

蔦の絡まるチャペルは望むべくもなく。
私たちの通っていた時は5~6棟しかなかった建物もいつの間にか3倍ほどにふくれあがり。 3年前には無かったなんちゃらカフェなんて小洒落たところも出来ていた。


女子大だった学び舎は、共学となり、以前なら学祭に来ているのは他大学の男子学生だったはずが、今じゃ他学か本学かの区別もつかず。
なにやらすごい人だかりだと見れば、吹奏楽部が映画音楽メドレーを始めたり。

懇親会の始まる前に○○教授の講演会があって・・・まっ、私はばっくれましたが(笑) 真面目に聴いてる同級生のうしろ姿。


懇親会の会場では、前回同様、タダの割に素晴らしいお料理が山盛りでした。
私、実は立食・バイキングというのがダメ。 申し訳に少しだけ取ったら、もう要りません。 でもね、何往復もするんだよね、みんな(笑) 座っていれば運ばれてくる、というのなら遠慮しないけどね~。何気に出てしまうお育ちの良さ(爆)
その後、場所を前回と同じカフェに移してまたもや茶話会。
ビンゴゲームもありましたわ(ちなみに私、どべ!)
「楽母ちゃんて、ちっとも変らないよね・・・」と近づいてきた英文科のY子ちゃんには、にっこりと「ごめんね、昔っからずっと綺麗で」と。。。Y子ちゃん固まってしまいましたwww。
私の口は、バイキングには向かないけれど、減らず口は健在なり。
楽母連は皆集結?
懇親会が、タダなんですか(驚)?太っ腹!
食いしん坊の私、一番下の豪華フルーツセットが羨ましいです。
立食、私はお替り出来ますよ~♪
同窓会って、当たり前だけど、皆同じ歳なので
よけいに見た目の差がはっきり分かります。
良かったですね、褒められて(^_-)-☆
今日雨だけど、友達と都合を合わせたので
奈良正倉院展と、興福寺阿修羅像に行って来ます。奈良町ブラブラの予定だけど・・雨(ーー;)
おめでとうございます♪
ぞろ目?22?33?44?55?どれかな?(笑)
京大時代のご学友は誰もいませんでした。
だいたい、幹事が同窓会の年というのを忘れていて、今月に入ってからお知らせが来たという次第。 まっ、責任を取って次回の幹事も引き受けてくれるそうです(笑)我々の世代はなかなか心意気男前が揃っているようです。
お誕生日おめでとうございます。 ごめんね、いっつも姫さまには良くしてもらっているのに、今年はどさくさで、すっかり忘れてしまってました。かくなる上は切腹で(笑)姫さまはじめ、ログ友さんにはいつもとても感謝しています。 みんなが健康ですごせますように。
褒められたのか、単に老眼でピントがあってなかったのか(苦笑) Y子ちゃんはすごく肥ってました(笑)半数以上がお孫ちゃんがいるみたい。でも、みんな若いわ。
奈良、denbooさんもひなさんも同じ目的で行ったようですね。 雨だけど、案外こういう日は空いてるかもしれません。
天平の宝物と、阿修羅によろしく(笑)
噂に聞いてましたが、道行く女の子カワイイです。
テンションあがってまいりました。
昨日はコメント、入れられませんでしたが・・例の件ひとまずよかった!
(久しぶりに車酔いしちゃいました)
お誕生日おめでとうございます!!!
元気・元気でいつももも家にも遊びに来てくださって・・感謝しているんですよ!
素敵な○○歳をすごしてくださいね~。
けど・・振込み忘れて却下されていたの・・・
でも動物園いけたからいいか?
京都の紅葉情報はどうですか?
あ、やっぱりみぃさんに会えば良かったかも(笑) きっと惚れるで。 火の国の女は男前やで。
ありがとうございます。 直メールでもたくさん励ましてもらいましたね。嬉しかったです。 私、たまに車酔いします。 自家用だったりするのが情けない(苦笑)
私たちは大学の学祭に合わせて同窓会が行われます。 今年は持ち回りの英文科の幹事がすっかり忘れていてね、集まったのが12人という残念な結果になりました。 私たちの通っていた頃とはすっかり様変わりで、キャンパス内で迷う、迷う(笑) 京都の紅葉ね・・・まだちょっと早いかも・・・です。