのコンドルズ

今回は水色、緑、紫をテーマにさわやかな感じに仕上げました。
ポケットの田園風景?ぽい柄がかわいくて、ポイントに。
全面お任せで!というご注文だったので、注文いただいた方の
反応が楽しみ半分、不安半分。


メロンパンナ。

2008-11-05 | パン
ミニサイズのメロンパン。
抹茶とゴマとチョコマーブル。
ミニサイズはちょっとした手土産にいいのよーって
先生がおっしゃっていたけれど、
たしかに誰かにプレゼントしたいかわいらしさ。
お遣い物に最適

さて、いよいよ11月。
暮れの足音もせまってまいりましたが。
そろそろ手創り市に向けてがんばらねば。
11月30日(日)9:00から16:00です。
あと、25日→手創り市

記念のバッグ。

2008-11-03 | かばん日記
かばんを作り始めた頃、かばん作り仲間と生地屋さん巡りをした。
なかで気に入ったのがプリント生地専門の素敵なお店。
本当にどれもこれもかわいいのだが、すごくお高い。
長居してじっくり生地をみせていただき、厳選して大人買い。
家に帰ってももったいなくて生地に鋏をいれられず、
もっと技術が向上したらいつか作ろうと眺めていた。

・・・という、結構思い入れのある生地なのであるが、
ついに!使ってみることにした。
自分用にひとつ。
大切な友人の誕生日に、もうひとつ。

別珍の生地にキルト芯をはさみ、ふわふわ、冬のあたたかみをだしています。
そしてこの生地の名前がかわいいのだ。
万華鏡、といいます。
生地ひとつひとつの名前のつけ方もすばらしい。
とても素敵なお店なので、またいつかいきたいなー。

おみせはここ→nunoworks