goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

TOKIMEKI

2012-04-14 08:25:46 | 好きなもの
土鍋でご飯を炊くようになって10日ほど。

だいぶ感覚がつかめてきたようです。
私ね、大昔に普通のステンレス鍋(分厚いもの)でご飯を炊いたことはあったんです。

でも、こういう炊飯専用の土鍋で炊くというのは初めてのことで、最初はちょっとビビってました(笑)
焦げ付いたらどうしようとか、芯が残ったら? びちゃびちゃでお粥さんみたいになったら?って。
冷凍庫に残りご飯のストックがいくつかあるから、失敗したらそれをチンして食べればいいや、って恐る恐る。

初日に説明書通りの水加減にしたら柔らかめになったので、翌日からは少し水を減らしてみたり、火加減が『強火の中火』ということなんだけど、それって、大バーナー使った時か、小バーナーなのかも分からなかったし、蓋の穴から勢いよく蒸気が出てきてから3分後に火を消すのがベスト、ってことだけど、どのぐらいの出方が勢いがいいのか、まだまだなのか。。。
そのうち蓋の穴だけじゃなくて、蓋を持ち上げて噴きこぼれが起こりそうになったりで、、、とにかく分からない事だらけ。

しかも、土鍋って割れるというイメージがあるから、炊飯途中になにかアクシデントで割れたらどうなるんだろ?とか実際、半分腰が引けてたね(笑)

割れる→中身が飛び散る→火傷する、、、なんていう恐怖のイメージを勝手に作ったりなんかして。

最近ね、わくわくすることって殆どなくて、、、何か面白いことない?って思うのが常。

で、なんでこうもわくわくすることが無くなっちゃったんだろうと考えたら・・・・それって、やっぱり歳のせいなのよね。
この歳ともなると、ほんとに『これは初めてだなぁ』って思う事が無くなってる。
たいがい、一度や二度は経験したことばかりで、一度でも経験があると、初めて“何か”と出会った時のわくわくすること、ときめきってないでしょ?

だから面白くないんだな~って。

いや(笑)そのときめき、わくわく感が土鍋で得られた(爆)

だんだん慣れて来てそのわくわく感も当初ほどではなくなったにせよ、ちょっとした火加減の違いとか、お米が変わったとか、それだけのことで炊きあがりがまた微妙に違ってきたりもするし、最近、ご飯炊くのがちょっと楽しい。




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爆睡 | トップ | イエローアイコ »

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん (ポンチ姫)
2012-04-14 10:58:26
o(^o^)oね…中々、臆病者なので、なんでも?市の入札に、去年初参加で、二年目の今年の方が、余裕が、出来て、回りを、観ることができました。去年ビクビク、今年ワクワク(^.^)春のワクワク探しにいきましょうか?
返信する
こんにちは (楽母)
2012-04-14 14:23:33
ポンチちゃん
予報よりお天気の回復が遅れたけれど、今やっと青空で、、、私は今日も忙しい~ww。 楽しき農婦と共に家具職人にもなっていて、ダイニングの椅子の貼り替え中なのだ。
私、こういうの好きやわ、やっぱり!!
返信する
こんばんは。 (エー)
2012-04-14 17:00:51
今日のこちら地方、めちゃくちゃ良い天気でした。
初めて、外に洗濯ものを出しました。

これからの時期、外回りの作業は紫外線にも注意しなきゃ…ね?!(^-^;
返信する
Unknown (オールドパー)
2012-04-14 18:36:11
 何事も新しい事にTOKIMEKIが有りか~、
人生TOKIMEKIが無ければ楽しくない。
返信する
お返事です (楽母)
2012-04-14 19:51:01
エーさん
一年中UVカットの乳液は使ってますけどね(笑) 最近ではジムに行く日は必ず帽子。 外で作業する時、農家の人の被ってるスカーフの付いた麦わら帽っていいよね。女優帽より首筋が焼けなさそうで(笑)

オールドパーさん
新しい事にときめくって思いませんか?
ちょうど恋のはじめのような(爆)
段々慣れてきちゃうと感激も新鮮味もなくなって。。。
返信する
Unknown (寅さん)
2012-04-14 20:36:21
震災の時に、ガスは使えたので鍋でご飯を炊いてみたんですよ!寅さんが!そしたら見事に焦げました(´・_・`)
土鍋だったら大丈夫だったかな(´・_・`)
返信する
寅さん (ポンチ姫)
2012-04-15 07:36:55
鍋でも、炊けますよ(^.^)おいしいご飯をね。飯ごう炊飯したことありますか?あれね、土鍋じゃないわよね?ようは、火加減です
返信する
Unknown (さとぽん)
2012-04-15 08:47:28
ちなみに我が家は、魚焼きグリルでトースト焼きます。トースターない。
返信する
おはようございます (楽母)
2012-04-15 09:00:35
寅さんくん
私が土鍋炊飯に興味を持ったのも、震災とその後の電力不足(といわれていた事)が理由です。 もしかして関西地区も電力が足りなくなって停電するかもしれない、と思った時、ご飯を美味しく炊く事が専業主婦のつとめだと思ったりして。
多分、金属製のお鍋は火加減調節が難しいんだよ。 土鍋はほっといても炊けます(笑)

ポンチちゃん
18歳の時、私だって上手に炊けなかったと思うよ。 焦げてもご愛嬌~♪

さとぽん君
我が家もトースターないです。
置き場に困るから。
で、我が家はフライパンで焼いてます。
普通に美味しく焼けますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。