
以前、この子の名前が分からない・・・という記事を書いたのですが、判明いたしました
この子を買ったホームセンターに行って、ひょっとしたら名前付きの子がいるかもしれない、と探しました。
無かったんですが(笑)
私の買ったのはミニミニ多肉のコーナーで、名前付きの子どころか、同じものもなくてやっぱり分からないのか・・・と思っていたら、 ミニミニ多肉の横に、普通の多肉のコーナーがあって、それの一番端っこに枯れかけて打ち捨てられている10センチぐらいに育った子がいました。
枯れかけているので葉っぱの感じがちょっと違ったんですが、その枯れかけの多肉に花をつけていました。
勿論、花も枯れていて茶色くなっていましたが特徴的な釣り鐘タイプの花がらがついてました。
多分、枯れかけだから隅っこに置いてはねられたものだと思うの。
でも、しっかり名札が付いていました。
ゴルビューです。
ホームセンターからの帰り道、忘れないように(笑) ゴルビュー、ゴルビュー、と唱えながら歩いて家に帰ってPCで調べた次第。
『コチレドン属 ゴルビュー』で、間違いなさそうです。
あ~、なんかほっとした。 私はけっこう執念深いらしい(笑)

この子を買ったホームセンターに行って、ひょっとしたら名前付きの子がいるかもしれない、と探しました。
無かったんですが(笑)
私の買ったのはミニミニ多肉のコーナーで、名前付きの子どころか、同じものもなくてやっぱり分からないのか・・・と思っていたら、 ミニミニ多肉の横に、普通の多肉のコーナーがあって、それの一番端っこに枯れかけて打ち捨てられている10センチぐらいに育った子がいました。
枯れかけているので葉っぱの感じがちょっと違ったんですが、その枯れかけの多肉に花をつけていました。
勿論、花も枯れていて茶色くなっていましたが特徴的な釣り鐘タイプの花がらがついてました。
多分、枯れかけだから隅っこに置いてはねられたものだと思うの。
でも、しっかり名札が付いていました。
ゴルビューです。
ホームセンターからの帰り道、忘れないように(笑) ゴルビュー、ゴルビュー、と唱えながら歩いて家に帰ってPCで調べた次第。
『コチレドン属 ゴルビュー』で、間違いなさそうです。
あ~、なんかほっとした。 私はけっこう執念深いらしい(笑)
唱えながらなどと言わずに、スマホにメモしておけば(笑)
いつもならスマホで写してるんですが、あいにく近くに店員さんがいた(笑)
で、唱えながら帰ったんですが、落語みたいに、他の事を考えたり目に付いたものを思い浮かべたら、ゴルビュー、ゴルビューが違うものに変わっていそう(笑)