
東京に推し活に行っていた息子のお土産(笑)
だいたいいつも1泊して、翌日は東京観光?したり、神社仏閣巡りをしてご朱印をたくさんいただいてきます。
この日も5~6カ所巡ったようです。
靖国神社は以前にもお詣りしていて、通常版のは頂き済み。
今回は冬季限定という刺繡の入ったご朱印があったので、それをお土産にと。
結構分厚い和紙に、ミシン刺繍のようですが南天と獅子舞、桜が施されています。
今までも、多色づかいや切り絵だったりの、ちょっと手の込んだご朱印はありましたが、刺繍バージョンは初めて見ました。
ただ、これをご朱印帳に貼ると、裏のページが書きにくいかなと思って透明フィルムに挟み込むバージョンのご朱印帳に納めました。
刺繍って珍しいね~と話していたら、なんと、泉涌寺でも限定で刺繍の入ったご朱印が出ているようです。
えっ。
泉涌寺?? 行かねば。。。なんてね(笑)
だいたいいつも1泊して、翌日は東京観光?したり、神社仏閣巡りをしてご朱印をたくさんいただいてきます。
この日も5~6カ所巡ったようです。
靖国神社は以前にもお詣りしていて、通常版のは頂き済み。
今回は冬季限定という刺繡の入ったご朱印があったので、それをお土産にと。
結構分厚い和紙に、ミシン刺繍のようですが南天と獅子舞、桜が施されています。
今までも、多色づかいや切り絵だったりの、ちょっと手の込んだご朱印はありましたが、刺繍バージョンは初めて見ました。
ただ、これをご朱印帳に貼ると、裏のページが書きにくいかなと思って透明フィルムに挟み込むバージョンのご朱印帳に納めました。
刺繍って珍しいね~と話していたら、なんと、泉涌寺でも限定で刺繍の入ったご朱印が出ているようです。
えっ。
泉涌寺?? 行かねば。。。なんてね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます