goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

無自覚。

2010-09-25 07:12:26 | 嫌いなもの
9月24日 『海猿』
9月26日  歯医者定期検診 
9月27日 『食べて、祈って、恋をして』
9月28日  ジム 
9月30日  美容院
10月1日  エステ
10月5日  眠りん
10月7日  ジム
10月8日  眠りん
10月9日  円山野外音楽堂でのフォークライブ

9月下旬から10月9日までのスケジュールってこうなる↑予定だった。

で、合い間合い間はリフォームに向けての荷造り?と、もう一度古本を町立図書館開館の先輩の所に送って・・・なんて思ってた。
なのに、風邪で修正を余儀なくされてる。
自分でもちょっとこれは遊び過ぎだよね~なんて思ってたけれど、きっちり罰が当たった。



どうも、、、自分の思っている身体や心のバランスと、実際のそれとが着実にかい離していってるのを感じる。
こんな筈ではなかったのに。
丈夫な身体を持って生まれてきたのは親のお陰と思ってる。
ほんとに今まで大した病気もしてないし、大きな怪我もそうそうなかったし、ずっとその・・・今までの気分が続いているんだよね。
アタシハ コノママ ゲンキニ クラセルニチガイナイ。。。

でもさぁ、これは諸先輩からもよく聞く言葉だけれど、、、ほんとに年々衰えてるよ、ってこと。

50までは大丈夫だったけれど、60になったら疲れやすさが違うとか、もっと年上の人だと70になるともう一段加速して疲れるとか(苦笑) ジムに行くと私なんか若い方だから、愛を持って?いろいろ教えてくれる。

それをふぅん、、、なんて聞き流してたけど、季節がわりに風邪引くなんて、やっぱり私も衰えてるんだ。。。

いくら息子が先に風邪をひいていてひどい咳をしていたとしても、、、数年前なら家人2名がインフルエンザで討ち死にしてても平気で不死身だった私が。
一病息災とはよく言ったもので、なにか持病があると定期的に病院にも行くし、案外健康管理は出来ていたりする。
ところが、ずっと元気だったりすると、病院に行くということが生活にどうしても馴染んでいなくて、気がつくと寝込んだり。

気持ちばかり老けていないつもりでも、身体は正直だと思い知ったこの頃。
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸花 | トップ | Leaf »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (エー)
2010-09-25 08:00:30
今朝も良いお天気~♪
空気が爽やかで、秋の気配が濃厚。

日ごろ、ぐうたらしている身には驚きのスケジュール。。。(^^ゞ
知らず知らずのうちに、体に無理が利かなくなったということでしょうか。。。
うちの母もよく口癖のように「あんたも、私の歳になったらわかる!!」って言っていました。
確かに、若い頃には想像もできなかったことだし・・・。(^_^;)
返信する
おは (さとぽん)
2010-09-25 08:09:58
遊びすぎ。
お家でじっとしとき。
返信する
おはよう (ポンチ姫)
2010-09-25 08:24:17
まだまだ…ですよ、なんにも、姫からしたら、強行軍なスケジュールじゃないですよ、でも、姫より、御姉様ですものね?これに、親戚付き合いも、入ってくるんですからね(^_-)それで、気は、焦れど、先輩さんに贈る本の準備が、できないのです( ̄▽ ̄;)ごめんなさい、かなり遅れると思います。みなさん、お先に、よろしくお願いします。朝、寒かったですよ~大変です?冬の準備も、しなくては、殿様なんにも、協力してくれないんだもん
返信する
おはようございます (ippu)
2010-09-25 08:52:00
≪気持ちばかり老けていないつもりでも、身体は正直だと思い知ったこの頃≫
今気が付けばいい方です。まだ遅くはありません。
返信する
おはようございます (ゆっき~)
2010-09-25 09:32:37
はい、まことに身体は正直です(笑)でも、まだまだ老けこむ歳ではないのも事実です。動ける間に動いておきましょう
返信する
こんにちは (楽母)
2010-09-25 11:52:22
エーさん
ここまでスケジュールが立て込むのも珍しいんだけどね。 いつもなら週2のジムと月2の映画ぐらいだし。
ただねぇ、ちょっと前から疲れてるな~とは感じてた(苦笑)
その時に修正しとけば良かったんだよね。

さとぽん君
だからね、これは珍しいケースで、これも全て眠りん舞台ありきで立てたスケジュールなんだなぁ。

ポンチちゃん
親戚づきあいって100年ぐらいしたことない(笑) 多分、兵庫のおば2名以外はすれ違っても顔も分からないと思う。
姫は偉いよ。 仕事も持ってるし、殿さまのお守もあるし。

ippuさん
なんだか慰めてもらってます?(笑)
いつもね、割に年上の方と喋っているので、後になって、ああ・・・そういうことね、なんて思う事が多いです。

ゆっき~さん
そうでしょ? 私は最近、自分が元気で動ける時間を逆算してるの。 例えば80歳まで生きるとして、75歳ぐらいからはぐずぐずしそうだから、あと20年? その間、どうしてもしなきゃいけない事を引いてくと、一体、どれだけ自分の為に使える時間があるかって。そう思うと、勿体なくてね。
返信する
体の変換期 (olive)
2010-09-25 23:28:58
女性は2度死ぬと云われてます←(ちょいとオーバーな表現ですが…)
更年期と灰になって向こう側に行く時と。
更年期のアンバランスさで免疫力低下してるのかも。
返信する
あ! (楽母)
2010-09-26 01:19:12
oliveさん
だとしたら、納得!
私ね、ほんとにそれまで元気だけが取り柄だったの。ところが去年のインフル入院から、ちょっと怪しい(苦笑)
お年ごろが影響してたのね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。