
地元の一之宮さんで、まぁ、普段はそんなに混むわけでもないんですがさすがに三が日は本殿迄の道のりが遠い(笑)
並んでいてもじんじん足が冷えてきますし。
今年の初詣で買ったお守りやお札、破魔矢、それと祇園さんのちまき。
これが気になっていたので昨日までは日中はよいお天気で気温も平年並みというんで、幸先詣をしてお札類を納めてきました。
貸し切り境内(笑)
今年一年のお礼と、コロナ終息、来年の家内安全をお願いしてきました。


山手に向かって歩いていくので、坂道がけっこう急です。 本殿近道の階段もまぁまぁの勾配で(笑) だんだんここもしんどくなってきましたね。
並んでいてもじんじん足が冷えてきますし。
今年の初詣で買ったお守りやお札、破魔矢、それと祇園さんのちまき。
これが気になっていたので昨日までは日中はよいお天気で気温も平年並みというんで、幸先詣をしてお札類を納めてきました。
貸し切り境内(笑)
今年一年のお礼と、コロナ終息、来年の家内安全をお願いしてきました。


山手に向かって歩いていくので、坂道がけっこう急です。 本殿近道の階段もまぁまぁの勾配で(笑) だんだんここもしんどくなってきましたね。
すべてにサクサクとこなす楽母さんらしいですね。
ここにきて、この地域にも新型コロナが近づいて来ているようなので、人混みは避けたい気分です。
先日、わが家もお札を調達してきました。
予報通り今日は午後から風も強く寒くなりました。
ちょっと前からみぞれ。雪かな?
お天気が悪くなるというんで昨日、慌てて幸先詣しました。 今年、祇園祭もなかったのでちまきを納められずにいて、すごく気になっていました。
ほっとしました。
大晦日から雪になりそうな気配です。寒いのは嫌いです(笑)
実際には私の前にひとり、社務所でお札を買ってらっしゃいました。 私が帰る時にも一人階段を上って来られたかたもいます。 ぽつりぽつりと参拝客がいたのかもしれません。
昨夜からみぞれ交じりの雪になりましたね。
足の指が靴下の重ね履きをしても冷えて冷えて痛いです