goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

スペアリブ

2023-04-28 07:47:55 | ぐるめ
〇オンの中のお肉屋さんで、スペアリブがセール中。 本日まで!なんていうPOPに釣られて買ってきた。

スーパーの精肉コーナーだと全部発泡スチロールトレイに入ってラップで覆われたものばかりだけれど、テナントで入っているせいかこの店は計り売りが主だし、包んでくれるのが、こういうパッケージ?だと、なんか懐かしいね。
竹の皮だった時を覚えている私はいつ生まれなんだろ(笑)

スペアリブってさ、骨付きの分、〇〇gくださいと言っても秤に乗ったのを見るとすごく少なくて。
自分で思っているより100g増やしたのに、焼いたらまた縮まってしょぼい(笑)
今度からは倍の量でもいいかも。 多分、息子が食べ尽くすと思う(笑)

これはもうお調子者で、またオーブン使ったよ。
前の晩からすりおろした玉葱とキウイとオレンジジュース、なんていう酵素で肉を柔らかくする系のものに、醤油や酒、味醂、にんにくや生姜、そこらにある調味料を適当に混ぜて肉を漬け込んでおいた。



漬け込んだタレ、というか調味液は煮詰めて味を調えてソースにした。
何もなくても味は沁みていたけれど、そのまま調味液を捨てちゃうのも勿体なくてね。

今のところ、オーブンの癖のようなものは分からなくて均等に熱が通っている感じだけど、もっと使ってみなくちゃね。
さしあたり、次のスペアリブの安売りの日には倍ぐらい買っておいても良さそう(笑)




お皿傾けたらソースが流れた





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京バンドワゴン 番外長編 | トップ | もえポっ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2023-04-28 20:56:13
竹の皮、知っていますよ、間違いなく昭和生まれですよ(笑)
昔はその竹の皮の端っこのところを割いて、それが紐替わりで、
ちゃっちゃと包んでくれました(笑)
スペアリブ、半分以上は骨の重さでしょうね(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2023-04-29 07:53:59
ゆっきーさん
昭和ですよね(笑)
お豆腐買うのもお鍋下げて店にいったりしたものです。
玉子も新聞紙にくるくる器用に包んでくれたのを覚えています。 あ~昭和は遠くなりにけり。
スペアリブ、オーブンで焼いた方が脂が落ちてさっぱりするように感じました。
頑張って早く使いこなせねば。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。