goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

淀城址公園と與杼神社

2021-02-28 17:05:44 | おでかけ
淀城は江戸時代に徳川秀忠の命により松平定綱が築いた城。 本丸の石垣と内堀が残っています。
今は公園になっていて子供連れが結構いたなー。











與杼神社・・・なんて読むんだろう?ってね(笑) よど。肝心の所が隠れてるじゃん。。





大阪の豪商ゆかりの高灯籠


ご朱印は神職不在の為、で頂けず。


今日はもっと良いお天気になると思ったのに、雲が多くて風も冷たかった。 春は気まぐれ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジム専用クレカはしまってお... | トップ | 淀水路の河津桜 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2021-02-28 20:24:43
思ったほど太陽が顔を出さずに寒く感じました。
2月も今日で終わり。いよいよ3月が(笑)
梅に続いて早咲きの桜の便りがね。
返信する
おはようございます (楽母)
2021-03-01 07:49:12
ゆっきーさん
土・日はニュース番組も放送時間が違うので天気予報を見るのが少ないです。
でも、たしか、昨日はもっと晴れる予報だったと思うんですが気のせいか?(笑)
洗濯ものを出したままで思い付きで出てしまったので心配してました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。