goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

Metamorphoze

2006-08-26 09:39:34 | Weblog
いえ・・・Gacktの曲ではなく・・・。

愛媛県の今治市の中学生が・・・いじめを受けて自殺したじゃないですか。
私は・・・激しく憤っているわけです。
何も死ぬ事ないじゃん!!
勿論、その子の性格もあるし、いじめの激しさもいろいろ段階があると思うけれど。

実は・・・私も富山時代・・・たった4年間しか住んでいなかったというのに・・・2年間・・・いじめを受けておりました。
中学3年で転校した先は、名産の梨畑の中に建つ・・・そして夏になるとウシガエルなんかの鳴く・・・富山市内とは名ばかりの、ものすごい田舎の学校でした。
転校生、それも他府県から・・・というのが珍しかったのでしょう。
生徒より、先生方の好奇の目の方が強かったように覚えています。
転校早々・・・英語の聞き取りと、美術の試験で、『学年でたった一人!』満点をとってしまいました。 白状すれば・・・転校前に住んでいた浜松の学校であった試験と同じ問題だった・・・というだけの事なんですがね・・・これが教師を驚かせたみたいなんです。
で、どこのクラスに行っても「今度転校してきた○○がたった一人満点」とやらかして?くれた。 
編入したクラスの隣の席が・・・たまたま野球部かなんかのキャプテンで、学校中の憧れの的・・・だったというのも、ご不興をかったわけです。

雪の季節・・・生徒の重さ?でアイスバーンになっている下駄箱前で、後ろから思い切り突き飛ばされたこともありました。
雪合戦?の時も掟破りの石入り雪団子をここぞとばかりに投げつけられました。

でも・・・やっぱり、親にも教師にも言いませんでした。言う・・・という発想がなかったようです。

高校2年でも・・・その・・・サラサラロングへアーで、流暢に標準語を駆使し、ミステリアスでアダルティーな私は、どっちかというと体育会系の子等が牛耳っているクラスでは異端でした。
彼女らは、私が富山に住んでからまだ2年少々というのを知りません。
標準語なんか喋って気取っている!と。。。
誰の発案か・・・今で言うシカトってやつです。  誰も口をきこうとしませんでした。 まあ、あまりこたえていませんでしたが。
修学旅行が近づいて、仲良しこよしで班をつくる段になって・・・はじめて・・・どこからもお誘いのないことに気づいたくらいです・・・。

今じゃ・・・誰もこんな過去が私にあったとは想像できないでしょう。

学校なんかのいじめで死んでどうする!
世の中に出たら、もっと、もっと大変だぞ!←これって逆効果か?

明けない夜はないとか、止まない雨はないとか、そんな薄っぺらな言葉を言う気もないです。  私は・・・。
死ぬのは弱虫とも思いませんけれど・・・やっぱり、死んだ者の方が損!です。

世の中には、生まれたくても生まれてこられなかった人、もっともっと、生きたいのに生きられなかった人、罪もないのに戦火に巻き込まれて命を落とす人・・・
いっぱいいます。
その人たちのことを思えば・・・学校でのいじめなんかで死んではいけない!
なんて・・・思うわけです。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記憶喪失 | トップ | Metamorphoze ver.2 »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛をこめて・・・ (kosumosu mama)
2006-08-26 11:02:43
高校の時の構えてたところも、

そして、今の明るく元気な

関西のオバちゃんも、

全部ひっくるめて、大好きよ~。



もう、十分変化してますから・・
返信する
さまよう子どもたち (やもり)
2006-08-26 12:28:19
戦争下の難民ではない。未開発地域でもない。大都会の吹き溜まりでもない。地方都市の隅っこに、実の親に3回捨てられた子どもがいる。空き家にそんな子どもたちが肩を寄せあって生きている現実があります。なんとかならないか。。なんともならないのか。。立ち上がろうと、準備中…黙っているのは、いやだ。微力であっても…
返信する
思うこと (みぃさん)
2006-08-26 13:52:01
軽い欝の甥と不安症の姪がいる。2人供、登校拒否の子だった。甥は学生はできても、社会に出ていける程にはなっていない。姪にいたっては、外に出たがらない幼児なみ。知恵と体は年相応だから厄介だ。すぐに傷ついたつもりになるので、話をするのに、ものすごく気を使う。この2人を見ていると、余裕のない弱さを考えてしまう。彼らはいつもぎりぎりのようだ。私も弱い子供だったが、彼らに比べればなんと幸せな時代だったかとおもう。ただ、3人兄妹のもう1人が、なかなかの若者に育ったのが不思議であり、救いである。
返信する
Unknown (gakumam)
2006-08-26 14:45:07
真面目すぎて・・・つっこめへん!
返信する
雪合戦・虫捕り (K.T)
2006-08-26 15:31:45
今度、中に宝石が入った雪玉で、雪合戦したげるわよ。それから玉ムシ色の厨子も見つけてあげるわよ。とにかく、あんたは、逞しく育った!(必要以上に…)友人達に『感謝しなさい』
返信する
K.TじゃなかったT.Kだわ (T.K)
2006-08-26 16:31:47
肝心な事を!へさん・みぃさん、お答えをありがとうございました。地層が良く分かりました。地殻変動なんぞありゃあせんぜ。堆積しただけですわ…
返信する
ホ、ホ、ホ (gakumam)
2006-08-26 18:27:43
感謝いたしますわよ。ご自分のイニシャルを間違えちゃうような、おっちょこちょいさん以外には!
返信する
ごめんなさい、T.Kさん (みぃさん)
2006-08-26 21:27:32
なんせ、返事が遅れまくったのでアセってしまったもんで。大変失礼致しました。がくまむ、私のおっちょこちょいは今に始まったことじゃないだろ!せっかく真面目に話のが台無し!って、自業自得かあ。未来永劫、直らんだろうなあ…‥
返信する
墓穴! (みぃさん)
2006-08-26 21:42:44
T.KをK.Tと間違えた!とあわてて謝った後、よ~く見直したら、あらまあ!自分からおっちょこちょいを暴\露してしまったおバカ私…また、台無しだい!
返信する
良い人だなぁ! (T.K)
2006-08-26 22:13:59
みぃさん、ありがとう~。いいひとだなぁ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。