リンドレイのつぼみがニュ~ッと伸びてきた。
実は、一番先に大きくなっていた蕾、ちょっとのことで折れて落ちた。
触れるか触れないか、ぐらいの事だったのに、折れた。
4年越しだっただけにめちゃ凹んだ。

これは別のところに出てきたつぼみだけれど(見えるかな?真ん中の小さな突起)なんていうか、、、この紡錘形? とっくり型のバルブの中ほどから出てくる。
これって、誰か他の育てている人も書いていたけれど、『いきなり腹を突き破って出てくるエイリアンのようで少々不気味』
という表現がぴったり(笑)
で。
2番目に伸びてきたのが、このつぼみ。


近くに寄って写そうとすると自分の影で暗いのでフラッシュたいてみた。
このショックで落ちませんように
ここまで伸びてくるとどこかにぶつけて折れないだろうかとか、水やりも絶対に根元の方からにして、上からザーザーかけないように、ってすごく気を遣う(笑)
初めてのことだから神経質になるのは第一子を生んだ直後の母親のようだ。
実は、一番先に大きくなっていた蕾、ちょっとのことで折れて落ちた。
触れるか触れないか、ぐらいの事だったのに、折れた。
4年越しだっただけにめちゃ凹んだ。

これは別のところに出てきたつぼみだけれど(見えるかな?真ん中の小さな突起)なんていうか、、、この紡錘形? とっくり型のバルブの中ほどから出てくる。
これって、誰か他の育てている人も書いていたけれど、『いきなり腹を突き破って出てくるエイリアンのようで少々不気味』
という表現がぴったり(笑)
で。
2番目に伸びてきたのが、このつぼみ。


近くに寄って写そうとすると自分の影で暗いのでフラッシュたいてみた。
このショックで落ちませんように

ここまで伸びてくるとどこかにぶつけて折れないだろうかとか、水やりも絶対に根元の方からにして、上からザーザーかけないように、ってすごく気を遣う(笑)
初めてのことだから神経質になるのは第一子を生んだ直後の母親のようだ。
実はこの間から、洗車用のホースで薔薇のつぼみをダメにしたリ、植え替えた多肉ちゃんを折ったりするフラチな家人がいるので、これだけは折らないでね!ってきつく伝えています(笑) 画像をさがすと、オレンジがかった黄色の綺麗な花なんだよ。 待っててね。