goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

振り回されて。。。

2015-11-15 08:27:59 | 日記
どうでもいいことだけど(苦笑)ちまちませこい専業主婦の愚痴。

いま時だと、だいたいどこのお店も顧客の囲い込みでポイントカードを出していたりする。
支払い時にポイントカードを出すと額に応じたポイントがついたり、カード会員だけの割引価格が適用されたり。

別にそれが欲しさにポイントカードを作るわけじゃないけれど、普段よく利用する店だとやっぱり持ってる方が何かとお得。

あまり行かない店で、要らない、要らない、と断っていても帰って荷物を開けてみたらネット登録できます!なんて台紙に挟まったポイントカードが一緒に入っていたりする。
私はおかげでポイントカード入れが別に必要なほどカードをたくさん持っている。

ところが、その別のカードフォルダーを持って出ずに財布だけだったり、普段用とジム用に財布をお出かけに応じて二つ持ちしているので、いざ支払いでポイントを付けてもらおうとするとカードがなかったり・・・ってことが時々起こる。

結構ショックなのがジム用財布に同じビル内のミニ・デパのカードを入れ忘れた場合。
なんと言ってもデパートなので普段のお買い物で使うスーパーより金額が大きい。
たまにね、洋服やバッグのバーゲンがあるとついつい買ったりするのに、そういう時に限ってデパートのポイントカードは普段使いの財布に入っていたり。
逆もある。
Tポイントのカードを普段使いの財布に入れていて、ジムに行く途中で提携のコンビニやドラッグストアに寄ってしまった時、あって思う(笑)

レシートにスタンプ押してくれて1週間以内だったら後付けします、ってお店もあるけれど、デパートはその場でないと付けてくれないし、毎日のように買い物に行くスーパーは当日のみ後付けします、というシステム。

デパートは諦めるしかないし、スーパーだっていくら近いといってもカードとレシートだけもって、わざわざまた出直すほど暇があっても根性がない(笑)

そんな時に、スマホなんかと同様、なけりゃない時代にはなんとも思わなかったものが、なまじカードがあるばかりにちょっと損したかも・・・って思わなきゃならない。 なんだかなぁ。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 招徳酒造 デザインボトル | トップ | お風呂でまったり »

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ゆっきー)
2015-11-15 17:13:04
私、ポイントカードはほとんど持っていません楽母さんはたくさん所持していらっしゃいますよねポイントが貯まると良いことがあるんだから持たなきゃ損だと私も思っていますがやっぱり面倒で、断ることが多いです。断るのはほとんど利用しないお店です。平和村は必需品
返信する
ふっ (ポンチ姫)
2015-11-15 20:30:57
最近ポイントカードは、何処に?で、忘れること多くて、諦めました(^_-)-☆あなたのことをv(^_^v)♪
返信する
おはようございます (楽母)
2015-11-16 07:51:40
ゆっきーさん
私も利用頻度はまちまちですけど、本屋さんだけでも3枚(笑) あちこち行った先で本を買ってはポイントカードを勧められるという次第で(苦笑) 洋服関係のポイントカードでなん店舗か共通の物があって、あれは便利だと思っています。 平和村はポイントを現金で還元してくれるのはいいですよね~。

ポンチちゃん
だからね、私は無くさないようにカードフォルダーまで買って備えてるのに、出がけに財布だけしか持って出ないということが何度かありました。 だめじゃん。。
返信する
おはようございます。 (muku)
2015-11-16 08:28:49
これ、すごく解ります。(きのうからコメントしたくてうずうずしてたの。)

私もポイントカードってほんとメンドクサイと思う。
コンビニのポイントカードに関しては、4~5枚あって、その日どのコンビニ使うかなんてわからんでしょー。
今日は使わないだろうと置いて行った日に限って使う場面になったりすると、すごく損した気持ちになる。
自然と電話番号照会で通じるレジのあるお店に行ってしまうわ。

あと、クーポン。
もうクーポン無いと安くならないお店には足が向かなくなりました。
だって、有るのと無いのでは値段が違うのよ。意味不明な域だわ。
返信する
おはようございます (楽母)
2015-11-16 08:38:03
mukuさん
私はコンビニはあまり利用しないので、ファミマと提携してるTカードなんですが、セブンにいくとナナコカードありますか?だし、ローソンだとポンタ?とかって、やたらカード多いですよね。 いっそ全店共通コンビニカードにしてくれ!って思います(笑)
クーポンも、持ってないと損したような気になりますよね(笑) とくにレジで前の人がクーポンだしてるのに自分が持ってない時(笑)
主婦はこうしてちまちまちまちま考えるのよね。
そりゃあ、若い独身貴族の女の子と差もつくってもんです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。