goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

お役所仕事 ⑥の2

2008-01-20 06:32:44 | 嫌いなもの
私も大概、外に出て行くことも多いのですが、朝の早いのはジムの時と映画の時くらいで、それ以外は家にいます。はい、ブログのお守りをしています(笑)

お隣は毎日のようにジムに行き、お向かいは共働きで留守がち。そして、その向かいの隣が昼間は爆睡??中ですから、 何かあったらうちに用向きの話が来る事多いです。

今回もね、連絡つかないので・・・という次第。それは私の仕事ですか~?
水道局に訊ねて(水道代だって払ってるだろうし)連絡方法を何とかして知るとか、ポストに用件書いた手紙を残すとか、ありますやん。
さらに、うまく連絡がついて工事をすることになったら、私有地部分にもかかってくるので、この4軒の掘り返しを許可します、という承諾がいるんだそうで、それもね、うんたらかんたら、なんですよ。
それは私が骨をおる仕事ですか~? アナタ方が足を運ぶ仕事ですよね???
違いますか。

朝に何回か来ても留守の家が多かったら、時間帯変えてくる以外ないでしょ。
私、間違ってます? 管理人じゃないんだから私が隣近所のいそうな時を見計らって
4軒の総意を取りまとめる必要ってないでしょ?
私はそこまで世話焼きさんじゃありません。 それとも水道代、いくらかまけてくれる? それなら話は別です(笑)

だから、言わないこっちゃない。
これだけ軒並み漏水してて、なんで確認されたとこ、確認されたとこって具合に修繕工事するかなぁ。 一気にやれば時間も労力も減らすことできるんじゃあないですか。 掘ったり埋めたり、それもすべて無駄。
築年数が違うとか、建築業者が別だったというならともかく、同じ時期に作られ売り出された建売住宅ですよ。 そんなんだって法務局?あたりで分かることじゃないですか。
個人宅で家の下の柱の具合が悪くなって直しました。その時、他のも危なそうだったけど、これがつぶれるまでは放っておきます、なんて事します?
ついでに他の危ないのも直しますやん。 その方が大工さんの工賃だって一日は一日と、安く上がりますしね。

行政ってどれだけ無駄金使ってるんだ?!と思いますね。
所詮、税金という名の自分でせっせと汗水垂らして稼いだお金じゃないから、減ろうがなくなろうが痛くも痒くもないって事でしょうか?

腹が立ちますです。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お役所仕事 ⑥ 漏水工事に関... | トップ | 潔い言葉 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魚魚魚・・・ (おちゃこ)
2008-01-20 11:02:38
今度、息子に電話した時言うときますわ!
山科で怒ったはるえ~言うて…
もし、新年度も水道局にいたら…どすけど!
今年あたり異動かも知れへんし…
親としてはトラブルの無い局に変わって欲しい???
公務員への風当たりきついしな~
マスコミ謝罪なんてさされへん局へ!
そやけど問題起こすのたいてい現業組やし…
息子がよっぽど偉いさんにならへん限り
テレビで頭下げんならんことは無いと信じている???

  おちゃこはん たまには親に なるのどす~
           (おいどの一句)
返信する
是非にね! (楽母)
2008-01-20 11:06:31
このつぎはぎだらけのパッチワーク道路、
写真に撮って載せたいくらいやわ。
で、まだ連絡つかへんみたいで工事の
予定、全然来てへん。 メーターボックス
のなか、水たまって、あふれ出してるし。
凍って滑っても知らんし。
返信する
個人情報云々・・・!! (エー)
2008-01-20 11:26:06
どう見ても、「それは、違うでしょ!」という使い方をしている人もいますよね。

それにしても、「それ見たことか!!」と、怒りの持って行き場がないモヤモヤが残りますね。
現実、「お役所仕事!!」と悠長にしていられない事情があるのに・・・。(怒)
返信する
それって (ポンチ姫)
2008-01-20 13:07:37
そこの家の水道代が上がるとか、あるんですか?どっこも迷惑かからんのですか?そこまで、水漏れて て影響は?
返信する
市の負担 (楽母)
2008-01-20 13:55:27
公道部分の漏れに関しては、市側の責任なので
水道代の負担なし。
ただし、10センチでも私道、私有地側なら
漏れてる家の負担に。でも、細かい計算があって、普段の漏れてない時と、漏れた分の差を
折半するような形になるの。今回、市の負担
だからうちの斜め向かいはほっといてもいいん
だけど、垂れ流しになってる市は早く直したい
とこやろね。でも、連絡つかへんのと、所詮、
お役所やん。そんなに必死になってないよ。
一般企業だったら大損失やろけどね。
返信する
 (エー)
2008-01-20 14:41:48
でも、水がもったいないですよねぇ~~!
渇水で、ありとあらゆる節水をしている所の人が聞いたら、怒りますよ。きっと・・・。
「ん、もぉ~~!」
返信する
うん。 (楽母)
2008-01-20 16:42:04
いつぞや、全国的に大渇水、みたいな年
あったと思うけど、あの時ですら漏水してたし。
おちゃこさんとこには悪いけどさ、やっぱ
公務員ってゆる~い気がするよ。

市長選が近づいて、立候補予定者の応援団?
が職員のなんとかかんとかって演説してた。
その人の首根っこひっぱってきて、ここを見よ、といいたかったわ。
返信する
 (ポンチ姫)
2008-01-20 17:49:47
そのほうが早いよ、選挙前の有権者は、神様ですもの、田舎では、考えらんない、居留守なんて使いようがないしね
返信する
かまへんで~ (おちゃこ)
2008-01-20 22:10:25
うんうん、たぶん部署は違うし言うたって…
息子は経理関係やと思うし…
直接は関係ないし…かまへんで~♪
返信する

コメントを投稿