勝手なもんで、パッチワークや刺繍のような自分の趣味のもので針を持つのは苦にならないのに、ズボンのすそ上げしといて~とか、ボタン取れたしつけといて~って≪やらされる≫針仕事は大嫌い。
先日も息子がパジャマのズボンのゴムがだるだるだから(笑) ゴム替えといて、とのたまった。
私に針仕事? 上等じゃあねぇか、、、と啖呵のひとつも切りたいところをぐっとこらえて「はい、はい」って生返事しておく。
近くに手芸屋さんがなくなってから、ちょっとしたものが揃わなかったりで不便。
パジャマのゴムだって、太幅のもので、手持ちのはもっと細い。 あんまり細いと食い込む??(笑)から、やっぱり元の幅のが要る。
それを買いに行くべきか、もうユニ●あたりで安いルームウェア買った方がいいんじゃないか、なんて具合に、やりたくないことからはとことん逃げを打つ。
でもよくみたら、パジャマのズボンも傷んでないし、やっぱりゴムだけ替えた方がいいな、ってことで仕方なしに太幅のゴムを買ってきて通して端を縫い留めて出来上がり。
簡単なボタン付けやゴム替えくらい、自分でやれよ、って思う。
いつまでもありと思うな 親と 金。
先日も息子がパジャマのズボンのゴムがだるだるだから(笑) ゴム替えといて、とのたまった。
私に針仕事? 上等じゃあねぇか、、、と啖呵のひとつも切りたいところをぐっとこらえて「はい、はい」って生返事しておく。
近くに手芸屋さんがなくなってから、ちょっとしたものが揃わなかったりで不便。
パジャマのゴムだって、太幅のもので、手持ちのはもっと細い。 あんまり細いと食い込む??(笑)から、やっぱり元の幅のが要る。
それを買いに行くべきか、もうユニ●あたりで安いルームウェア買った方がいいんじゃないか、なんて具合に、やりたくないことからはとことん逃げを打つ。
でもよくみたら、パジャマのズボンも傷んでないし、やっぱりゴムだけ替えた方がいいな、ってことで仕方なしに太幅のゴムを買ってきて通して端を縫い留めて出来上がり。
簡単なボタン付けやゴム替えくらい、自分でやれよ、って思う。
いつまでもありと思うな 親と 金。
確かに、自分の好きなことやりたいことは、ちゃっちゃとやれるのに・・・。
旦那さんから頼まれている作業服の補修はほったらかし状態?!
ウチの旦那さんは、ゴム通しぐらいだと自分でやります。
私に言っても、なかなか埒があかないから???(笑)
今日は梅雨の中休みみたいです。 外は日がさしてますが家の中は涼しいです。 6月後半だというのにどうしたことでしょう。
昔、ゴムって、こんなに幅広じゃなかったように思います。
母なんか、ゴムを入れ替えて両端をぎゅっとくくってましたが、今の幅広のゴムだとそんな事すると結び目が大きくてごろごろしそうなので、結局、縫いつけないといけないんですよね。 それがすっごくめんどくさいんです。
私も最近はパッチワークもしないし、針を持つことってめったにないんだよね。 どっちかというと工作系の方が好きだとやっとわかりました(笑)
どういうわけか、息子のパジャマのゴムが傷みやすいんだよ。。。
幅広のものって、絶対に重ねた部分を縫いつけないとごろごろするじゃないですか。 衣類用のボンドのようなものもあるけれど、ゴムみたいに伸びるものだと使えないし。 たった10数針縫いつけるだけがめんどくさいです。